かわさきの上下水道 No.48 令和4年5月発行 川崎市上下水道局サービス推進部サービス推進課 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話:044-200-3097 ファクス:044-200-3996 貯水状況(令和4年4月25日現在) 相模湖:86% 津久井湖:96% 丹沢湖:93% 宮ヶ瀬湖:76% 4湖合計貯水率:83% 川崎市上下水道事業中期計画(2022〜2025)を策定しました。 「川崎市上下水道事業中期計画」は、本市の上下水道事業が進むべき道を明らかにした「川崎市上下水道ビジョン」の実現に向けた実施計画であり、財源などに裏付けられた具体的な取組内容をとりまとめたものです。この度、「川崎市上下水道ビジョン」の後半4年間を対象とする新たな中期計画を策定しました。 近年、自然災害の激甚化・頻発化や脱炭素社会の実現に向けた取組の加速化、社会全体のデジタル化など、上下水道事業を取り巻く環境が大きく変化しています。こうした環境の変化に的確に対応していくため、事業の置かれた現状と課題を改めて整理するとともに、課題の解決に向けて、5つの「見直しの視点」を挙げて取組の見直しを行いました。 計画期間  上下水道ビジョン(平成29年度〜令和7年度) 中期計画(平成29年度〜令和3年度) 中期計画(令和4年度〜令和7年度) 川崎市総合計画第1期・第2期・第3期(平成28年度〜令和7年度) 上下水道ビジョン 基本理念  今後30年から50年程度先の将来を見据えた上下水道事業の根幹的な考え方 目指すべき将来像 今後30年から50年程度先の将来を見据えた4つの視点による上下水道一体の目指すべき将来像 基本目標 目指すべき将来像を実現するための今後30年から50年程度先の将来を見据えた基本目標 10年間の方向性 基本目標を達成するための概ね10年間方向性 中期計画 施策 目標達成のための方向性を踏まえた4〜5年間の方策 取組 施策を実現するための具体的な取組 見直しの視点@ 激甚化・頻発化する自然災害への備え 大雨・台風や大規模地震などに備え、浸水対策や地震対策をハード・ソフト両面から推進します。 主な取組 重要化地区・局地的な浸水箇所における浸水対策 中期計画期間(令和4〜7年度)の取組内容 重点化地区に位置付けた6地区(三沢川地区、土橋地区、京町・渡田地区、川崎駅東口周辺地区、大島地区、観音川地区)における対策を推進します。 局地的な浸水箇所(山王、宮内、諏訪、二子、宇奈根排水樋管周辺地域など)における対策を推進します。 市内全域の排水樋管ゲートにおける電動化及び観測機器の設定等を進めます。 注 排水樋管とは・・・下水道から河川に雨水を排水する箇所に設けられる施設です。排水樋管のゲート操作により洪水、高潮及び津波による逆流を防止します。 ポンプゲート設備による対策(イメージ図) 平常時(自然流下) 河川水位上昇時(強制排水) 見直しの視点A 老朽化した施設への対策 老朽化した施設の計画的な更新に合わせた新たな整備を推進します。特に工業用水道事業については、将来の需要動向を考慮し、適正規模での更新を実施します。 主な取組 水道基幹管路の強化 中期計画期間(令和4〜7年度)の取組内容 基幹管路の漏水事故・維持管理等による断水リスクの軽減への対応として、施設間(配水池・配水塔)を結ぶ連絡管などの整備に加え、今後の管路更新に向けた、基幹管路の二重化・配水区域間を結ぶネットワーク化の取組を更に進めます。 基幹管路の更新工事では、給水量や水圧の低下、機能停止等の影響が大きく、予めこれを補う管路整備等が必要になるため、基幹管路の二重化・ネットワーク化を進め、維持管理上の機能強化を図ります。また、災害対策や事故対応により、個別の機能停止が生じた場合にも、給水を継続できるようになります。 水道基幹管路の二重化・ネットワーク化(イメージ図) 見直しの視点B 脱炭素社会の実現 脱炭素社会の実現に向けて、再生可能エネルギーの有効利用、創エネルギーの導入、省エネルギー機器の採用などを行い、脱炭素社会の実現に貢献します。 主な取組 地球温暖化対策 中期計画期間(令和4〜7年度)の取組内容 入江崎総合スラッジセンター1系統焼却炉の再構築に合わせた取組 廃熱発電施設を導入し、創エネルギー設備による1系焼却設備のエネルギーの自立化に向けた取組を進めます。 濃縮・脱水工程において、濃縮脱水一体型機を導入することにより省エネ化するとともに、低含水率化も実現し、廃熱発電設備の発電効率アップに向けた取組を進めます。 高温焼却化と二段燃焼化により、一酸化二窒素(N20)排出量の削減に向けた取組を進めます。 