③ 都市計画運用指針により、総合的に勘案し、居住を誘導することが適当ではないと判断される場合は原則として、居住誘導区域(居住促進区域)に含まないこととすべき区域 種別 防災 ④ 都市計画運用指針により、居住誘導区域(居住促進区域)に含めることについては慎重に判断を⾏うことが望ましい区域 種別 区域・ 区分等 状況 49 本市 該当 〇 〇 〇 〇 〇 × 本市 該当 〇 × 〇 〇 × × 区域等 土砂災害警戒区域 津波災害警戒区域 洪水浸水想定区域 家屋倒壊等氾濫想定区域 雨水出水浸水想定区域 高潮浸水想定区域 津波浸水想定区域 都市浸水想定区域 区域等 ⼯業専用地域 流通業務地区 特別用途地区(住宅の建築が制限されている場合) 地区計画区域(住宅の建築が制限されている場合) 過去に住宅地化を進めたものの居住の集積が実現せず、空地等が散在している区域であって、人口等の将来⾒通しを勘案して今後は居住の誘導を図るべきではないと市町村が判断する区域 ⼯業系用途地域が定められているものの⼯場の移転により空地化が進展している区域であって、引き続き居住の誘導を図るべきではないと市町村が判断する区域 規制の根拠法 規制の根拠法 - - 土砂災害警戒区域等における土砂災害防災対策の推進に関する法律 津波防災地域づくりに関する法律 × 水防法 水防法 水防法 水防法 津波防災地域づくりに関する法律 〇 特定都市河川浸水被害対策法 都市計画法 都市計画法 都市計画法、条例 都市計画法、条例 49
元のページ ../index.html#55