かわなかじま保育園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
公設民営
運営主体
株式会社 こどもの森
開設年月日
平成18年4月1日
所在地
〒210-0804 川崎区藤崎2-19-2
最寄り駅
JR各線「川崎」・京浜急行大師線「川崎大師」徒歩12分
地図
連絡先
電話:044-246-7510
ファクス:044-246-7509
関連ホームページ
施設概要
構造・規模
鉄筋コンクリート造り2階建て
敷地面積
約1,000平方メートル
延床面積
966平方メートル
園庭
有
園写真

園舎

園庭

保育室
運営内容
定員
120人(0歳:9人、1歳:18人、2歳:21人、3歳:24人、4歳:24人、5歳:24人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
生後2ヵ月から小学校就学時未満
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:00~18:00 ※ただし、18:00~20:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
園長 1人
保育士 16人
調理員 2人
※国の基準において必要となる職員数を掲載しています。
保育方針
保育理念
一人一人を大切に、生きる力を育てる輪(和)の保育を創造します。
-自立と自律を目指して-
保育の基本方針
子どもの健やかな育ちを支援(子どもに対して)
就労と育児の両立支援(保護者に対して)
地域の子育て支援(地域の子育てに対して)
保育の目標
- 園児の健康
- たくましく生きるための体力を育てる
- 豊かな人間性を育てる
- 一人ひとりを大切にし、子どもによりそう保育
- コミュニケーションを大切にする
- 思いやりを育てる
- 自発的に遊びを見つけ、やり抜こうとする力を育てる
- さまざまな表現活動の中で、工夫したりする力を育てる
- 環境整備
- 園舎の美化や清潔、安全を心がけ、園児の環境に気を配る
- 四季の変化、季節感に気付くようにする
1日の活動
7:00 開園、順次登園、0歳児組別保育
9:00 健康視診、乳幼児クラス別保育
9:30 乳児組おやつ、幼児組散歩、表現活動など
11:30 乳児昼食、ひるね
12:00 幼児昼食、休息
15:00 おやつ、遊び
18:00 延長保育
20:00 保育終了
年間行事
4月 入園式、進級式
5月 こいのぼり集会
6月 歯科健診、園外保育
7月 七夕まつり、プールびらき
8月 プールあそび
9月
10月 運動会、園外保育
11月 幼児組園外保育、保育参加・参観
12月 おたのしみ会
1月 新年を祝う会
2月 節分、発表会
3月 ひなまつり、卒園式
(その他 毎月 誕生会、身体計測、健康診断、避難訓練)
通常保育以外の実施事業
- 一時保育事業(月~金 8:30~17:00 概ね1歳から 断続的利用10人/一時的利用2人)
- 地域活動事業(保育相談、園庭開放等)
第三者評価結果
関連記事