入江崎総合スラッジセンター新1系焼却炉イメージ図 焼却炉の高温焼却化と二段燃焼化 廃熱発電施設の導入 濃縮脱水一体型機の採用 見直しの視点C デジタル化の推進 新しい日常に対応し、市民サービスの更なる向上と行政組織の効率化を推進するため、デジタルファーストの行政サービスの提供や市役所内部のデジタル化の取組を継続します。 主な取組 給水装置関連業務のオンライン化 中期計画期間(令和4〜7年度)の取組内容 お客さまからの問い合わせに対し迅速かつ正確に対応することや、適正かつ円滑な給水装置工事を確保すること、お客さまの個人情報を災害等から守ることを目的に、給水装置工事台帳を電子化します。 行政区管轄に捉われない窓口対応及び給水装置工事台帳情報の検索性向上による利用者の応対時間の短縮化を図るため、給水装置工事台帳管理システムを導入します。 新たな生活様式や非接触型社会に対応するとともに、お客さまサービスの向上を図るため、給水装置関連手続きをオンライン化します。 給水装置に関する申請手続オンライン化 見直しの視点D 経営基盤の教化 厳しさを増す経営環境に対応するため、料金・使用料のあり方の検討や、適切な資金の活用・財源の確保に向けた検討など、持続可能な経営に向けた取組を実施します。 主な取組 財政基盤の強化に向けた検討 中期計画期間(令和4〜7年度)の取組内容 適正な料金・使用料体系や水準のあり方の検討 特に工業用水道料金について、工業用水道利用者の将来の水需要を把握し、財政基盤の強化に向け、更新計画と料金制度の検討を行います。 財源確保、資金の活用方法に関する検討 効果的な資金調達の方法や、累積資金の活用方法を検討します。 詳しくは上下水道局ウェブサイトに掲載していますのでご覧ください。 経営戦略・危機管理室 電話:044-200-3182 ファクス:044-200-3982 かわさきみずみずフェアを開催します 毎年6月1日から6月7日までの水道週間に合わせて、市民の皆様に水道事業についての関心と理解を深めていただくために開催するイベントです。 日時 令和4年6月4日(土曜日)正午〜15時 場所 JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路 内容 飲料水の備蓄啓発の展示 第64回水道週間川崎市小・中学生作品コンクール入賞作品の展示ほか 注:新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする場合があります。 サービス推進課 電話:044-200-3097 ファックス:044-200-3996 災害時に備え備蓄を! 飲料水 3リットル(1人1日あたり) 携帯トイレ 5個(1人1日あたり) 最低3日分できれば7日分! 令和4年度水道事業、下水道事業予算 水道と下水道は、市民のみなさまの安全・安心や快適な生活を守るライフラインです。 地震などの災害時においても、ライフラインとしての機能を維持するため、地震対策 、浸水対策を推進します。 1 水道事業 水道施設の運転・管理などの収入と支出(収益的収支) 収入323.8億円 水道料金245.9 水道利用加入金16.1 その他61.8 支出320.2億円 水道施設の運転・管理などの経費157.1 受水費 注1 81.9 注1川崎市の水道事業は神奈川県内広域水道企業団から水道水を受水しています。 借入金の利息等8.8 減価償却費等72.4 当年度純利益3.6 【単位:億円(税抜)】 水道施設の更新・整備などの収入と支出(資本的収支) 収入71.5億円 国からの借入金64.5 県補助金等7.0 損益勘定留保資金等 注2 125.4 注2資本的収支の不足額は減価償却等により事業内部に留保される損益勘定留保資金等を財源として補てんしています。 支出196.9億円 水道施設の更新・整備などの経費161.2 借入金の償還金35.6 その他0.1 【単位:億円(税込)】 主な取組 水道施設・管路の更新、耐震化事業の推進 地震発生時に水道管への被害を少なくするため、老朽化した水道管や市立小中学校等の災害時避難所への供給ルートとなる水道管を耐震管に取り替えます。(更新延長約40キロメートル) 応急給水拠点の利便性を高め、より迅速な応急給水の実現を図るため、供給ルートとなる水道管の耐震化が完了した市立小中学校の水飲み場と配水池・配水塔を活用し、開設作業が不要な応急給水拠点の整備を計画的に進めます。 小中学校の校庭にある水飲み場 通常時⇒水飲み場 災害時⇒応急給水拠点 財務課[水道財務] 電話:044-200-3106 ファックス:044-200-0376 2 下水道事業 下水道施設の運転・管理などの収入と支出(収益的収支) 収入426.8億円 下水道使用料220.3 一般会計繰入金117.8 その他88.7 支出406.1億円 下水道施設の運転・管理などの経費144.6 借入金の利息等24.0 減価償却費等237.5 当年度純利益20.7 【単位:億円(税抜)】 下水道施設の更新・整備などの収入と支出(資本的収支) 収入334.8億円 国等からの借入金260.9 一般会計出資金2.7 国庫補助金60.0 その他11.2 損益勘定留保資金等219.9 支出554.7億円 下水道施設の更新・整備などの経費222.2 借入金の償還金311.3 その他21.2 【単位:億円(税込)】 主な取組 浸水対策や地震対策事業の推進 都市化の進展や近年の雨の降り方の変化により浸水リスクが高まっているため、重点化を図りながら雨水管の整備などにより、浸水対策を進めます。 