かわさきの上下水道 No.44 令和3年5月発行 川崎市上下水道局サービス推進部サービス推進課 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話:044-200-3097 ファクス:044-200-3996 貯水状況(令和3年4月25日現在) 相模湖:81% 津久井湖:61% 丹沢湖:96% 宮ヶ瀬湖:73% 4湖合計貯水率:76% 目次 P.1 かわさき水道は100周年を迎えます(A) P.2 100年の歴史をご紹介します 川崎水道の歴史(B) P.3 令和3年度水道事業、下水道事業予算(C) 令和2年度 水道水質検査結果(D) P.4 夏休みイベントの参加者を募集します(E) 川崎みずみずフェアを開催します(F) かわさき下水道広報施設ワクワクアクアを紹介する動画を作成しました!(G) 排水樋管の水位計、監視カメラ等の情報をご活用ください(H) プレゼントクイズ お問い合わせ 広報紙「かわさきの上下水道」は、年4回(5、8、12、3月)発行しています。次回の発行は、8月下旬の予定です。 かわさき水道は100周年を迎えます かわさきの水道は、大正10年7月1日に給水を開始し、今年で100周年を迎えることとなりました。記念すべきこの年、市民の皆さまとともに、これまでの100周年の歴史を振り返り、さらに未来につなげていくため、「川崎市水道100周年記念事業」を行います。 特設ページはこちら https://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000115576.html 第1弾 100周年記念式典 皆でお祝いしよう♪ 開催日時 令和3年7月16日金曜日13時30分〜15時45分 会場 カルッツかわさきホール 内容 オープニング演奏、水道100年の概要、水道100周年記念映像の上映、記念講演 参加資格 川崎市内在住の方 ※小・中学生の場合は要保護者同伴 申込方法 はがきまたはメールフォームに、(1)イベント名(記念式典)(2)参加者全員の氏名(3)郵便番号及び住所(4)電話番号を記入してお申し込みください。 あて先 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局サービス推進課 申込期限 令和3年6月18日金曜日必着 ※申込者多数の場合は抽選となります。抽選結果は当落に関わらず6月中に発送します。 ※新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする可能性があります。 100周年記念見学会〜水とかがやく未来館〜 100周年の歴史がつまってるよ! 川崎水道100年の歴史と、水道水ができるまでをわかりやすく解説する見学会です。子どもから大人まで楽しめるよう、小学生向けと一般向けの2種類のコースがあります。 日程 第1回 令和3年8月12日木曜日 第2回 令和3年8月19日木曜日 申込方法等は次のページをご覧ください。 100周年記念水源地ツアー 川崎の水はどこからきているの!? 川崎の水道に関係のある水源地域を見学し、水道について楽しく学べるバスツアーです。 日程 第1回 令和3年8月13日金曜日 第2回 令和3年8月18日水曜日 申込方法等は次のページをご覧ください。 第2弾!詳しくは、広報紙8月号をチェックしてね♪ 100周年記念ラッピングバスが走行!? コラボイベント!?川崎フロンターレ×川崎市上下水道局 コラボ企画展!?川崎市市民ミュージアム×川崎市上下水道局 サービス推進課 電話:044-200-3149 ファクス:044-200-3996 100年の歴史をご紹介します 川崎水道の歴史 大正10年 多摩川を水源として給水開始(川崎町) 最初の浄水場 大正初期にかけて、旧川崎町では井戸を掘っても飲み水はほとんど得られない状態でした。住民の多くは二ヶ領用水などの水を売りに来る「水屋」に頼らざるを得ませんでした。 また、この先川崎を支えていく工場の誘致にも水道の創設は絶対条件でした。 そこで、当時の町長石井泰助が先頭に立ち、水道創設を推し進めました。 川崎最初の浄水場は、幸区戸手に建設され、多摩川を水源として浄水処理を行っていました。現在は廃止され、戸手浄水場の跡地は幸区役所となっています。 写真:戸手浄水場 大正13年 川崎市誕生(川崎町、大師町、御幸村) 昭和2年 田島町を編入 昭和8年 中原町を編入 昭和12年 高津町、日吉村、橘村を編入、日本初の公営工業用水道給水開始 昭和13年 稲田村、向丘村、宮前村、生田村を編入 昭和14年 柿生村、岡上村を編入 昭和29年 新たに相模川から取水開始 市域の拡大と相模川からの取水 相次ぐ町村合併で市域が拡大すると、水需要がさらに高まり、これに対応するため多摩川からの取水を増量しました。