川崎市 立地適正化計画
142/180

例)優良建築物等整備事業等 例)災害関連地域防災がけ崩れ 対策事業等 商業・業務をはじめとする拠点機能の早期再開 個別宅地の宅地造成 (出典︓国土交通省 HP) D 拠点地域 E 造成地崩壊 宅盤 F 液状化 津波 G ※実際の被災時には、被害状況の調査に基づき、復興対象地区を「重点復興地区」、「復興促進地区」、「一般地区」に区分します(P.138 参照)。 共同化、⾼度利⽤化による耐震化の促進 抜本的な宅地造成 例)大規模盛土造成地滑動崩落防止事業等 宅地の再液状化防止 減災の考え方に基づく多重防御型の都市づくりなど 例)市街地再開発事業等 例)宅地液状化防止事業 例)土地区画整理事業 (出典︓国土交通省 HP) 第6章 防災指針 130

元のページ  ../index.html#142

このブックを見る