大規模地震発生時にも、市民生活への影響を最小限にするため、既存施設を供用しながら重要な管きょの耐震化を進めます。 下水道施設の老朽化対策の推進 将来にわたり安定した下水道サービスを継続して提供するため、老朽化した下水道施設の再整備・再構築を進めます。 財務課[下水道財務] 電話:044-200-2887 ファックス:044-200-0376 詳しくは上下水道局ウェブサイトに掲載していますのでご覧ください。 令和3年度 水道水質検査結果 令和3年度水質検査計画に基づく水質検査の結果、検査を実施している市内給水栓11か所のすべてで水道法に基づく水質基準を満たしていました。今年度は、令和4年度水質検査計画に基づき水質検査を行います。内容は、上下水道局ウェブサイト、公文書館、情報プラザでご覧いただけます。 No 項目 市内11か所(令和3年度の最大値) 基準値 適合の順に記載 1  一般細菌 不検出 1mL中集落数100以下 適合 2  大腸菌 不検出 検出されないこと 適合 3  カドミウム及びその化合物 不検出 0.003mg/L以下 適合 4  水銀及びその化合物 不検出 0.0005mg/L以下 適合 5  セレン及びその化合物 不検出 0.01mg/L以下 適合 6  鉛及びその化合物 不検出 0.01mg/L以下 適合 7  ヒ素及びその化合物 不検出 0.01mg/L以下 適合 8  六価クロム化合物 不検出 0.02mg/L以下 適合 9  亜硝酸態窒素 不検出 0.04mg/L以下 適合 10 シアン化物イオン及び塩化シアン 不検出 0.01mg/L以下 適合 11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 1.1 10mg/L以下 適合 12 フッ素及びその化合物 0.12 0.8mg/L以下 適合 13 ホウ素及びその化合物 0.01 1.0mg/L以下 適合 14 四塩化炭素 不検出 0.002mg/L以下 適合 15 1,4-ジオキサン 不検出 0.05mg/L以下 適合 16 シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン 不検出 0.04mg/L以下 適合 17 ジクロロメタン 不検出 0.02mg/L以下 適合 18 テトラクロロエチレン 不検出 0.01mg/L以下 適合 19 トリクロロエチレン 不検出 0.01mg/L以下 適合 20 ベンゼン 不検出 0.01mg/L以下 適合 21 塩素酸 0.04 0.6mg/L以下 適合 22 クロロ酢酸 不検出 0.02mg/L以下 適合 23 クロロホルム 0.013 0.06mg/L以下 適合 24 ジクロロ酢酸 0.005 0.03mg/L以下 適合 25 ジブロモクロロメタン 0.0012 0.1mg/L以下 適合 26 臭素酸 不検出 0.01mg/L以下 適合 27 総トリハロメタン 0.018 0.1mg/L以下 適合 28 トリクロロ酢酸 0.009 0.03mg/L以下 適合 29 ブロモジクロロメタン 0.0043 0.03mg/L以下 適合 30 ブロモホルム 不検出 0.09mg/L以下 適合 31 ホルムアルデヒド 0.007 0.08mg/L以下 適合 32 亜鉛及びその化合物 0.006 1.0mg/L以下 適合 33 アルミニウム及びその化合物 0.037 0.2mg/L以下 適合 34 鉄及びその化合物 0.007 0.3mg/L以下 適合 35 銅及びその化合物 0.007 1.0mg/L以下 適合 36 ナトリウム及びその化合物 8.9 200mg/L以下 適合 37 マンガン及びその化合物 0.001 0.05mg/L以下 適合 38 塩化物イオン 9.6 200mg/L以下 適合 39 カルシウム、マグネシウム等(硬度) 66 300mg/L以下 適合 40 蒸発残留物 140 500mg/L以下 適合 41 陰イオン界面活性剤 不検出 0.2mg/L以下 適合 42 ジェオスミン 0.000001 0.00001mg/L以下 適合 43 2-メチルイソボルネオール 不検出 0.00001mg/L以下 適合 44 非イオン界面活性剤 不検出 0.02mg/L以下 適合 45 フェノール類 不検出 0.005mg/L以下 適合 46 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 0.6 3mg/L以下 適合 47 pH値 7.6 5.8 以上 8.6 以下 適合 48 味 異常なし 異常でないこと 適合 49 臭気 異常なし 異常でないこと 適合 50 色度 0.5未満 5度以下 適合 51 濁度 0.1未満 2度以下 適合 詳しくは上下水道局ウェブサイトに掲載していますのでご覧ください。 