しかし、これ以上多摩川から取水することが難しくなったため、相模川から取水することにしました。神奈川県などと共同で開発した相模ダムから取水した水は、多摩区三田に長沢浄水場を建設し、浄水処理を行いました。 取水地点である相模湖からは、延長20kmを超える大型の水道管(導水ずい道)で水を導きました。 導水ずい道の工事は、太平洋戦争や軟弱地盤、大量湧水のめに苦難の連続でした。 ちなみにこの相模川は、もとを辿ると山中湖、そして富士山の雪解け水からなっています。 写真:相模ダム 写真:完成当時の長沢浄水場 昭和49年 新たに酒匂川から取水開始 高まり続ける水需要 高度経済成長により工場等が増加、それに伴って人口も激増します。昭和46年には相模ダムの下流に城山ダムを建設し、取水できる量を増やしましたが、好景気による水需要の高まりはそれを上回り、相模川からの取水も限界を迎えました。そこで水源を酒匂川に求めました。神奈川県などと共同で設立した神奈川県内広域水道企業団が三保ダムを建設し、取水した水は企業団が浄水処理を行い、川崎市ほか県内各都市へ配水しました。 写真:三保ダムの建設予定地 写真:完成した三保ダム 宮ヶ瀬ダム 宮ケ瀬ダムは、平成13年に、当時の建設省により完成しました。 ダムの水は相模川の下流、相模大堰から神奈川県内広域水道企業団が取水し、浄水処理した水を、神奈川県内各所に供給しています。 相模ダム、城山ダム、宮ケ瀬ダムを導水路で繋ぐことで川の水を融通しあうことができるようになり、バックアップ体制が確立され、より一層渇水に強くなりました。 写真:宮ケ瀬ダム 令和3年 給水開始から100年 現在の川崎水道 かつては爆発的な人口増加に比例して右肩上がりで上昇していた水需要ですが、節水意識の高まりや産業構造の変化により、予想に反して横ばいで推移するようになりました。 そこで川崎市では、全国に先駆けて浄水場の統廃合により施設能力を適正規模にするとともに、老朽化対策、地震対策を一度に図る再構築事業を実施しました。 現在では、多摩川からの取水は停止し、相模川・酒匂川からの水が私たち川崎市民の飲み水となっています。 令和6年 川崎市制100周年 令和13年 下水道事業100周年 100周年記念見学会〜水とかがやく未来館〜 日程 第1回:令和3年8月12日木曜日 第2回:令和3年8月19日木曜日 時間 午前の部(小学生向け):9時30分集合11時30分解散 午後の部(一般向け):13時30分集合16時00分解散 見学場所 水とかがやく未来館(長沢浄水場内) ※長沢浄水場内の見学は行いません。現地集合・現地解散です。ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。 参加料 無料 参加資格 午前の部:川崎市内在住の小学生(3年生以上)※要保護者同伴 午後の部:川崎市内在住の方(一般向け)各回定員 21 名 ※申込者多数の場合抽選 申込方法 はがきまたはメールフォームに、(1)イベント名(第〇回記念見学会、午前または午後のどちらかを記載)(2)参加者全員の氏名(小・中学生の場合は学年も)(3)郵便番号及び住所(4)電話番号を記入してお申し込みください。 申込期限 令和3年7月1日木曜日必着 抽選結果は当落に関わらず7月中に発送します。 100周年記念水源地ツアー 日程 第1回:令和3年8月13日金曜日 第2回:令和3年8月18日水曜日 時間 7時30分出発17時20分解散(予定) 集合場所 第1回:麻生区役所 第2回:中原区役所 目的地 山中湖(忍野八海)・宮ケ瀬ダム 参加料 無料(昼食・水族館の入館料等は自己負担となります。) 参加資格 川崎市内在住の小学生(3年生以上)1人までとその保護者 各回1組2人まで 定員20名 ※申込者多数の場合抽選 申込方法 はがきまたはメールフォームに(1)イベント名(第〇回水源地ツアー)(2)参加者全員の氏名(3)学年(4)郵便番号及び住所(5)電話番号を記入してお申し込みください。 申込期限 令和3年7月1日木曜日必着 抽選結果は当落に関わらず7月中に発送いたします。 あて先 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局 サービス推進課 ※新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする場合があります。 サービス推進課 電話:044-200-3149 ファクス:044-200-3996 令和3年度水道事業、下水道事業予算 水道と下水道は、市民のみなさまの安全・安心や快適な生活を守るライフラインです。地震などの災害時においても、ライフラインとしての機能を維持するため、地震対策、浸水対策を推進します。 