川崎市水道百年史 川崎市上下水道局
804/810

766資 料 編 年 次川崎水道の歴史川崎市の主なできごとその年の主なできごと平成19年(2007)3月川崎・東京 登戸連絡管及び川崎・東京 町田連絡管が完成4月施設再構築事業開始7月新潟県中越沖地震により、新潟県柏崎市へ職員を派遣4月川崎市パブリックコメント手続条例施行7月アメリカンフットボールワールドカップ2007川崎大会開催10月「川崎市アートセンター」オープン1月防衛省発足2月第1回東京マラソン開催7月新潟県中越沖地震発生9月福田(康)内閣発足平成20年(2008)3月計画給水人口146万6,300人への変更及び施設再構築事業に伴う浄水方法の変更について変更認可を申請し、認可を受ける4月企業団受水費改定2月カーボン・チャレンジ川崎エコ戦略(CCかわさき)発表8月麻生内閣発足9月北京オリンピック開催9月北京パラリンピック開催9月米・リーマン・ブラザーズ証券が経営破綻10月小林誠・益川敏英・南部陽一郎、ノーベル物理学賞受賞平成21年(2009)2月初の川崎国際環境技術展開催4月川崎市住民投票条例施行5月川崎・しんゆり芸術祭開催7月川崎市議会基本条例施行8月初の裁判員裁判6月WHOが新型インフルエンザのパンデミック宣言9月鳩山内閣発足10月民主党へ政権交代平成22年(2010)2月工業用水道 川崎・横浜連絡管が完成4月上下水道事業の組織統合により上下水道局が発足4月水道料金改定(工業用水道は二部料金制へ移行)4月工水補てん水を廃止し、水道事業と給水契約を締結して受水を開始4月《上水》水道施設整備事業開始4月《工水》工業用水道施設整備事業開始5月広報紙を「かわさきの水道」から「かわさきの上下水道」に改称7月「川崎市上下水道事業経営問題協議会」設置(「川崎市水道事業経営問題協議会」は廃止)9月《上水》第2次施設改築等整備事業完了3月JR横須賀線武蔵小杉駅開業10月高速川崎縦貫道路 殿町—大師間開通2月バンクーバー冬季オリンピック開催3月バンクーバー冬季パラリンピック開催6月菅(直)内閣発足10月根岸英一・鈴木章、ノーベル化学賞受賞10月羽田空港新滑走路と新国際ターミナル使用開始平成23年(2011)3月東北地方太平洋沖地震により、千葉県市川市、茨城県河内市、福島県郡山市、茨城県日立市へ職員を派遣3月久末配水塔を廃止3月《上水》水道施設整備事業開始3月《工水》工業用水道施設整備事業開始4月企業団受水費改定3月多摩スポーツセンター開館4月日本映画大学開設8月かわさきエコ暮らし未来館開館11月「Areana CITTA'」オープン12月京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区指定3月東北地方太平洋沖地震発生3月九州新幹線全線開通7月地上デジタル放送へ完全移行9月野田内閣発足平成24年(2012)3月潮見台浄水場の浄水機能廃止5月上下水道料金のクレジットカード払い導入5月上下水道分野における国際展開の実施方針策定8月かわさき水ビジネスネットワーク設立4月「かわさき宙と緑の科学館」リニューアルオープン11月ナノ・マイクロ産学官共同研究施設(NANOBIC)開設2月復興庁が発足5月東京スカイツリー開業7月ロンドンオリンピック開催8月ロンドンパラリンピック開催10月山中伸弥、ノーベル生理学・医学賞を受賞安倍内閣発足(第2次~)

元のページ  ../index.html#804

このブックを見る