現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- こども未来局
- 子育て推進部保育対策課

子育て推進部保育対策課
新しいお知らせ
- 令和3(2021)年4月の認可外保育施設の空き情報について(2021年3月1日)
- 令和3年保育士試験(前期試験)対策講座・過去問演習講座 を開講します(2021年2月26日)
- 令和3年度 年度限定型保育事業の実施についてお知らせします。(2021年2月17日)
- 保育所等の受入可能数(予定)・利用調整結果について(2021年2月15日)
- 保育所等の申込み手続き(令和3年度)についてお知らせします。(2021年2月8日)
募集情報
- かながわ保育士・保育所支援センター(2021年2月18日)
- ~川崎でほいくしてみない?~保育のお仕事就職相談会(2021年2月2日)
報道発表資料
- 令和2年10月1日現在の保育所等利用待機児童数について(2020年12月25日)
- 「川崎市子ども・子育て支援法施行細則」の一部改正に伴うパブリックコメント手続の実施結果について(2020年8月28日)
- 「川崎市子ども・子育て支援法施行細則」の一部改正について(2020年7月18日)
- 令和2年4月1日現在の保育所等利用待機児童数について(2020年5月13日)
- モバイルレジによる保育料の収納を開始します(2020年3月6日)
川崎市要綱
- 川崎市保育士資格取得支援事業実施要綱(2021年1月19日)
- 川崎市保育士等就職・復職促進事業参加証明書交付に関する事務取扱要綱(2020年12月23日)
- 川崎市潜在保育士再就職準備金貸付事業実施要綱(2020年11月25日)
- 川崎市保育士修学資金貸付事業実施要綱(2020年11月25日)
- 川崎市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業に係る利用者負担額減免要綱(2020年6月5日)
- 利用者負担額( 保育料) の滞納整理に係る金銭出納員口座取扱要領(2020年6月5日)
- 川崎市保育士試験による資格取得支援事業実施要綱(2020年5月13日)
- 川崎市待機児童対策推進本部会議設置要綱(2020年4月14日)
- 川崎市潜在保育士再就職準備金貸付事業費補助金交付要綱(2020年4月9日)
- 川崎市保育士修学資金貸付事業費補助金交付要綱(2020年4月9日)
- 川崎市保育所等の利用調整実施要綱(2020年2月17日)
- 区役所及び地区健康福祉ステーションにおけるタブレット型情報端末等管理運用要綱(2019年6月10日)
- 川崎市保育料徴収指導員設置要綱(2019年4月4日)
- 川崎市保育料滞納整理指導員(非常勤嘱託員)に関する要綱(2018年5月25日)
- 保育士資格取得支援事業受講料等補助金交付要綱(2018年3月29日)
- 保育士資格取得支援事業代替保育従事者雇上費補助金交付要綱(2018年3月29日)
関連情報
くらし・手続き
- 令和3年度保育所等・幼稚園・認定こども園利用案内の追加・訂正情報(2021年3月1日)
- 認可保育所の入所・待機児童数(2021年2月15日)
- 新型コロナウイルス感染症対策に係る保育所等の対応について(2021年2月8日)
- 令和2年4月7日に発出された緊急事態宣言に係る保育所等の対応について(2021年2月5日)
- 令和3年5月開所保育所の入所申請について(2021年2月4日)
- 令和3(2021)年4月の保育所等利用申請において入所保留となった方へ(2021年1月23日)
- 『ここdeサーチ』で全国の保育所等が検索できます!(2020年10月26日)
- 利用者負担額(保育料)のモバイルレジ及びモバイルレジクレジットでの納付について(2020年10月13日)
- 無償化にあたり必要な認定手続き(認可外保育施設など)(2020年10月12日)
- 保育所等利用申請案内動画テキスト情報(2020年9月30日)
- 保育所等利用申請案内動画(2020年9月30日)
- 子どもの預け先をどうやって探したらよいの?(2020年9月23日)
- 令和2年度認可保育所等の継続手続き(利用状況届)について(2020年6月4日)
- 令和2年度保育所等・幼稚園・認定こども園利用案内の追加情報(2019年11月29日)
- 保育所等の申込み手続き(令和2年度)(2019年11月29日)
- 令和元年(平成31年)度認可保育所等の継続手続き(利用状況届)について(2019年10月25日)
- 保育士等の子どもの保育所等入所選考(利用調整)上の一定の配慮について(2019年10月9日)
- 認可保育所等の利用者負担額(保育料)(2019年9月1日)
- 横浜市との待機児童対策に関する協定締結について(2014年10月28日)
事業者・就労支援情報
- かわさき保育のおしごと お知らせ配信サービス(2021年2月25日)
- 認可外保育施設保育士資格取得支援事業(2021年1月19日)
- 保育士就職準備金貸付について(2021年1月19日)
- 『保育のお仕事就職相談会』(Webを含む):保育事業者様向け出展申込受付ページ(2020年12月11日)
- 保育士試験による保育士資格取得支援事業(2020年5月13日)
- 保育士応援動画の目や耳の不自由な方へのテキスト情報(2020年4月9日)
- 保育士応援動画「保育士って、いろいろ 保育士って、未来」の目や耳の不自由な方へのテキスト情報(2020年4月9日)
- 保育士応援動画「保育士、最幸!」を公開しています!(2020年4月9日)
- 保育士応援動画「保育士って、いろいろ 保育士って、未来」を公開しています!(2020年4月9日)
- 幼稚園教諭免許状を有する者の保育士資格取得支援事業(2020年4月9日)
- 保育士応援動画「保育の仕事で輝こう!」を公開しています!(2020年4月9日)
- 保育士応援動画「保育の仕事で輝こう!」の耳や目の不自由な方へのテキスト情報(2020年4月9日)
- 川崎市が実施する保育士資格取得事業一覧(2020年4月9日)
- 保育士修学資金貸付について(2020年4月9日)
- 保育所等保育士資格取得支援事業(2020年4月6日)
- 川崎市の保育士就労支援の取組み(社会人経験者向け)(2020年3月10日)
- 教育・保育施設及び地域型保育事業の確認申請(2017年2月24日)
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局子育て推進部保育対策課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3727
ファクス:044-200-3933
メールアドレス:45taisak@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