水道水質課 電話:044-911-3005 ファクス:044-900-9545 排水樋管(ひかん)周辺地域における浸水対策の取組 上下水道局では、令和元年度東日本台風による浸水被害のあった多摩川沿いの排水樋管周辺地域において様々な浸水対策に取り組んでいます。本号では、その概要とスケジュールをご紹介します。今後も対策の進捗などを定期的にご報告いたします。 短期対策等 山王、宮内、諏訪、二子、宇奈根排水樋管  排水樋管ゲートの改良(電動化等)、排水ポンプ車の導入等 令和2年7月中に整備完了 横断管整備(二子のみ乗越え架台)令和4年5月中に整備完了予定 ポンプ投入用マンホールの整備 令和4年6月中に整備完了予定 注1 注1 当初、令和4年5月中に完了予定としておりましたが、諏訪及び宇奈根排水樋管において工事の調整などに時間を要したため、完了予定時期を令和4年6月中に変更いたします。 当面の対策 諏訪排水樋管 諏訪仮排水所のポンプ能力の増強 令和4年5月中に整備完了予定 当面の対策 山王排水樋管 隣接排水区へのバイパス管の整備 令和5年度台風シーズンまでに整備完了予定 注2 注2 令和4年度の一部運用に向けた取組を推進 中期対策 宮内、諏訪、二子、宇奈根排水樋管 ポンプゲート設備の整備 基本設計・協議ののち令和9年度整備し共用開始予定 長期対策 山王、宮内、諏訪、二子、宇奈根排水樋管 流下幹線や大規模ポンプ場等の新設等 検討(概略設計)等(長期施策に要する期間は20年間程度と想定) 下水道管理課 電話:044-200-0103 ファックス:044-200-3980 夏休みイベントの参加者を募集します 山北町―川崎市交流事業 山北町は川崎市の水源地域の一つです。水源地域の森を守る活動を学んだり、山北町ならではの自然ふれあい体験ができますので、ぜひご応募ください。 山北町ー川崎市交流事業第1回・第2回 内容 間伐見学ほか 昼食:カレーライス 集合場所 第1回 多摩区役所 第2回 中原区役所 日時 第1回 7月26日火曜日 第2回 8月5日金曜日 注:いずれも7時45分出発 17時30分解散(予定) 山北町―川崎市交流事業のお申し込みについて 各回1組2人まで 定員20人 注:応募者多数の場合抽選 参加資格 川崎市内在住の小学生(3年生以上)・中学生 注:要保護者同伴 参加料 1000円(内訳:昼食代、材料費、レクリエーション費) お申し込み期限 第1回・第2回ともに6月17日金曜日必着 はがきまたはメールフォームに、@イベント名(第1もしくは2回山北町―川崎市交流事業)A郵便番号及び住所 B参加者全員の氏名 C学年 D電話番号を記入してご応募ください。 https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=7042 注:新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする場合があります。 水とかがやく未来館夏休み見学会 水とかがやく未来館は、「川崎の水循環」をテーマにした長沢浄水場内にある水道の広報施設です。水源地から、浄水の様子、ご家庭に水をお配りする様子などを分かりやすく学べます。 見学場所 水とかがやく未来館(多摩区三田5-1-1) 日時 8月18日木曜日 午前の部 9時30分集合 12時解散(予定) 午後の部 13時30分集合 16時解散(予定) 注:現地集合、現地解散です。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 水とかがやく未来館夏休み見学会のお申し込みについて 各回定員21人 注:応募者多数の場合抽選 参加料 無料 参加資格 川崎市内在住の小学生(3年生以上・3人まで) 注:要保護者同伴 お申し込み期限6月17日金曜日必着 はがきまたはメールフォームに、@イベント名 A希望の部(午前それとも午後) B郵便番号及び住所 C参加者全員の氏名 D学年 E電話番号を記入してご応募ください。 https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=7043 注:新型コロナウィルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする場合があります。 