スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

【終了しました】第5回マンション管理組合交流会&マンション未来学習館防災施設見学会

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年9月22日

コンテンツ番号148546

 マンション管理組合交流会は、マンション管理に対する意識啓発・知識習得・組合間の繋がりづくり等を促し、市内マンションの管理水準の維持・向上に資することを目的に開催しています。

 今回のテーマは「マンション防災」です。「災害に強いマンション ~暮らしを守る、もしもに備え~」と題し、マンション防災の専門家によるセミナー、参加者同士の交流会、防災施設の見学会を行います。

開催概要

日時 令和5年3月18日(土) 午後1時~4時
    (受付開始は午前12時20分~)

会場 マンション未来学習館あなぶきPMアカデミーTOKYO
    (〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8番地3)

定員 会場60人(抽選)、オンライン500人(先着)

プログラム

第1部 セミナー

基調講演 マンションならではの防災対策について

講師 災害対策研究会 マンション防災士 釜石 徹氏

講演1 川崎市の防災について

講師 川崎市危機管理本部危機管理部 啓発担当

講演2 熊本地震のマンション被害の実例

講師 株式会社 穴吹ハウジングサービス 取締役 東京本社 支社長 松井 久弥氏

第2部 交流会

 マンション防災士 釜石 徹氏による進行のもと、参加者のマンションにおける防災の取組、経験、悩み等について、意見交換を行います。(オンライン参加者は視聴のみです。)

第3部 マンション未来学習館防災施設見学会(株式会社穴吹ハウジングサービス主催)

 【防災・減災用品展示エリア】の他、各部位のメンテナンスポイントを確認できる【外壁改修エリア】、【廊下・バルコニー改修エリア】、【屋上防水改修エリア】等を見学します。(オンライン参加者は事前に収録した紹介ビデオを視聴いただきます。)

申込方法

お申込みは参加申込フォームからお願いします。

参加申込フォームURL https://logoform.jp/f/tDTjS外部リンク 

参加申込期限 令和5年3月15日(水)


こちらのQRコードからも参加申込フォームに移動できます。

  • 会場参加の抽選に外れた場合のために、会場とオンライン両方への申込みも可能です。
  • オンライン参加の場合は、第1部及び第2部の模様を視聴いただけますが、内容に対する質疑応答はできません。
  • オンライン参加に申し込まれた方は、申込受付後に送信するZOOMウェビナー登録URLから、別途、登録をお願いします。
  • 申込時にご入力いただいたメールアドレスに、次の内容を送信します。
     「会場参加」抽選結果は、令和5年3月16日(木)に送信する予定です。
     「オンライン参加」ZOOMウェビナー登録URLは、申込受付後、随時、送信します。
  • 申込時にご入力いただいた個人情報は、当交流会に関する業務のみに利用します。

第5回 管理組合交流会 開催案内チラシ

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 まちづくり局住宅政策部住宅整備推進課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2996

ファクス:044-200-3970

メールアドレス:50zyusei@city.kawasaki.jp