あいせん保育園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
民設民営
運営主体
社会福祉法人神奈川県社会福祉事業団
開設年月日
昭和40年12月1日
所在地
〒210-0851 川崎区浜町2-22-16
最寄り駅
臨港バス「浜町3丁目」徒歩3分
地図
連絡先
電話:044-344-5365
ファクス:044-344-5365
施設概要
構造・規模
鉄筋コンクリート5階建
敷地面積
1221.39平方メートル
延床面積
1786.02平方メートル
園庭
有
園写真

園舎

園庭

保育室
運営内容
定員
70人(0歳:6人、1歳:12人、2歳:12人、3歳:13人、4歳:13人、5歳:14人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
生後5ヶ月~小学校就学時未満
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:00~18:00 ※ただし、18:00~19:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
園長 1人
保育士 11人
調理員 2人
保育方針
保育理念
子どもたちの輝かしい未来のために
- 職員の和で子どもたちを包み込み、笑顔いっぱい・ぬくもりいっぱい 共に輝ける保育園
- 子育てのよきパートナーとなるようなあたたかな支援を行い、保護者に信頼される保育園
- 人と人のつながりの拠点として、地域に愛される保育園
保育目標
- 心身ともに健康な子ども
- 意欲のある子ども
- 人と関わる楽しさを感じられる子ども
- 食べることが好きな子ども
- いろいろな国の文化を知り親しみを持つ子ども
保育方針
長い時間保育園で過ごす子ども達にとって安心できる存在になれるよう、保育者は子ども一人一人の気持ちに寄り添う保育を心がけています。また、保育者との信頼関係を基盤に、友だちと関わり合う楽しさを感じ、いろいろな事に取り組もうとする意欲を育てます。さらに心豊かな成長のため、保護者・地域の方々と一緒に子育てをしていく姿勢で臨み、子ども達の成長を共に喜び合いたいと願っています
1日の活動
7:00~ 順次登園、健康視診、持ち物整理
午前中 3歳児未満はクラス別で戸外遊び中心
3歳児以上はやりたい遊びを見つけて遊ぶ・課題遊びその他
9:30 3歳児未満はおやつ
11:30~ 食事の準備、食事、片付け
12:30~ 午睡準備・午睡
15:00 おやつ
16:30~18:00 健康視診、順次降園、自由遊び
18:00~19:00 延長保育
年間行事
4月 入園式 進級式 保育内容説明会
5月 子どもの日のつどい 親子ふれあい遠足
6月 子どもまつり 子ども鑑賞会
7月 七夕まつり 夏季保育(年長児)
8月
9月 すくすく子育て会/TT>
10月 運動会 移動動物園
11月
12月 お楽しみ会 クリスマス会
1月 おもちつき あいせんコンサート
2月 豆まき お楽しみ会
3月 ひなまつり会 お別れ遠足 卒園式 お別れ会
通常保育以外の実施事業
- 地域活動事業(保育相談、園庭開放等)
第三者評価結果