1 水道事業 収益的収支 水道施設の運転・管理などの経費と財源 収入322.5億円 水道料金245.1億円 水道利用加入金17.0億円 その他60.4億円 支出318.1億円 水道施設の運転・管理などの経費157.6億円 受水費80.1億円 ※川崎市の水道事業は神奈川県内広域水道企業団から水道水を受水しています。 借入金の利息等9.8億円 減価償却費等70.6億円 当年度純利益4.4億円 資本的収支 水道施設の更新・整備などの経費と財源 収入55.0億円 国等からの借入金50.5億円 県補助金等4.5億円 損益勘定留保資金等101.0億円 ※資本的収支の不足額は減価償却等により事業内部に留保される損益勘定留保資金等を財源として補填しています。 支出156.0億円 水道施設の更新・整備などの経費120.9億円 借入金の償還金35.0億円 その他0.1億円 主な取組 水道施設・管路の更新、耐震化事業の推進 地震発生時に水道管への被害を少なくするため、老朽化した水道管や市立小中学校等の災害時避難所への供給ル−トとなる水道管を耐震管に取り替えます。(更新延長約40km) 写真:耐震管布設工事 応急給水拠点の利便性を高め、より迅速な応急給水の実現を図るため、供給ルートとなる水道管の耐震化が完了した市立小中学校の水飲み場と配水池・配水塔を活用し、開設作業が不要な応急給水拠点の整備を計画的に進めます。 2 下水道事業 収益的収支 下水道施設の運転・管理などの経費と財源 収入427.3億円 下水道使用料220.3億円 一般会計繰入金119.3億円 その他87.7億円 支出407.9億円 下水道施設の運転・管理などの経費140.6億円 借入金の利息等29.2億円 減価償却費等238.1億円 当年度純利益19.4億円 資本的収支 下水道施設の更新・整備などの経費と財源 収入344.9億円 国等からの借入金273.5億円 一般会計出資金4.2億円 県補助金等55.0億円 その他12.2億円 損益勘定留保資金等234.5億円 ※資本的収支の不足額は減価償却等により事業内部に留保される損益勘定留保資金等を財源として補填しています。 支出579.4億円 下水道施設の更新・整備などの経費202.9億円 借入金の償還金346.6億円 その他29.9億円 主な取組 都市化の進展や近年の雨の降り方の変化により浸水リスクが高まっているため、重点化を図りながら雨水管の整備などにより、浸水対策を進めます。 写真:雨水管布設工事 大規模地震発生時にも、市民生活への影響を最小限にするため、既存施設を供用しながら重要な管きょの耐震化を進めます。 下水道施設の老朽化対策の推進 安定した下水道サービスを将来にわたり継続して提供するため、老朽化した下水道施設の再整備・再構築を進めます。 写真:渡田ポンプ場再構築事業(完成イメージ) 詳しくは上下水道局ウェブサイトに掲載していますのでご覧ください。 財務課[水道財務]電話:044-200-3106 ファクス:044-200-0376 財務課[下水道財務]電話:044-200-2887 ファクス:044-200-0376 令和2年度 水道水質検査結果 令和2年度水質検査計画に基づく水質検査の結果、検査を実施している市内給水栓11か所のすべてで水道法に基づく水質基準を満たしていました。今年度は、令和3年度水質検査計画に基づき水質検査を行います。内容は、上下水道局ウェブサイト、公文書館、情報プラザでご覧いただけます。 水質基準項目と令和2年度の最大値、基準値及び適合 一般細菌 不検出 1mL中集落数100以下 ○ 大腸菌 不検出 検出されないこと ○ カドミウム及びその化合物 不検出 0.003mg/L以下 ○ 水銀及びその化合物 不検出 0.0005mg/L以下 ○ セレン及びその化合物 不検出 0.01mg/L以下 ○ 鉛及びその化合物 0.003 0.01mg/L以下 ○ ヒ素及びその化合物 不検出 0.01mg/L以下 ○ 六価クロム化合物 不検出 0.02mg/L以下 ○ 亜硝酸態窒素 不検出 0.04mg/L以下 ○ シアン化物イオン及び塩化シアン 不検出 0.01mg/L以下 ○ 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 1.1 10mg/L以下 ○ フッ素及びその化合物 0.12 0.8mg/L以下 ○ ホウ素及びその化合物 0.01 1.0mg/L以下 ○ 四塩化炭素 不検出 0.002mg/L以下 ○ 1,4-ジオキサン 不検出 0.05mg/L以下 ○ シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン 不検出 0.04mg/L以下 ○ ジクロロメタン 不検出 0.02mg/L以下 ○ テトラクロロエチレン 不検出 0.01mg/L以下 ○ トリクロロエチレン 