川崎市水道百年史 川崎市上下水道局
729/810

691昭和25年(1950)飲料水の判定基準昭和33年(1958)水質基準に関する省令昭和41年(1966)水質基準に関する省令アンモニア性窒素不検出同時に検出してはならない同時に検出してはならない亜硝酸性窒素不検出硝酸性窒素10ppm以下10ppm以下10ppm以下硝酸性及び亜硝酸性窒素塩素イオン30ppm以下200ppm以下200ppm以下過マンガン酸カリウム消費量10ppm以下10ppm以下10ppm以下一般細菌100/cc 以下100/cc 以下100/mL以下大腸菌群10ccづつ5本とも陰性不検出/50cc検出されないこと汚水性生物不検出シアンイオン不検出検出されないこと検出されないこと水銀不検出検出されないこと検出されないこと有機リン検出されないこと検出されないこと銅0.7ppm以下1ppm以下1.0ppm以下鉄0.3ppm以下0.3ppm以下0.3ppm以下マンガン0.3ppm以下0.3ppm以下0.3ppm以下亜鉛1ppm以下1ppm以下1.0ppm以下鉛0.1ppm以下0.1ppm以下0.1ppm以下六価クロム0.05ppm以下0.05ppm以下(クロムとして)0.05ppm以下カドミウムヒ素0.05ppm以下0.05ppm以下0.05ppm以下フッ素1.5ppm以下0.8ppm以下0.8ppm以下硬度300ppm(約17°)以下300ppm以下300ppm以下蒸発残留物500(蒸発残渣)以下500ppm以下500ppm以下フェノール0.001ppm以下0.005ppm以下0.005ppm以下陰イオン界面活性剤0.5ppm以下ケイ酸50ppm以下硫酸イオン200ppm以下鉱物酸度検出されないことアルカリ度5pp以上硝酸pH値5.8以上8.0以下5.8以上8.6以下5.8以上8.6以下臭気異常でないこと異常でないこと異常でないこと味異常でないこと異常でないこと異常でないこと色度2°以下(これを超えるときは残塩0.4ppm以上)5度以下5度以下濁度1°以下(これを超えるときは残塩0.4ppm以上)2度以下2度以下外観ほとんど無色透明

元のページ  ../index.html#729

このブックを見る