家庭的保育室 やまんち
保育室の概要
事業種別
家庭的保育事業
事業開始年月日
平成27年4月1日
所在地
〒211-0015 中原区 北谷町 玉川保育園すぐ
最寄り駅
JR南武線「平間」徒歩5分
連絡先
電話:044-533-2024
施設概要
保育室面積
18.15平方メートル
保育室写真

保育室

保育室
運営内容
定員
4人
受入年齢
産休明け(生後43日目)~3歳未満
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~金 8:30~17:00 ※この範囲を超えて、保育を必要とする場合は、事業者と要相談
給食
完全給食(連携施設から搬入)
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置状況
家庭的保育者 1人
家庭的保育補助者 1人(常勤換算)
(平成27年4月1日現在)
保育方針
一人一人の個性・成長に寄り添った丁寧な関わりを大切にした保育。
周りの大人の愛情を感じ取れる子・自分の気持ちを表現できる子・感受性豊かな子に育つ様に促して行く事を心掛けた保育。
1日の活動
8:30 随時入室(室内遊び)
9:00 水分補給
9:45 ほぼ毎日外遊び(雨の日も散歩に出掛けます。)
11:00 昼食
12:00 午睡
15:15 おやつ(散歩に出る事も有り)
16:00~17:00 室内遊び 随時退室
通常保育以外の実施事業
・代替保育(保育室が休園する場合に、連携施設で保育を実施します)
・延長保育(8時30分以前と17時以降は、保育室と保護者間で調整のうえ実施しています)
連携施設
- 長幼会玉川保育園
- 中丸子保育園
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局保育事業部保育第2課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3128
ファクス:044-200-3933
メールアドレス:45hoiku2@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

