市営四方嶺住宅跡地利用について
跡地利用に関する基本方針の見直しについて
地域包括ケアシステム構築の必要性などをはじめとした現在の行政需要や住宅ニーズの変化などの社会経済動向、これまでいただいた御意見、国との協議状況などを踏まえ、基本方針を見直しました。
市営四方嶺住宅跡地利用に関する基本方針の見直しについて
跡地整備・運営事業者の公募(終了しました)
平成30年11月に見直しを行った市営四方嶺住宅跡地利用に関する基本方針に基づき、福祉複合ゾーン及び広場・スポーツゾーンの整備・運営にご協力いただける事業者を、それぞれ公募のプロポーザルにより募集します。
整備計画地
公募 | 所在地 | 面 積 |
サービス付き高齢者向け住宅及び広場 | 高津区蟹ヶ谷字四方之嶺265番3ほか | 6,212平方メートル |
スポーツ機能 | 高津区蟹ヶ谷字西田原206番ほか | 2,269平方メートル |
整備の概要
サービス付き高齢者向け住宅及び広場
・福祉機能等を複合的に備えた、サービス付き高齢者向け住宅の整備を図る。
・災害時の一時避難場所などに利用でき、市民が自由に使える広場の整備を図る。
・令和2年貸付開始日から50年間の定期借地契約とする。(賃付料 490,000円/月)
スポーツ機能
・誰もが気軽にスポーツに親しめるスポーツ機能の整備を図る。
・土地の貸付期間は令和2年貸付開始日から令和12年3月31日(約10年間)とする。(賃付料 266,000円/月)
公募要項
公募により土地貸付契約の候補者を決定しました。
平成30年11月に見直しを行いました市営四方嶺住宅跡地利用に関する基本方針に基づき、令和元年11月21日より福祉複合ゾーン及び広場・スポーツゾーンの整備・運営する事業者を公募したところ、サービス付き高齢者向け住宅及び広場について1社、スポーツ機能について1社応募があり、庁内事業者選定委員会において企画提案書等を審査し、土地貸付契約の候補者を選定いたしました。
選定結果
公募 | 選定した候補者 | 評価点 (110点満点・基準点58点) |
サービス付き高齢者向け住宅及び広場 | 株式会社 学研ココファン | 80点 |
スポーツ機能 | 株式会社 シンコスタイル | 68点 |
候補者の選定理由
令和2年3月23日に実施した市営四方嶺住宅跡地利用事業者選定委員会において、応募者の企画提案書及びプレゼンテーションの審査及び評価を行った結果、基準点を満たしたため。
その他
スポーツ機能については、次のとおり付帯意見を付すこととされた。
「公募要項3(1)エ(ア)について、特段の配慮を行うこと。」
公募要項3(1)エ(ア)(抜粋)
営業時間や騒音対策など、周辺住環境に対する配慮を実施してください。
※利用者や近隣住民からの苦情については、借受者が一切の責任を持って対応するものとし、川崎市からの対応要請があった場合も同様とします。
今後のスケジュール(予定)
令和2年6月下旬 契約締結(事業化着手)
※スケジュールについては、今後の状況により変更となる場合があります。
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局住宅政策部住宅整備推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2253
ファクス:044-200-3970
メールアドレス:50zyusei@city.kawasaki.jp

