くじ保育園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
民設民営
運営主体
社会福祉法人 大慈会
開設年月日
平成19年4月1日
所在地
〒213-0032 高津区久地3-16-1
最寄り駅
東急田園都市線「高津」徒歩20分
地図
連絡先
電話:044-829-0150
ファクス:044-829-0152
施設概要
構造・規模
鉄筋コンクリート (2階建て1階部分)
敷地面積
867.56平方メートル
延床面積
445.68平方メートル
園庭
有
園写真

園舎

園庭

保育室
運営内容
定員
60人(0歳:6人、1歳:9人、2歳:10人、3歳:11人、4歳:12人、5歳:12人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
生後5ヶ月~小学校就学前
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:00~18:00 ※ただし、18:00~20:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
園長 1人
保育士 10人
調理員 2人
※国の基準において必要となる職員数を掲載しています
保育方針
ひとりひとりを大切にし、人格を尊重した育ちをはぐくんでいきます。そして、安全で安心した環境の下で養護の行き届いた、くつろいだ雰囲気の中で個々の要求を満たし、生命の保持、情緒の安定を図ります。外あそびやお散歩を多く取り入れ、十分体を動かし遊ぶことを通し、健康な体作りに努め、健康集会等を通して自分の体を知り、守り、命の尊さを育めるよう努めていきます。音楽リズム、造形活動、歌、絵本、読み聞かせ、昔話等で感性を豊かにし、自己表現のできる子ども、友達のことを思いやれるやさしい子どもに育って欲しいと願っています。
1日の活動
7:00~ 順次登園、健康視診、早出保育
8:30~ 順次登園、健康視診、室内遊び
9:30~ お片付け、朝の挨拶、出欠調べ
おやつ(0・1・2歳児)
10:00~ クラス別保育
11:00~ お片付け、昼食準備、昼食
12:30~ 着替え、午睡準備、午睡
15:00~ 起床、着替え、おやつ
16:00~ お帰りの挨拶、順次降園
17:00~ 居残り保育
18:00~20:00 閉門
年間行事
4月 入園説明会
5月 こどもの日会食
6月 プール開き
7月 七夕パーティー、夕涼み会
8月 年長お泊り保育
9月 プール閉め、敬老の日集会
10月 親子遠足(体を動かして遊ぶ)
11月 七五三参拝(久地)、「ありがとう製作」、「いこいの家まつり」
12月 Xマスパーティ、期末パーティ
1月 お餅つき
2月 生活発表会、節分会食
3月 ひなまつり会食、卒園式、サッカー大会、パーティー、全園児散歩
通常保育以外の実施事業
- 地域活動事業(保育相談、園庭開放等)
福祉サービス第三者評価の案内

