現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- 健康福祉局
- 保健所健康増進課

保健所健康増進課
報道発表資料
- 「川崎市と明治安田生命保険相互会社との健康づくりの推進並びに各種健康診査及び検診の受診に係る包括的連携に関する協定」を締結しました。(2021年2月20日)
- 川崎市国民健康保険第2期データヘルス計画及び第3期特定健康診査等実施計画改訂版~中間評価と今後の方向性~(案)について意見を募集します(2020年12月9日)
- 熱中症警戒アラート(試行)への対応について(2020年7月16日)
- 川崎市こくほの健診(特定健康診査)受診券に同封のリーフレットにおける骨粗しょう症検診の対象年齢の誤表記について(2020年6月19日)
川崎市要綱
- かわさき健康チャレンジ事業協賛企業等募集要綱(2021年1月29日)
- かわさき健康チャレンジ事業実施委託事業者選定審査委員会設置要綱(2020年7月22日)
- 川崎市骨粗しょう症検診委託事業実施要綱(2020年6月22日)
- 川崎市乳がん検診委託事業実施要綱(2020年6月22日)
- 川崎市子宮がん検診委託事業実施要綱(2020年6月22日)
- 川崎市大腸がん検診委託事業実施要綱(2020年6月22日)
- 川崎市肺がん検診委託事業実施要綱(2020年6月22日)
- 川崎市胃がん検診委託事業実施要綱(2020年6月22日)
- 健康増進法第19条の2による健康増進事業に関する要綱(2020年6月22日)
- 原子爆弾被爆者に対するはり・きゅう・マッサージ療養費補助金支給要綱(2020年4月22日)
- 川崎市1歳児歯科健診実施要綱(2020年3月31日)
- 川崎市歯の健康教室実施要綱(2020年3月31日)
- 川崎市フッ化物歯面塗布実施要綱(2020年3月31日)
- 川崎市訪問歯科指導実施要綱(2020年3月31日)
- 川崎市介護予防事業実施委託事業者選定審査委員会設置要綱(2020年3月31日)
- 川崎市生活保護受給者健康診査等実施要綱(2020年1月17日)
- 川崎市保健衛生功労者表彰要綱(2019年7月24日)
- 川崎市歯周疾患検診委託事業実施要綱(2019年7月2日)
- 原子爆弾被爆者の子どもに対する医療費支給要綱(2019年7月1日)
- 川崎市国民健康保険特定健康診査等実施要綱(2019年6月6日)
- 川崎市地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)実習生等の受入れに関する要綱(2019年4月25日)
- 受動喫煙防止対策非常勤嘱託員設置要綱(2019年4月12日)
- かわさき健康チャレンジ事業実施要綱(2019年4月5日)
- 川崎市後期高齢者健康診査実施要綱(2018年5月24日)
- 川崎市歯科相談実施要綱(2018年4月5日)
- 川崎市4歳児・5歳児歯科保健事業実施要綱(2018年4月5日)
- 川崎市マザーズ・ブラッシング実施要綱(2018年4月5日)
- 歯科口腔保健業務非常勤嘱託員設置要綱(2018年4月1日)
- 川崎市健康づくり事業等実施要綱(2018年1月29日)
- 川崎市歯っぴーファミリー健診事業協賛企業等募集要綱(2017年7月7日)
- 川崎市歯っぴーファミリー健診実施要綱(2017年7月3日)
- 川崎市健康増進計画推進評価検討委員会設置要領(2017年6月23日)
- 川崎市食育推進会議及び川崎市市民健康づくり運動推進懇談会に関する委員公募及び公募委員選考委員会設置要領(2017年3月7日)
- 原子爆弾被爆者に対する栄養補給食品支給要綱(2016年7月14日)
- 川崎市食生活改善推進員連絡協議会運営費補助金交付要綱(2016年7月14日)
- 川崎市国民健康保険特定保健指導業務委託事業者選定審査委員会設置要綱(2016年4月1日)
- 川崎市市民健康づくり運動推進懇談会開催運営要綱(2015年4月1日)
- かわさき健康づくりセンター運営費補助金交付要綱(2014年11月20日)
- 川崎市ナーシングセンター運営費補助金交付要綱(2014年1月30日)
- 川崎市臨床研修医地域保健研修実施要綱(2012年5月14日)
- 親子ふれあい入浴デー事業補助金交付要綱(2011年11月24日)
- 「目の愛護デー」事業補助金交付要綱(2011年11月24日)
- 公益財団法人かながわ健康財団腎・アイバンク事業運営費補助金交付要綱(2011年4月4日)
- 市民健康デーの設置及び実施に関する要綱(2011年4月4日)
- 原爆被爆者団体運営費補助金交付要綱(2011年4月4日)
- かわさき北部斎苑整備検討委員会設置要綱(2011年4月4日)
- 川崎市健康福祉研究発表会実施要綱(2011年4月4日)
関連情報
くらし・手続き
- がん検診、骨粗しょう症検診、歯周疾患検診(2021年3月2日)
- 乳幼児歯科に関わる相談について (2021年3月1日)
- 歯っぴーファミリー健診(2021年2月22日)
- 後期高齢者医療制度の健康診査(2021年2月15日)
- 特定保健指導(川崎市国民健康保険)(2021年2月3日)
- セルフメディケーション税制用の証明書を発行します(2021年2月3日)
- 令和2年度かわさき健康チャレンジの協賛を募集いたします!(2021年1月29日)
- 無症状・軽症の方の療養について(2021年1月27日)
- ★HPから応募可能★健康づくりでプレゼントが当たる!かわさき健康チャレンジ(2021年1月15日)
- 川崎市こくほの健診(特定健康診査)(2021年1月15日)
- 川崎市こくほの健診(35歳~39歳健康診査)(2021年1月15日)
- 川崎市地域・職域連携推進事業について(2021年1月13日)
