千年たちばな保育園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
民設民営
運営主体
社会福祉法人妙常会
開設年月日
平成29年4月1日
所在地
〒213-0022 川崎市高津区千年107
最寄り駅
市営バス・東急バス:能満寺バス停から徒歩2分 / 市営バス:五反田橋バス停から徒歩5分
地図
連絡先
電話:044-741-5510
FAX:044-741-5512
施設概要
構造・規模
鉄筋コンクリート造2階建
敷地面積
837.95平方メートル
延床面積
397.0平方メートル
園庭
有
園写真

保育室

園庭
運営内容
定員
60人(1歳:10人、2歳:12人、3歳:12人、4歳:13人、5歳:13人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
1歳~小学校就学前
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:00~18:00 ※ただし、18:00~20:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
・園長 1人
・保育士 9人
・調理員 2人
※国の基準において必要となる職員数を掲載しています。
保育方針
<保育理念>
人格にとって大切な乳幼児期、子ども達の命の力が育まれていく事を目標とする。
<保育方針>
仏教保育を指針とし、モンテッソーリ教育の導入により、子どもの中にある命の力、自ら成長しようとする力を大切にする。
<保育目標>
「つよい身体とつよい心を持つ子どもになろう」
健康で丈夫な身体をつくること、そして、それと同じように心も鍛えていこう。
人格の形成にとって『生きる力』の基盤を育む大切な時期が乳幼児期です。
「つよい心」とは
○最後までやり通す心と身体
○楽しみ、苦しみをわかりあえる心
○美しいものに感動する心
1日の活動
7時 合同保育
8時45分 クラス別保育、異年齢交流保育 9時 おやつ(乳児)、モンテッソーリ活動または遊び 11時 食事(乳児) 11時45分 午睡(乳児)、食事(幼児)
12時30分 午睡(幼児)
15時 おやつ、遊び
16時 順次降園 17時30分 合同保育
18時 延長保育、捕食
20時 閉園
年間行事
4月 仲良しになろうね会
5月 こどもの日集会(会食)・太鼓コンサート・移動動物園・春の遠足
6月 プール開き
7月 七夕・盆踊り
8月 プール終り
10月 運動会・芋掘り・交通安全教室
11月 焼き芋・秋の遠足・風の子フェスティバル
12月 お餅つき・人形劇
2月 豆まき・大きくなったねおめでとう会
3月 ひな祭り・卒園お祝い会・思い出遠足(5歳児)・お別れ遠足(3・4・5歳児)
福祉サービス第三者評価の案内

