(医療機関・福祉施設向け)優生手術に関する個人記録の保有状況の調査について
(医療機関・福祉施設向け)優生手術に関する個人記録の保有状況の調査について
平成30年8月1日付け553号により、川崎市内の医療機関及び福祉施設あて依頼しました調査について、調査票の電子データはこちらからダウンロードできます。
また、調査票が届いていない医療機関及び福祉施設において、本調査に関わる記録を保有している機関等がございましたら、下記の調査票を使用し、郵送またはメールにて送付頂きますようお願いいたします。
依頼文では8月24日を回答締切としておりますが、締切りを過ぎての回答も受付けておりますので、御協力お願いいたします。
医療機関・福祉施設における優生手術に関する個人記録の保有状況の調査について
依頼文(医療機関)(PDF形式, 34.56KB)
各医療機関に送付した依頼文です。
依頼文(福祉施設)(PDF形式, 29.79KB)
各福祉施設に送付した依頼文です。
医療機関・福祉施設における優生手術に関する個人記録の保有状況の調査について(PDF形式, 202.63KB)
厚生労働省から発出された本調査に関する資料です。
調査票(XLSX形式, 18.09KB)
医療機関・福祉施設に送付した調査票はこちらからもダウンロードできます。
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局こども支援部こども保健福祉課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2450
ファクス:044-200-3638
メールアドレス:45kodohu@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

