動画タイトル  まちなかアートプロジェクト in かわさき【制作過程編】   動画の概要  川崎市制100周年を迎えるにあたり、まちなかで誰もがアートを体験、体感できる取組として行った、ウォールアートの制作の様子を紹介します。  制作開始過程編では、初日、令和5年10月1日(日)の下地塗装後に始まったアーティストのTokio Aoyamaさん、Kensuke Takahashiさんによる絵の描写の様子を紹介します。令和5年10月14日(土)には、川崎総合科学高等学校デザイン科の生徒の皆さんにも制作に参加いただきました。1分30秒の動画です。 00:00〜00:01  「Colors,Future!いろいろって、未来。川崎市」のロゴの表示。 00:01〜00:04  「MACHINAKA ART PROJECT in KAWASAKI 2023.10.08‐10.17」のロゴの表示。   00:04〜00:22  アーティストによる制作風景。 00:22〜01:20  令和5年10月14日(土)の川崎総合科学高等学校デザイン科の生徒の皆さんの制作参加の様子。  生徒の皆さんは白字で「まちなかアートプロジェクトinかわさき」と書かれた揃いの黒いTシャツを着て、ウォールアート制作に参加。  アーティストの説明にも熱心に耳を傾けている。  当日の作業後、生徒の皆さんに感謝状が手渡される。 01:20〜01:27  再びアーティストによる制作風景。 01:27〜1:30  「COLORS FUTURE ACTION KAWASAKI 100th」のロゴの表示。 以上です。