不検出 0.01mg/L以下 ○ ベンゼン 不検出 0.01mg/L以下 ○ 塩素酸 0.05 0.6mg/L以下 ○ クロロ酢酸 不検出 0.02mg/L以下 ○ クロロホルム 0.0089 0.06mg/L以下 ○ ジクロロ酢酸 0.004 0.03mg/L以下 ○ ジブロモクロロメタン 0.0011 0.1mg/L以下 ○ 臭素酸 不検出 0.01mg/L以下 ○ 総トリハロメタン 0.013 0.1mg/L以下 ○ トリクロロ酢酸 0.007 0.03mg/L以下 ○ ブロモジクロロメタン 0.0035 0.03mg/L以下 ○ ブロモホルム 不検出 0.09mg/L以下 ○ ホルムアルデヒド 0.007 0.08mg/L以下 ○ 亜鉛及びその化合物 0.014 1.0mg/L以下 ○ アルミニウム及びその化合物 0.036 0.2mg/L以下 ○ 鉄及びその化合物 0.060 0.3mg/L以下 ○ 銅及びその化合物 0.005 1.0mg/L以下 ○ ナトリウム及びその化合物 8.3 200mg/L以下 ○ マンガン及びその化合物 0.001 0.05mg/L以下 ○ 塩化物イオン 8.5 200mg/L以下 ○ カルシウム、マグネシウム等(硬度) 64 300mg/L以下 ○ 蒸発残留物 130 500mg/L以下 ○ 陰イオン界面活性剤 不検出 0.2mg/L以下 ○ ジェオスミン 0.000002 0.00001mg/L以下 ○ 2-メチルイソボルネオール 不検出 0.00001mg/L以下 ○ 非イオン界面活性剤 不検出 0.02mg/L以下 ○ フェノール類 不検出 0.005mg/L以下 ○ 有機物(全有機炭素TOCの量) 0.5 3mg/L以下 ○ pH値 7.6 5.8 以上 8.6 以下 ○ 味 異常なし 異常でないこと ○ 臭気 異常なし 異常でないこと ○ 色度 1.0 5度以下 ○ 濁度 0.1 2度以下 ○ 水道水質課 電話:044-911-3005 ファクス:044-900-9545 上下水道局からのお知らせ 夏休みイベントの参加者を募集します 山北町−川崎市交流事業 川崎市の水源である山北町において、水源地域の森林を守る活動を学んだり、山北町ならではの自然ふれあい体験ができます。 第1回 日時 令和3年8月17日火曜日 7時45分出発17時30分解散(予定) 集合場所 多摩区役所 ※バスで出発します 内容 間伐見学、クラフト体験ほか 昼食:カレー 第2回 日時 令和3年8月20日金曜日 7時45分出発17時30分解散(予定) 集合場所 中原区役所 ※バスで出発します 内容 間伐見学、クラフト体験ほか 昼食:カレー 申込について 各回1組2人まで 定員20名 ※申込者多数の場合抽選 参加料 1,000円 参加資格 川崎市内在住の小学生(3年生以上)または中学生1人までとその保護者 申込方法 はがきまたはメールフォーム(右側)にてお申し込みください。はがきには(1)イベント名(第○回山北町−川崎市交流事業)(2)参加者全員の氏名(3)学年(4)郵便番号及び住所(5)電話番号を記入してご応募ください。 申込期限 令和3年7月1日木曜日必着 夏休み下水道教室 川崎市の下水道広報施設を見学することができます。 日時 令和3年8月10日火曜日 13時30分出発16時00分解散(予定) 集合場所 川崎駅中央西口 ※バスで出発します 見学場所 かわさき下水道広報施設ワクワクアクアほか 申込について 1組2人まで定員20名 ※申込者多数の場合抽選 参加料 無料 参加資格 川崎市内在住の小学生(3年生以上)1人までとその保護者 申込方法 はがきまたはメールフォーム(右側)にてお申し込みください。はがきには(1)イベント名(夏休み下水道教室)(2)参加者全員の氏名(3)学年(4)郵便番号及び住所(5)電話番号を記入してご応募ください。 申込期限 令和3年7月1日木曜日必着 ※あて先 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局サービス推進課 ※抽選結果は当落に関わらず7月中に発送いたします。 ※新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする場合があります。 サービス推進課 電話:044-200-3097 ファクス:044-200-3996 かわさきみずみずフェアを開催します 毎年6月1日から6月7日までの水道週間にあわせて、市民の皆様に水道事業についての関心と理解を深めていただくために開催するイベントです。 