天才キッズクラブ楽学館登戸園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
民設民営
運営主体
株式会社TKC
開設年月日
平成29年4月1日
所在地
〒214-0014 多摩区登戸2184-1 トミタヤBLD1・2F
最寄り駅
小田急線「向ヶ丘遊園」徒歩4分
地図
連絡先
電話:044-712-5048
関連ホームページ
施設概要
構造・規模
重量鉄骨造4階建て1・2階部分
敷地面積
398.62平方メートル
延床面積
287.35平方メートル
園庭
有
園写真
園庭
運営内容
定員
60人(0歳:6人、1歳:10人、2歳:11人、3歳:11人、4歳:11人、5歳:11人)※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
生後5ヶ月~小学校就学前
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:00~18:00 ※ただし、18:00~20:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
園長 1人
保育士 9人
調理員 2人
※国の基準において必要となる職員数を掲載しています
保育方針
天才キッズクラブでは乳幼児期それぞれの時期に、一人一人の子どもの天から授かった潜在能力を引き出し、IQ(学力)EQ(心力)GQ(元気力)のバランスよい子どもを育てます。
・教えない
子どもは観察能力に優れています。おもしろいものを見せれば、
それを真似したがるのが子どもです。やらされるのではなく、自分で学ぶことを身につます
・子ども扱いしない
いい意味で「子どもに合わせた活動」を行いません。大人が限界を決めてしまえば、子どもの成長はそこまででしょう。できる事を前提に多くのことにチャレンジします。
・競争する
さまざまなプログラムを通して、全ての子に勝つ・負ける体験をたくさんさせます。「勝ちたい!」という気持ちは子どもを大きく成長させます。
・習慣・体づくり
運動することで健康な体を作り、脳への刺激を与えることによって、集中力が高まります。さらに挨拶、早寝早起きなどの基本的な生活習慣を身につけます。
1日の活動
乳児 幼児
7時 開園・順次登園
9時 朝の会・おやつ 9時~12時 運動・ピアニカ・自学自習
9時30分 運動・散歩
11時 昼食
12時 着替え・読み聞かせ
12時30分 午睡 12時30分 昼食
※3才児以上の個々の体力差により午睡あり
15時 おやつ
15時30分 帰りの会(知育・運動)・順次降園
16時30分 自由遊び
18時 延長保育
18時30分 補食・夕食
20時 閉園
年間行事
4月
5月
6月 プール開き
7月
8月 夏祭り
9月 引渡し訓練、ミュージカル発表会
10月 ハロウィンパーティ
11月 スポーツ大会
12月 もちつき大会、クリスマス会
1月
2月 豆まき、発表会
3月 お別れ会
通常保育以外の実施事業
- 【家庭訪問の実施】年に1回希望されたご家庭に対し、家庭訪問を実施しております。
- 【子育てサロンの実施】1か月に1回施設を開放し、親子で参加し保護者同士の情報交換の場所を提供しております。
福祉サービス第三者評価の案内

