川崎市水道百年史 川崎市上下水道局
801/810

763年 次川崎水道の歴史川崎市の主なできごとその年の主なできごと平成3年(1991)3月《上水》第2次浄水施設等整備事業完了3月《上水》第2次配水施設等整備事業完了3月《工水》工業用水道第2次浄水施設等整備事業完了4月《上水》第3次浄水施設等整備事業開始4月《上水》第3次配水施設等整備事業開始4月《工水》工業用水道第3次浄水施設等整備事業開始10月麻生営業所分室の新庁舎が完成4月「福祉パル」オープン6月消防局のカラーガード隊「レッドウィングス」誕生1月湾岸戦争勃発4月相模湖にエアレーション装置設置11月宮澤内閣発足12月バブル経済破綻平成4年(1992)4月各営業所料金係に「未納整理班」を設置4月集金事務を民間委託7月電気自動車を川崎営業所に導入10月水道料金等に消費税導入3月「川崎マリエン」オープン4月「川崎平和館」オープン4月オーストリアのザルツブルク市と友好都市提携5月ドイツのリューベリック市と友好都市提携9月市立総合科学高等学校、新校舎が完成3月暴力団対策法施行6月国連平和維持活動(PKO)協力法成立9月学校の週5日制スタート平成5年(1993)1月高津営業所が区役所総合庁舎で業務を開始3月「完全週休2日制」導入4月企業団受水費改定4月川崎縦貫道路関連施設整備事業(第1期)開始4月第1導水ずい道改良工事(第2回)着手4月「相模貯水池大規模建設改良事業の実施に関する協定」締結11月水道用鉛管の使用を廃止11月川崎市専門委員へ「川崎市水道事業並びに工業用水道事業の経営の在り方について」を諮問1月高津区役所総合庁舎が完成5月川崎市違法駐車等の防止に関する条例施行6月市の人口が120万人を超える9月政治倫理の確立のための川崎市議会の議員の資産等の公開に関する条例施行9月市役所第3庁舎が完成4月金融制度改革法施行5月日本初のプロサッカーリーグ(Jリーグ)開幕6月皇太子御成婚8月細川内閣発足平成6年(1994)2月「水道料金業務オンラインシステム」稼働3月多摩営業所工事係分室が完成8月高松市へ応援給水4月「川崎市防災センター」始動7月市制70周年記念式典10月「川崎市国際交流センター」オープン4月羽田内閣発足6月村山内閣発足10月大江健三郎、ノーベル文学賞受賞平成7年(1995)1月阪神・淡路大震災により、兵庫県神戸市へ職員を派遣5月広報紙「アクア・ロード川崎の水道」創刊(年4回発刊)10月水道料金改定10月宮ヶ瀬ダム試験湛水開始4月市のシンボルマーク誕生4月市立看護短期大学開校(令和4年4月から市立看護大学に移行予定)7月川崎市飲料容器等の散乱防止に関する条例施行8月「とどろきアリーナ」オープン(等々力緑地内)10月「浮島処理センター」が完成10月「ごみの鉄道輸送」を開始1月阪神・淡路大震災2月阪神・淡路大震災に対処、水道事業の復旧事業に特別立法3月東京都内の地下鉄で、サリンによる無差別テロ事件発生10月宮ヶ瀬ダム貯水開始、相模大堰本体工事着手平成8年(1996)3月《上水》第3次浄水施設等整備事業完了3月《上水》第3次配水施設等整備事業完了3月《工水》工業用水道第3次浄水施設等整備事業完了3月第1導水ずい道改良工事(第2回)完成4月《上水》第4次浄水施設等整備事業開始4月《上水》第4次配水施設等整備事業開始4月衛星通信システム及びヘリコプターテレビ電送システム開局5月市職員採用試験の国籍条項撤廃(消防職を除き)7月かわさき市民放送FMK-City開局7月入江崎余熱利用プール開業7月川崎市のウェブサイト開設10月行政サービスコーナー土曜日、日曜日開所(川崎及び小杉サービスコーナー)1月橋本内閣発足7月厚生省公衆衛生審議会がO-157を伝染病に指定

元のページ  ../index.html#801

このブックを見る