日時 令和3年6月4日土曜日 正午〜15時 場所 JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路 内容 飲料水の備蓄啓発の展示    第63回水道週間川崎市小・中学生作品コンクール入賞作品の展示ほか ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、例年行っている利き水体験や凝集実験は行わず、展示のみの内容となります。 ※新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする場合があります。 かわさき下水道広報施設ワクワクアクアを紹介する動画を作成しました! 入江崎水処理センター内にある広報施設ワクワクアクアを紹介する動画をYouTube川崎市チャンネルにアップロードしました是非ご覧ください。 本編 https://www.youtube.com/atch?v=-u3C0htENNA 番外編 https://www.youtube.com/watch?v=VjBz7GiUQuw&t=0s 入江崎水処理センター 044-287-5214 044-287-5311 排水樋管の水位計、監視カメラ等の情報をご活用ください 観測機器などから得られる情報は、ウェブサイト「川崎市上下水道局排水樋管情報」で確認できます。台風などの大雨の際は、市から発信される防災に関する情報とあわせて、当ウェブサイトの情報を行動の判断材料などとして有効に活用してください。 https://kawasakicity-gutter.secure.tenki-info.com/ 管路保全課 電話:044-200-3558 ファクス:044-200-3890 プレゼントクイズ タテ・ヨコのカギをヒントにパスルを解き、二重カッコのマスに入った文字をA〜Dの順に並べて単語を完成させてください。 横のカギ 1 歯車のこと。車の〇〇チェンジ。 2 代表的な和食の一つ。主に握って作られる。 3 ただ一つのことに打ち込んで他を顧みない様子。 4 再来年は〇〇〇年。 5 〇〇めし、真〇〇。海老で釣れたら大儲け。 6 森で出会わないように要注意。目の下にできないように要注意。 7 速度がどれくらい変化したかを表す言葉。 縦のカギ 2 音を出す道具。漫画では、猫の首によくついている。 4 声で音楽を奏でます。 6 2×1=2、2×2=4、2×3=6…。 8 妻を愛してやまない夫。 9 神社の屋根についている、ツノのように見える木。 10 土・石・れんがなどでつくった、煮炊きするための設備。 ヒント 100周年を迎えます! 正解者の中から抽選で20名様にオリジナルグッズをプレゼント! はがきでご応募される方 1.クイズの答え 2.住所・氏名・年齢 3.よかった記事(1ページの目次A〜Hの中から選択)4.ご意見・ご要望をご記入の上、下記あて先にお送りください。 あて先 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局サービス推進課 プレゼントクイズ係 メールフォームでご応募される方 1.クイズの答え 2.住所・氏名・年齢 3.よかった記事(1ページの目次A〜Hの中から選択)4.ご意見・ご要望をご記入の上、送信してください。 締切 令和3年7月2日金曜日 はがきの場合、当日消印有効 *お預かりした個人情報は、プレゼント及び広報紙の改善に関すること以外には使用しません。 *当選は発送をもってかえさせていただきます。 前回の答えは「すずらん」でした。 お問い合わせ 上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社) 料金お問い合わせ・お引越し その他上下水道に関する一般的なお問い合わせ 電話:044-200-3548 ファクス:044-200-0041(午前8時30分〜午後8時 年中無休) 水道の漏水や下水道の詰まりなど修繕関連 電話:0120-014-734(24時間受付 年中無休) ネット窓口かわさき(インターネットでの引越し受付) ※システム保守等のため、一時的にご利用いただけない場合があります。 スマートフォン https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/16-13-0-0-0-0-0-0-0-0.html 携帯電話 https://www.city.kawasaki.jp/k//800/category/217-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html バックナンバーのお知らせ 広報紙「かわさきの上下水道」のバックナンバーは上下水道局ウェブサイトでご覧いただけます。 https://www.city.kawasaki.jp/800/category/239-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html