乳幼児健康診査等の再開について
乳幼児健診等の母子保健事業の再開について
新型コロナウィルス感染症の拡大により、妊産婦の方や子育て家庭の方に向けて実施している母子保健事業について一部中止または延期をしてきましたが、順次再開をいたします。
乳幼児健康診査の再開について
新型コロナウイルス感染症の日本での感染拡大リスクが高まっていることから、区役所地域みまもり支援センターで4月7日から6月14日の期間に予定されていた1歳6か月児健康診査と3歳児健康診査を延期しておりましたが、6月15日以降再開いたします。実施日程は対象者の方へ個別に通知をいたしますので、お待ちください。
また、今後もしばらく本来の実施月齢から1~3か月程度遅れての実施となります。日程については個別に通知を行いますので、お待ちください。
なお、医療機関で個別に行う3か月児健康診査、7か月児・10か月児健康診査、5歳児健康診査については継続して実施しています。
関連記事
健診が延期となる方へ
健診が延期となる方のため、節目の時期でのお子さんの発達や気になる病気について、佐久総合病院佐久医療センター小児科で作成したリーフレットです。ご自宅での確認ポイントや病院への相談の目安などに御活用ください。
乳幼児健診を知ろう!
赤ちゃん訪問の再開について
「新生児訪問」と「こんにちは赤ちゃん訪問」について、6月1日以降再開いたします。訪問については対象の方に順次個別に御連絡いたしますので、お待ちください。
訪問についてのご相談や育児のことや産後の生活・健康についてご相談がある場合は、下記の問合わせ先までご連絡ください。
関連記事
その他母子保健事業の再開について
実施を延期または中止していた両親学級・幼児相談・乳幼児特別相談等の母子保健事業については、6月1日以降、再開いたします。再開の時期や日程は各区役所によって異なります。各区のホームページに順次掲載されますので、御確認ください。
関連記事
その他
引き続き、妊娠・出産・子育てについて、心配や不安等がある場合には、区役所地域みまもり支援センター地域支援課で御相談をお受けしています。
問合せ先
川崎区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-201-3214
幸区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-556-6648
中原区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-744-3308
高津区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-861-3315
宮前区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-856-3302
多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-935-3264
麻生区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-965-5234
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局こども支援部こども保健福祉課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2450
ファクス:044-200-3638
メールアドレス:45kodohu@city.kawasaki.jp