- おうちでできる健康づくり(2021年1月13日)
- いこい元気広場事業(2020年12月18日)
- たばこ対策(2020年11月27日)
- 離乳食に関する資料を公開しています(2020年11月16日)
- 身近な健康づくりに関するイベント・ボランティア情報(2020年11月11日)
- 化学物質過敏症について(2020年10月28日)
- 介護予防事業のご案内(2020年10月28日)
- 高齢者の食を通した健康づくり(2020年10月6日)
- 熱中症に御注意ください!~熱中症警戒アラートが始まりました~(2020年9月28日)
- 乳幼児歯科 Q&A(2020年9月25日)
- 9月・10月はがん検診受診促進月間です(2020年9月9日)
- むし歯予防は「歯みがき」だけで大丈夫?(2020年8月19日)
- 仕上げみがき ステップアップ編(2020年8月19日)
- 令和2年度がん検診推進事業(無料クーポン券)(2020年8月1日)
- 「特定健康診査」と「特定保健指導」について(2020年7月21日)
- 【医療機関向け】川崎市こくほの健診 特定健康診査・特定保健指導等実施マニュアル(様式)(2020年7月7日)
- フッ化物(フッ素)局所応用について(2020年6月29日)
- 令和2年度 川崎市国民健康保険 特定保健指導(積極的支援)業務委託に関する公募型プロポーザル実施のお知らせ(2020年6月25日)
- 【医療機関向け】特定健康診査等事業の実施について(2020年6月18日)
- 川崎市国民健康保険データヘルス計画及び特定健康診査等実施計画中間評価支援業務委託に関する公募型プロポーザル結果を公表します(2020年6月1日)
- 原爆被爆者医療費助成制度(2020年5月21日)
- 原爆被爆者に対するはり・きゅう・マッサージ療養費の一部補助(2020年5月21日)
- 被爆者の子どもの医療費助成制度(2020年5月21日)
- 平成30年度から川崎市の胃がん検診の内容が変わりました(2020年4月7日)
- 熊本地震の被災者に係る健康増進事業等の実施について(2020年4月6日)
- 川崎市がん検診・特定健診等コールセンター(2020年4月6日)
- 令和元年度かわさき健康チャレンジ事業結果(2020年4月3日)
- 川崎市健康増進計画 第2期かわさき健康づくり21 中間評価と今後の方向性(2020年2月26日)
- 糖尿病性腎症重症化予防プログラムの御案内について(2020年2月5日)
- 慢性疲労症候群(筋痛性脳脊髄炎)について(2019年12月4日)
- 脳脊髄液減少症について(2019年12月3日)
- 禁煙相談(2019年10月10日)
- 第2期川崎市食育推進計画(平成23年度から25年度)(2019年10月4日)
- 第1期川崎市食育推進計画(平成20年度から22年度)(2019年10月4日)
- 第3期川崎市食育推進計画(平成26年度から28年度)(2019年10月4日)
- 「+10(プラステン)」で健康づくり(2019年10月1日)
- 川崎市:乳がん検診について(2019年9月26日)
- 川崎市 健康診査票の結果の見方(2019年9月3日)
- 「令和元年度 川崎市国民健康保険特定保健指導(積極的支援)業務委託」に係る公募型プロポーザル結果を公表します(2019年7月30日)
- 国民健康保険PSA検査(2019年6月24日)
- 各区で実施する一般介護予防事業(2019年6月17日)
- 市民健康デー(2019年6月1日)
- 「健康に関する質問票」にご回答いただき、ありがとうございました。(2019年2月6日)
- 子宮頸がん検診について(2018年8月10日)
- 川崎市国民健康保険 第2期データヘルス計画(第3期特定健康診査等実施計画)(2018年6月20日)
- 川崎市国民健康保険データヘルス計画(平成28~29年度)(2018年6月20日)
- 妊娠を機会にお口の健康をチェックしてみましょう(2018年4月12日)
- かわさき市民健康手帳(2018年4月9日)
- 高濃度乳房について(2018年3月6日)
- 第4期川崎市食育推進計画(平成29年度から令和3年度)(2017年3月31日)
- 川崎市食育の現状と意識に関する調査報告書(2017年3月30日)
- 健康づくりのためのイベント特集ページ(2017年3月29日)
- かわさき健康川柳(2017年3月27日)
- 脳卒中について(2015年6月29日)
- 川崎市健康増進計画 第2期かわさき健康づくり21(2015年5月18日)
- 一般健康相談(健診)・事業所健康診断の終了のお知らせ(2014年11月15日)
- 臓器移植についての理解を深めましょう(2014年2月18日)
- 川崎市健康増進計画 かわさき健康づくり21(2011年6月20日)
市の施設
- かわさき健康づくりセンター(2020年8月20日)
事業者・就労支援情報
- 給食施設栄養管理報告書(2020年10月29日)
- 特定給食施設開始届(2019年4月1日)
- 特定給食施設休止(廃止)届(2019年4月1日)
- 特定給食施設変更届(2019年4月1日)
市政情報
- 平成28年度川崎市健康意識実態調査報告書(2017年2月13日)
- 平成23年度川崎市健康意識実態調査報告書(2012年8月2日)
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健所健康増進課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2427
ファクス:044-200-3986
メールアドレス:40kenko@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

