第2武蔵小杉コスモス保育園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
民設民営
運営主体
社会福祉法人 聖会
開設年月日
平成30年4月1日
所在地
〒211-0065 中原区今井仲町2-32
最寄り駅
横須賀線、南武線、東急東横線、「武蔵小杉駅」 徒歩約3分
地図
連絡先
電話:044-281-0661
関連ホームページ
https://hijirikai.jp/(社会福祉法人聖会ホームページ)
施設概要
構造・規模
鉄筋造2階建て
敷地面積
659.89平方メートル
延床面積
562.98平方メートル
園庭
有
園写真
運営内容
定員
70人(0歳:6人,1歳:12人,2歳:13人,3歳:13人,4歳:13人,5歳:13人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
生後5か月~小学校就学前
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:30~18:30 ※ただし、7:00~7:30 18:30~20:00の延長保育有
給食
完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
園長 1人
保育士 11人
調理員 2人
※国の基準において必要となる職員数を掲載しています
保育方針
理念<めざす子ども像>
・思いやりの心、豊かな感性をもつ子ども
・国際的視野をもつ子ども
・自ら遊びをつくる元気な子ども
保育のねらい
・基本的生活習慣を身に付け、健全で安全な生活をする
・集団の中での社会性を養い、自主的に活動する
・豊かな情操を養い、道徳性の芽生えを培う
・自然や社会のことがらに興味や関心をもち、考える態度を養う
・人の話を聞く態度を養い、言葉の正しさ使い方を身に付ける
・自由な表現活動によって、創造性を豊かにする
一日の活動
乳児
- 7:00~順次登園
- 9:00~おやつ(0,1,2歳児)
- 10:00~お集まり
- 10:30~自由選択活動(制作活動,運動遊び,戸外遊び,絵画,造形,表現遊び等)
- 11:00~ 順次給食(給食終了後落ち着いたらお昼寝)
- 15:00~おやつ
- 15:30~降園準備,順次降園,自由選択活動
- 18:30~20:00 延長保育
幼児
- 7:00~順次登園
- 10:00~お集まり
- 10:30~自由選択活動(制作活動,運動遊び,戸外遊び,絵画,造形,表現遊び等)
- 11:30~ 順次給食(給食終了後落ち着いたらお昼寝)
- 15:00~ おやつ
- 15:30~降園準備,順次降園,自由選択活動
- 18:30~20:00 延長保育
年間行事
- 4月 入園式 イースター祭
- 5月 親子ふれあい会 個人面談
- 6月 歯科検診(全園児)
- 7月 水遊び開始 七夕会 夏祭り
- 8月 お楽しみ会
- 9月 祖父母交流会
- 10月 遠足(3、4歳児) コスモススポーツフェスティバル
- 11月 保育参観
- 12月 クリスマス会
- 1月 ファミリーフェスティバル
- 2月 節分会
- 3月 ひな祭り会 お楽しみ会 卒園式
福祉サービス第三者評価の案内
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

