さくらの木保育園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
民設民営
運営主体
社会福祉法人 川崎市社会福祉事業団
開設年月日
平成29年4月1日
所在地
〒211-0041 中原区下小田中1-11-1
最寄り駅
JR南武線「武蔵中原」徒歩10分
地図
連絡先
電話:044-766-6001
ファックス:044-982-1351
施設概要
構造・規模
鉄骨造2階建
敷地面積
1554.79平方メートル
延床面積
665.28平方メートル
園庭
有
園写真
園舎
保育室
運営内容
定員
140人(0歳:12人、1歳:18人、2歳:26人、3歳:28人、4歳:28人、5歳:28人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
生後5か月~小学校就学前
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:00~18:00 ※ただし、18:00~20:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
園長 1人
保育士 18人
調理員 2人
※国の基準において必要となる職員数を掲載しています。
保育目標
・心も体も健康な子ども
・友だちと一緒に楽しく遊べる子ども
・自分の思いや考えを豊かに表現できる子ども
・楽しく食べる子ども保育方針
・「川崎市子ども権利条例」による子どもの権利を守る保育園
・「養護と教育」一体となった保育を目指し健康で心豊かに生活出きる保育園
・保護者の育児と就労の両立を支援し安心して預けられる保育園
・保育の専門性を活かし地域における子育て支援の拠点となる保育園
1日の活動
7:00 開園
順次登園、健康視診
9:00 3歳未満児 おやつ
午前中クラス保育
10:40 食事、片付け(年齢により時差あり、3歳未満児から順次)
12:00 睡眠(年齢により時差あり、3歳未満時から順次)
15:00 おやつ
15:30 クラス保育
17:00 順次降園
18:00 延長児おやつ
20:00 閉園
年間行事
4月 保育内容説明会・クラス懇談会
5月 歯科検診・移動動物園
6月 プール開き
7月 七夕・夏まつり
8月 卒園児のつどい・プール閉じ
9月 体操しようよ!
10月 運動会・遠足・芋ほり・歯科検診
11月 焼き芋会
1月 クラス懇談会
2月 人形劇
3月 ひなまつり・進級を祝う会・卒園を祝う会・お別れ遠足
その他 防災訓練・保育参加
(気象状況、感染症の流行状況により変更することがあります)
通常保育以外の実施事業
・一時保育事業(8:30~17:00、17:30~19:00の延長保育実施)
・地域活動事業(保育相談、栄養相談、健康相談、絵本相談、園庭開放、身体計測、子育て支援、園行事開放)
第三者評価結果

