川崎市 立地適正化計画
36/180

出典:「総務省決算カード」 項目歳出額(億円)合計歳出額(億円)17.4492.52152.9595.910.14.7347.6761.0156.2478.39.9756.311.95794.6<平成 25(2013)年度の歳出状況> 項目議会費総務費⺠生費衛生費労働費農林水産業費商⼯費⼟木費消防費教育費災害復旧費公債費諸⽀出⾦合計<平成 25(2013)年度の歳出状況の割合> <令和 4(2022)年度の歳出状況の割合> <歳出> ・平成 25(2013)年度から令和 4(2022)年度にかけて、⺠生費の総額に対する割合は 2.1%微増していますが、⾦額でみると 980.2 億円(45.5%)増加しています。 <歳出> <令和 4(2022)年度の歳出状況> 議会費総務費⺠生費衛生費労働費農林水産業費商⼯費⼟木費消防費教育費災害復旧費公債費諸⽀出⾦諸⽀出⾦0.2%災害復旧費0.2%教育費消防費8.3%2.7%⼟木費13.1%商⼯費6.0%農林水産業費0.1%議会費0.3%公債費総務費13.1%8.5%⺠⽣費37.2%衛⽣費10.3%労働費0.2%災害復旧費消防費2.2%商⼯費3.2%農林水産業費0.1%諸⽀出⾦議会費0.1%0.2%総務費公債費0.0%9.0%7.7%教育費16.2%⼟木費9.7%衛⽣費12.1%労働費0.1%⺠⽣費39.3%17.3616.53133.0965.07.14.8258.5773.9177.71293.90.1715.511.37974.730 第2章 まちの現状・課題

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る