かわさき大宮町保育園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
民設民営
運営主体
HITOWAキッズライフ株式会社
開設年月日
平成27年4月1日
所在地
〒212-0014 幸区大宮町9-1 ヴィルクレール川崎タワー1階
最寄り駅
JR東海道線 『川崎駅』 徒歩5分
地図
連絡先
電話:044-520-1070
FAX:044-520-1071
施設概要
構造・規模
鉄骨鉄筋コンクリート造 地上21階・地下1階建の1・2階部分
延床面積
280.85平方メートル
園写真
運営内容
定員
30人(0歳:5人、1歳:5人、2歳:5人、3歳:5人、4歳:5人、5歳:5人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
5ヶ月~小学校就学前
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:30~18:30※ただし、7:00~7:30/18:30~20:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
園長 1人
保育士 7人
調理員 1人
※国の基準において必要となる職員数を掲載しています。
保育方針
・安心できる人間関係、整った保育環境の中で自己を十分に発揮しながら活動することにより健全な心身の発達を図ります
・さまざまな経験や人との関わりの中で、温かい人間性と豊かな感性を持った子に育てます
・子育て支援や地域との交流を深め、存在感のある保育園になるよう支援の充実に努めます
1日の活動
7:00 登園・視診(延長保育) 今日一日元気に過ごせるか、毎朝お預かり時に健康観察を行っています 7:30 自由遊び 9:00 午前おやつ 1・2歳児クラスはお菓子と牛乳をいただきます 9:15 朝の挨拶 ☆絵本の時間☆ 全員揃ったら元気よく、『おはようございます!』
9:45 設定保育・戸外活動 お天気の良い日は、できるだけ戸外へお散歩に出掛けます 11:00 片付け・排泄・手洗い・食事 『いただきます』をして楽しく食事をします 歯磨き・排泄・着替え 12:30 ☆絵本の時間☆ 午睡 絵本を見た後、静かに午睡(お昼寝)します 15:00 排泄・手洗い・午後おやつ 子ども達にとってはおやつも大事な栄養補給。お楽しみの時間です 16:00 ☆絵本の時間☆ 帰りのあいさつ 順次降園 おかえりの歌を歌い、さようならの挨拶をします 16:30 夕方保育 自由遊び 好きな遊びを楽しみながら、お迎えを待ちます 排泄・水分補給 (補食・夕食提供有) お預かり中に気になることがあれば、お迎え時にお伝えします 18:30~20:00 延長保育 ※年齢やその日の活動により、多少の時間の変更が生じる場合があります
年間行事
4月 入園式(クラス懇談会) 入園・進級を祝う会
5月 子どもの日の集い 懇談会
6月 ( 歯科検診 ) 交通安全教室
7月 水遊び開き 七夕の集い 夏まつりごっこ 運営委員会
8月 夏の集い
9月 レストランごっこ
10月 園外保育 運動会 ハロウィン
11月 内科検診
12月 クリスマス会 冬期休暇 1月 お正月の集い 運営委員会
2月 節分・豆まき 発表会 個人面談
3月 ひなまつりの集い お別れ会 卒園式 ※毎月実施している行事 お誕生会 身体測定 内科健診 避難訓練 随時実施している事 発達支援
通常保育以外の実施事業
・地域活動事業 (地域他園との交流保育・老人ホームへの訪問 ・保育相談・等)
福祉サービス第三者評価の案内