夏休み水道教室と下水道教室 夏休み水道教室では、県内にあるダムや市内の広報施設の見学、夏休み下水道教室では、市内の下水処理施設や広報施設の見学をすることができます。夏休みの自由研究などに役立つ内容となっておりますので、ぜひご応募ください。  夏休み水道教室 見学場所 宮ケ瀬ダムと水とかがやく未来館 実施日 8月10日水曜日 集合場所 中原区役所、麻生区役所 時間 7時30分出発 17時30分解散(予定) 夏休み下水道教室 見学場所 かわさき下水道広報施設ワクワクアクアほか 実施日 8月15日月曜日 集合場所 川崎駅西口 時間 13時30分出発 16時解散(予定) 夏休み水道教室と夏休み下水道教室のお申し込みについて 各回1組2人まで 定員20人 注:応募者多数の場合抽選 参加資格 川崎市内在住の小学生(3年生以上) 注:要保護者同伴 お申し込み期限 6月17日金曜日必着  参加料 無料 はがきまたはメールフォームに、@イベント名 A郵便番号及び住所 B参加者全員の氏名 C学年 D電話番号 E希望出発場所(夏休み水道教室の場合のみ)を記入してご応募ください。 https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=7046 注:新型コロナウィルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする場合があります。 各あて先 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局サービス推進課 サービス推進課 電話:044-200-3097 ファックス:044-200-3996 プレゼントクイズ 質問 川崎市上下水道局が災害時に備えて、最低でも3日分、できれば7日分備蓄をお願いしているものは、飲料水と@〜Cの内、何でしょう? @救急用品 A電池 Bレトルト食品 C携帯トイレ 正解者の中から抽選で20名様にオリジナルグッズをプレゼント! はがきでご応募される方 1.クイズの答え 2.住所・氏名・年齢 3.よかった記事のタイトル 4.ご意見・ご要望をご記入の上、下記あて先にお送りください。 メールフォームでご応募される方 1.クイズの答え 2.住所・氏名・年齢 3.よかった記事のタイトル 4.ご意見・ご要望をご記入の上、送信してください。 あて先 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局サービス推進課 プレゼントクイズ係 https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=7041 締切 令和4年6月30日木曜日 はがきの場合、当日消印有効 *お預かりした個人情報は、プレゼント及び広報紙の改善に関すること以外には使用しません。 *当選は発送をもってかえさせていただきます。 前回の答えは「アケボノ」でした。 上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社) 料金お問い合わせ・お引越し その他上下水道に関する一般的なお問い合わせ 電話:044-200-3548 ファクス:044-200-0041(午前8時30分〜午後8時 年中無休) 水道の漏水や下水道の詰まりなど修繕関連 電話:0120-014-734(24時間受付 年中無休) ネット窓口かわさき(インターネットでの引越し受付) ※システム保守等のため、一時的にご利用いただけない場合があります。 スマートフォン https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/16-13-0-0-0-0-0-0-0-0.html 携帯電話 https://www.city.kawasaki.jp/k//800/category/217-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html 新型コロナウイルス感染症の影響により水道料金等のお支払いが困難な方へ お支払いの猶予についてご相談いただけます。詳しくは上下水道局ウェブサイトをご覧ください。 https://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000116230.html バックナンバーのお知らせ 広報紙「かわさきの上下水道」のバックナンバーは上下水道局ウェブサイトでご覧いただけます。 https://www.city.kawasaki.jp/800/category/239-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html