現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 子ども・教育
- かわさきし子育て応援ナビ
- こどもの施設案内(保育園、幼稚園、地域子育て支援センター、こども文化センターなど)
- 認可保育所一覧
- 幸区の認可保育所一覧
- 小学館アカデミーしんかわさき保育園

小学館アカデミーしんかわさき保育園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
民設民営
運営主体
株式会社 小学館集英社プロダクション
開設年月日
平成25年5月1日
所在地
〒212-0058 幸区鹿島田1-1-3 新川崎スクエア3階
最寄り駅
JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅から徒歩2分
地図
連絡先
電話:044-542-3561
FAX:044-542-3562
関連ホームページ
施設概要
構造・規模
RC造5階建
延床面積
756.49平方メートル
園写真
玄関
園入口
保育室
運営内容
定員
90人(0歳:6人、1歳:16人、2歳:17人、3歳:17人、4歳:17人、5歳:17人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
5ヶ月~小学校就学前
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:00~18:00※ただし、18:00~20:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
園長 1人
保育士 13人
調理員 2人
※国の基準において必要となる職員数を掲載しています。
保育方針
■保育理念
あったかい心をもつ子どもに育てる保育
小学館アカデミー保育園は、乳幼児期を過ごす子どもたちに、限りない愛情と信頼と承認を与え、『あったかい心をもつ子どもに育てる保育』を保育理念とした保育サービスを提供し、子育て支援を展開していきます。
■基本方針
『思いやり』の気持ちを大切にします
『生きる力』を大切にします
『好奇心』が伸びる環境を大切にします
『経験』『体験』を大切にします
一人ひとりの『得意』を大切にします
『ことば』の美しさ、楽しさを大切にします
『地域との関わり』を大切にします
■楽習保育 (がくしゅうほいく)
小学館アカデミー保育園では、乳幼児から「あそび・せいかつ」から「まなび」につながる体験を大切に考えます。人との関わりやふれあいを豊かに感じる生活のなかで、「あたま」「こころ」「からだ」へのバランスの良い総合的な体験と経験は、お子さまのその後の学校・社会生活に必要な「人としての生きる力の基礎」につながると考えます。
1日の活動
7時から 登園
9時頃 お集まり・おやつ
10時頃 主活動
11時頃 昼食
12時頃 午睡
15時頃 おやつ
16時頃 自由遊び・お帰りの会
18時から 延長保育
20時 閉園
年間行事
4月 入園式・進級式
5月 こどもの日
6月
7月 七夕・水遊び・プール遊び
8月
9月
10月 運動会・ハロウィン
11月
12月 クリスマス
1月
2月 節分
3月 ひなまつり・卒園式・進級式
通常保育以外の実施事業
地域交流事業(詳しくは園へお問い合わせください)
福祉サービス第三者評価の案内

