ぶどうの実登戸園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
民設民営
運営主体
株式会社 ぶどうの木
開設年月日
平成22年4月1日
所在地
〒214-0013 多摩区登戸新町187 スカイノート101
最寄り駅
JR南武線・小田急線「登戸」徒歩10分
地図
連絡先
電話:044-931-3550
ファクス:044-931-3551
施設概要
構造・規模
鉄筋コンクリート造3階建1階部分
敷地面積
延床面積
約154.86平方メートル
園庭
無
運営内容
定員
30人(1歳:6人、2歳:6人、3歳:6人、4歳:6人、5歳:6人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
1歳~小学校就学前
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:00~18:00 ※ただし、18:00~20:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
園長 1人
保育士 6人
調理員 1人
※国の基準において必要となる職員数を掲載しています
保育方針
子ども達一人ひとりが、自分で考え、判断し、問題解決できる「人」に育ってほしいと私たちは願っています。そのために「ひとり一人を大切にする子ども主体の保育」を保育目標に掲げ、ていねいできめ細かい保育を展開しています。「育つ、育てる、育ち合う」を合言葉に、子ども自身と子ども同士、親同士、そして保育者も一緒に育ち合えることを目指します。保育者の基本姿勢として、勇気づける保育 裁かない保育 見守る保育を大切に、日々質の高い保育を積み重ねていけるよう努力しています。
1日の活動
7:00 登園、随時自由遊び
9:00 各部屋に分かれて朝の活動、1・2歳児はおやつ
10:00 活動(遊び)、年齢別もしくは異年齢保育
11:40 給食
12:30~15:00 午睡
15:30 おやつ、その後帰りの支度
16:00 自由遊び
18:00~ 延長保育
年間行事
4月 初めましての会、子どもの日の集い
5月 保護者会
6月 保育参加、運動会
7月 七夕、交通安全教室
8月
9月 引き取り訓練、お泊まり会、お月見の集い、1歳児保護者会、5歳児個人面談
10月 2・3・4歳児個人面談
11月
12月 クリスマス会
1月 年始の集い
2月 節分、保育参加、お楽しみ会
3月 保護者会、成長を祝う会 ※この他、誕生会、避難訓練、園医健診を毎月実施
通常保育以外の実施事業
- 地域活動事業(保育相談等)
福祉サービス第三者評価の案内

