川崎市水道百年史 川崎市上下水道局
626/810

588第3編経営第3章料金の変遷とお客さまサービスの拡充工業用水道料金の変遷実施年月日昭和12年(1937)7月10日昭和21年(1946)4月1日昭和22年(1947)4月1日昭和22年(1947)6月1日昭和22年(1947)10月1日昭和23年(1948)6月1日昭和23年(1948)10月1日昭和24年(1949)3月1日第1種料 金基本料金1㎥超過料金1㎥2銭2厘2銭5厘1割以内3銭1割以上5銭5銭12銭12銭28銭28銭38銭38銭76銭76銭1円14銭1円14銭1円50銭1円50銭第2種料 金基本料金1㎥超過料金1㎥1銭1厘2銭5厘1割以内3銭1割以上2銭5厘2銭5厘6銭6銭14銭14銭19銭19銭38銭38銭57銭57銭1円1円実施年月日昭和25年(1950)11月1日昭和27年(1952)9月1日昭和27年(1952)11月1日昭和28年(1953)8月1日昭和29年(1954)7月1日昭和33年(1958)4月1日昭和35年(1960)4月1日昭和37年(1962)4月1日第1種料 金基本料金1㎥超過料金1㎥1円65銭1円65銭2円15銭2円15銭1円65銭1円65銭2円20銭5円3円20銭6円同 左基本料金1㎥4円超過料金1㎥6円同 左第2種料 金基本料金1㎥超過料金1㎥1円15銭1円15銭1円65銭1円65銭2円15銭2円15銭2円85銭5円3円85銭6円同 左第3種料 金基本料金1㎥超過料金1㎥--3円3円4円5円5円6円同 左第4種料 金基本料金1㎥超過料金1㎥-----4円6円下水処理水料 金基本料金1㎥超過料金1㎥-------2円50銭3円備 考従来の第1種を第2種に、第2種を第1種に変更。統一料金を設定。昭和38年(1963)3月迄の経過措置・旧1種は3円80銭、旧3種は4円60銭実施年月日昭和38年(1963)4月1日昭和40年(1965)4月1日昭和44年(1969)6月1日昭和49年(1974)4月1日昭和51年(1976)4月1日昭和53年(1978)5月1日昭和56年(1981)9月1日平成7年(1995)10月1日平成22年(2010)4月1日基本料金1㎥使用料金1㎥超過料金1㎥5円20銭−8円6円50銭−12円8円70銭−20円11円−33円18円30銭−54円90銭同 左20円10銭−60円30銭40円50銭−60円30銭34円40銭2円30銭60円30銭下水処理水基本料金1㎥超過料金1㎥2円50銭3円同 左同 左5円15円7円50銭22円50銭同 左同 左廃 止-備 考納付金を設定。責任消費水量1㎥につき6円30銭同左9円20銭同左12円同左16円納付金を廃止(納付金の水道料金への一本化)-(注)1 平成4年(1992)10月1日から消費税を転嫁した(平成4年(1992)10月1日〜税率3%)。2 平成9年(1997)4月1日から消費税及び地方消費税相当額を転嫁した(平成9年(1997)4月1日〜税率5%、平成26年(2014)4月1日〜税率8%、令和元年10月1日〜税率10%)。3 平成22年(2010)4月1日から二部料金制を採用した。

元のページ  ../index.html#626

このブックを見る