川崎市水道百年史 川崎市上下水道局
663/810

625 その後、平成28年(2016)度末の第2取水系さく井からの上水取水停止に伴い、上記製造目的の②は削除され、③はシティセールスをシティプロモーションに改め、①と③を製造目的としている。 平成26年(2014)には、国際的な品質評価機関「モンドセレクション」に応募して金賞を受賞した。 恵水は、市内各所に設置された自動販売機等で販売しており、各サービスセンターでは窓口販売を行うとともに、上下水道お客さまセンターでは注文を受け付けている。市民意識調査により高齢者を中心に要望が多かった配送サービスも平成26年(2014)度から開始した。 また、平成15年(2003)7月の製造開始から、防災訓練等で恵水の無償配布を実施した。平成18年度からは長沢浄水場の見学者への記念品として無償配布を行っている。第3節 水とかがやく未来館1 開設の経緯⑴ 浄水場見学の変遷 昭和30年代から主に川崎市内の小学4年生の社会科カリキュラムの一環として、川崎の水道水が作られる工程の理解を促進するために、市内の浄水場で施設見学を実施しており、毎年1万人以上の小学生が見学に訪れ、川崎の水道について学んでいる。平成28年(2016)度までの施設見学に係る変遷は、以下のとおりである。使用年月使用施設見学場所変更の理由昭和30年代〜平成20年(2008)10月長沢浄水場平成20年(2008)11月から、長沢浄水場の再構築事業に伴う工事を開始平成21年(2009)5月〜平成23年(2011)10月潮見台浄水場長沢浄水場の再構築事業に伴う工事の開始を受け、平成21年(2009)5月から潮見台浄水場に見学場所を変更平成24年(2012)5月〜平成27年(2015)10月西長沢浄水場平成24年(2012)3月末の潮見台浄水場の廃止を受け、隣接する神奈川県内広域水道企業団の西長沢浄水場に見学場所を変更平成28年(2016)5月~平成29年(2017)3月長沢浄水場長沢浄水場の再構築事業の完了を受け、平成28年(2016)5月から、長沢浄水場に見学場所を変更「生田の天然水 恵水」(水道100周年記念ラベル)製品概要品名ナチュラルミネラルウォーター原材料名水(浅井戸水)採水地川崎市多摩区菅pH値6.7硬度141mg/L賞味期限製造日から2年第3節 水とかがやく未来館

元のページ  ../index.html#663

このブックを見る