川崎市居住支援制度(かわさきしきょじゅうしえんせいど)について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた相談窓口の取扱変更について
令和2年4月7日に政府から発出された緊急事態宣言は、令和2年5月25日をもって解除されましたが、まちづくり局では、「緊急事態宣言解除後における本市行政運営方針」に基づき、引き続き、可能な限り対面での協議、受付等を避けるため、電話、メール等により対応を行っています。
「川崎市居住支援制度」につきましても、感染拡大防止の観点から、相談等に関して対面での対応を避けるため、可能な限り電話やメール、郵送での対応とさせていただいています。
市民ならびに事業者等におかれましては、ご不便をお掛けいたしますがご理解くださいますようお願いいたします。
緊急事態宣言解除後における本市行政運営方針について

アパート(あぱーと)などの民間賃貸住宅(みんかんちんたいじゅうたく)を借(か)りる際(さい)、家賃(やちん)の支払能力(しはらいのうりょく)があるにもかかわらず、高齢者等(こうれいしゃとう)で保証人(ほしょうにん)が見(み)つからない場合(ばあい)に、川崎市(かわさきし)の指定(してい)する保証会社(ほしょうがいしゃ)を利用(りよう)し、あわせて、市(し)の施策(せさく)により居住(きょじゅう)を支援(しえん)し、家賃(やちん)の支払(しはら)いや入居後(にゅうきょご)の病気(びょうき)、事故(じこ)などの家主(やぬし)がいだく不安(ふあん)を軽減(けいげん)し、入居機会(にゅうきょきかい)の確保(かくほ)と安定(あんてい)した居住継続(きょじゅうけいぞく)を支援(しえん)する制度(せいど)です。家賃(やちん)の滞納(たいのう)や原状回復費(げんじょうかいふくひ)など退去時(たいきょじ)の金銭的(きんせんてき)な保証(ほしょう)を保証会社(ほしょうがいしゃ)が行(おこな)い、言葉(ことば)の違(ちが)いによるトラブル(とらぶる)発生時(はっせいじ)の通訳派遣(つうやくはけん)や障害者団体等(しょうがいしゃだんたいとう)による入居者(にゅうきょしゃ)の見守(みまも)りなどの支援(しえん)を川崎市(かわさきし)や支援団体(しえんだんたい)が行(おこな)います。
注意事項1(ちゅういじこう) 連帯保証人(れんたいほしょうにん)がいる場合(ばあい)は、この制度(せいど)を使(つか)う必要(ひつよう)はありません。
注意事項2(ちゅういじこう) 家賃(やちん)の補助(ほじょ)や、アパート(あぱーと)のあっせん・紹介(しょうかい)を行(おこな)う制度(せいど)ではありません。
注意事項3(ちゅういじこう) 市営住宅(しえいじゅうたく)や施設(しせつ)のあっせんを行(おこな)う制度(せいど)ではありません。
外国人(がいこくじん)向(む)けパンフレット(ぱんふれっと)
やさしい日本語(にほんご)(PDF形式, 532.06KB)
英語(えいご)(English)(PDF形式, 202.01KB)
韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご)(한국조선어)(PDF形式, 255.74KB)
中国語(ちゅうごくご)(中文)(PDF形式, 159.92KB)
スペイン語(すぺいんご)(Español)(PDF形式, 171.01KB)
ポルトガル語(ぽるとがるご)(Português)(PDF形式, 145.45KB)
タガログ語(タガログ語)(Tagalog)(PDF形式, 246.16KB)
タイ語(たいご)(ภาษาไทย)(PDF形式, 261.40KB)
ベトナム語(べとなむご)(Tiếng Việt)(PDF形式, 323.53KB)
ネパール語(ねぱーるご)(नेपाली भाषा)(PDF形式, 256.67KB)
インドネシア語(いんどねしあご)(bahasa Indonesia)(PDF形式, 277.34KB)
関連記事
- 川崎市(かわさきし)国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー)外部リンク
川崎市(かわさきし)国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー)のホームページ(ほーむぺーじ)です。
- 公益財団法人(こうえきざいだんほうじん)川崎市(かわさきし)国際交流(こくさいこうりゅう)協会(きょうかい)外部リンク
公益財団法人(こうえきざいだんほうじん)川崎市(かわさきし)国際交流(こくさいこうりゅう)協会(きょうかい)のホームページ(ほーむぺーじ)です。
- 川崎市(かわさきし)市民文化局(しみんぶんかきょく)人権(じんけん)・男女(だんじょ)共同(きょうどう)参画(さんかく)室(しつ)外国人(がいこくじん)市民施策(しみんせさく)担当(たんとう)
- NPO(えぬぴーおー)法人(ほうじん)かながわ外国人(がいこくじん)すまいサポートセンター(さぽーとせんたー)外部リンク
NPO(えぬぴーおー)法人(ほうじん)かながわ外国人(がいこくじん)すまいサポートセンター(さぽーとせんたー)のホームページ(ほーむぺーじ)です。
協力不動産店の皆様
協力不動産店の皆様はこちらからご覧ください。
協力不動産店用のページです。制度の手続き方法などについて説明しています。パンフレットや様式などのダウンロードもできます。
協力不動産店の登録方法
協力不動産店の登録方法はこちらからご覧ください。
制度を利用するためには、協力不動産店として登録する必要があります。制度に興味がある不動産店の方はぜひ御覧ください。
お問合(といあわ)せ
川崎市住宅供給公社(かわさきしじゅうたくきょうきゅうこうしゃ) 管理営業課(かんりえいぎょうか)
電話(でんわ)044-244-7590
ファクス(ふぁっくす)044-244-7509
〒210-0006 川崎市(かわさきし)川崎区(かわさきく)砂子(いさご)1-2-4 川崎砂子ビル(かわさきいさごびる)
所管課(しょかんか)
川崎市(かわさきし)まちづくり局(きょく)住宅政策部(じゅうたくせいさくぶ)住宅整備推進課(じゅうたくせいびすいしんか)
電話(でんわ)044-200-2997
ファクス(ふぁっくす)044-200-3970
〒210-8577 川崎市(かわさきし)川崎区(かわさきく)宮本町(みやもとちょう)1番地(ばんち)
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局住宅政策部住宅整備推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2997
ファクス:044-200-3970
メールアドレス:50zyusei@city.kawasaki.jp

