川崎市 立地適正化計画
82/180

施策の方向性 ・川崎駅周辺地区における川崎の玄関口としてふさわしい都市機能の誘導・都市基盤の整備の推進と賑わいの創出等に向けた取組の推進 ・⼩杉駅周辺地区におけるコンパクトに集積した都市機能の誘導と賑わい等の創出、安全性・利便性の向上に向けた交通基盤の強化の推進 ・新百合ヶ丘駅周辺地区における周辺環境等の変化を⾒据えた⼟地利用転換の誘導と交通結節機能の強化に向けた取組の推進 ・利便性が⾼く多様なライフスタイルに対応した都市機能の集積や交通結節機能の強化などをめざした市街地再開発事業等による地域生活拠点の整備 ・地域特性に応じた多様な主体との連携による鉄道沿線まちづくりの推進と身近な駅周辺等の整備 ・激甚化・頻発化する⾃然災害の発生や少⼦⾼齢化の進展など社会環境の変化を踏まえた持続可能で計画的なまちづくりの推進 ・鉄道事業者や周辺⾃治体等との連携による鉄道ネットワークの形成に向けた取組の推進 ・本市の都市機能の強化などに資する広域的な道路ネットワークの形成に向けた取組の推進 ・地域特性を踏まえた交通環境の改善や事業効果の早期発現に資する効率的・効果的な幹線道路等の整備の推進 ・今後の社会変容等も踏まえた都市交通の円滑化や地域分断の解消、地域資源を活かした沿線まちづくりと連携した連続⽴体交差事業の計画的な推進 ・効率的・効果的な路線バスネットワークの形成に向けた取組の推進 ・多様な主体等との連携や新技術・新制度を含むさまざまな運⾏手法の活用によるコミュニティ交通の導入促進等に向けた取組の推進 ・安全・安心でまちの魅⼒向上等に寄与する⾃転⾞活用等の推進 72 第5章 都市機能誘導 施策名 魅⼒にあふれた広域拠点の形成(再掲) 個性を活かした地域生 活 拠 点 等 の 整 備(再掲) 安全で安心して快適に暮らせる計画的なま ち づ く り の 推 進(再掲) 広域的な交通網の整備(再掲) 市域の交通網の整備(再掲) 身近な交通環境の整備(再掲)

元のページ  ../index.html#82

このブックを見る