かわさきの上下水道 No.49 令和4年8月発行 川崎市上下水道局サービス推進部サービス推進課 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話:044-200-3097 ファクス:044-200-3996 貯水状況(令和4年8月1日現在) 相模湖:86% 津久井湖:92% 丹沢湖:90% 宮ヶ瀬湖:99% 4湖合計貯水率:95% 防災特集(備え・防ぎ・守る) 災害時に活躍する車 給水タンク車 後ろに積んでいる大きなタンクに飲み水を入れて運ぶ車。大地震などで水道が止まってしまった時に、皆さんに水をお届けします。 復旧工作車 災害時、すばやく水道の復旧作業に入れるよう、たくさんの資材や道具を積めるようにしたトラック。派遣された熊本などの被災地でも、大活躍しました。 排水ポンプ車 大雨などにより街が水浸しになるのを防ぐため、後ろに積んだポンプで水を汲み上げることができる車。危険が迫るところに移動できる機動力を活かし、街を水害から守ります。 災害に備えて備蓄してますか  飲料水の備蓄しましょう 災害時の備蓄品として定着しつつある飲料水  皆さんはどれくらい備えてますか ・1人あたり1日3リットルの水が必要です。 ・最低3日分(9リットル)、できれば7日分(21リットル)備えましょう。 4人家族だと・・・最低でも1日12リットル×3日分=36リットル できれば1日12リットル×7日分=84リットル ローリングストックしてみてね♪ 注 ローリングストックとは・・・賞味期限の古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量が備蓄されている状態を保つための方法です。 携帯トイレの備蓄もお忘れなく! 災害時は下水道管が破損し、トイレが使えないことも 携帯トイレもご家庭の備蓄品に加えましょう ・1人あたり1日5回のトイレ使用があると考えましょう ・最低3日分(15個)、できれば7日分(35個)備えましょう 4人家族だと・・・ 最低でも1日20個×3日分=60個 できれば1日20個×7日分=140個 下水道管理課 電話:044-200-2877 ファクス:044-200-3980 災害時の飲料水確保のために 応急給水拠点のご紹介 応急給水拠点を知っていますか? 応急給水拠点とは、地震などの災害で断水が起きたときに市民の皆さまに水をお配りする場所のことです。開設時には市民の皆さまが居住している場所から約750メートル以内で給水を受けることができます。応急給水拠点は、市内に254箇所(令和4年4月1日現在)整備されています。 応急給水拠点の場所を確認しておきましょう 上下水道局ウェブサイトで各区の応急給水拠点マップがご覧いただけます。いざという時に備え、ご自宅や通勤・通学場所に1番近い応急給水拠点の場所を確認しておきましょう。 上下水道局ウェブサイト https://www.city.kawasaki.jp/800/index.html  ガイドマップかわさき https://kawasaki.geocloud.jp/webgis/?p=1 給水用の容器を準備しましょう 災害時に応急給水拠点で給水を受けるには、給水用の容器が必要になります。ふたができて清潔なポリタンク・ペットボトル・水筒などの容器を用意しておきましょう。 応急給水訓練に参加しませんか 〜応急給水体験〜 応急給水拠点や給水タンク車から給水袋に水を汲んでいただき、被災時の応急給水の様子や水を入れた給水袋の重さを実際に体験していただいています。 〜応急給水拠点の開設〜 自主防災組織等には、格納庫に収納された給水器具の取出しから給水器具の組立、水質確認に至るまでの一連の開設作業を体験していただいています。 上下水道局ウェブサイト https://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000085355.html 水道管理課 電話:044-200-3150 ファクス:044-200-3943 受給槽給水栓の活用 受水槽給水栓とは 受水槽給水栓とは、マンションなどの受水槽に設置できる非常時専用の蛇口です。この蛇口がついていると、地震などの災害で断水したときに、受水槽内にたまっている水を使用することができます。受水槽があるマンションなどにお住いの皆さまは、災害に備えて、受水槽給水栓の設置を検討してはいかがでしょうか。 お申し込み方法 受水槽給水栓を設置する場合、費用は自己負担となり、事前に上下水道局への申込みが必要となりますので、最寄りのサービスセンターへご相談ください。また、上下水道局ウェブサイトに掲載しておりますので、そちらもご覧ください。 相談窓口 ・南部サービスセンター(川崎・幸・中原区)電話:044-544-5433 ・中部サービスセンター(高津・宮前区)電話:044-855-3232 ・北部サービスセンター(多摩・麻生区)電話:044-951-0303 受水槽の水をお使いになる前に 受水槽給水栓を設置し、災害時に受水槽内にたまっている水を飲み水として使用する場合は、透明なガラスコップなどに水を注ぎ「水の管理ポイント」に示す5項目の水質確認を行ったうえでご使用ください。また、それに加えて簡易水質検査キットなどを用いた水質検査を行うことをお勧めします。 水の管理ポイント ・色が透明であること ・濁りがないこと ・異臭がしないこと ・異物がないこと ・味に異常がないこと 給水装置課 電話:044-200-0913 ファクス:044-200-3997 排水樋管周辺における浸水対策 上下水道局では、令和元年東日本台風による浸水被害のあった多摩川沿いの排水樋管周辺地域において様々な浸水対策に取り組んでいます。本号では、排水ポンプ投入用マンホール及び諏訪仮排水所の改良工事が完了しましたので、ご紹介します。なお、6月に山王排水樋管、7月に諏訪排水樋管で排水ポンプ投入用のマンホールを使用した夜間総合訓練を行っています。(訓練の様子は、上下水道局ホームページに掲載しています。) 横断管の整備 横断管の効果 多摩沿線道路を全面通行止めすることなく排水が可能となります。 排水ポンプ投入用マンホールの整備 排水ポンプ投入用マンホールの効果 台風等の接近が予想される場合、事前に排水ポンプを設置することが可能となり、排水作業が迅速に行えます。 令和元年東日本台風による排水樋管周辺の浸水状況 諏訪仮排水所の改良 越流した雨水を直接、多摩川へ排水することが可能となります。(排水樋管ゲート閉鎖時) <排水ポンプ能力> 毎分6立法メートル(改良前)⇒毎分20立法メートル(改良後) 短期対策等 山王、宮内、諏訪、二子、宇奈根排水樋管  排水樋管ゲートの改良(電動化等)、排水ポンプ車の導入等 令和2年7月整備完了 横断管整備(二子のみ乗越え架台)令和4年5月整備完了 排水ポンプ投入用マンホールの整備 令和4年7月整備完了 当面の対策  諏訪排水樋管 諏訪仮排水所の改良 令和4年5月整備完了 山王排水樋管 隣接排水区へのバイパス管の整備 令和5年度台風シーズンまでに整備完了予定 注 工事中に予期せぬ支障物等が発見されることなどにより、スケジュールが変更となる可能性があります。 下水道管理課 電話:044-200-2877 ファクス:044-200-3980 台風などの大雨の際には「排水樋管の情報」をご活用ください 排水樋管に関する情報は、次の方法でご覧いただけますので、それぞれの方法で入手できる情報をご確認いただき、台風などの大雨の際には、市から発信される防災に関する情報とあわせて行動の判断材料として有効にご活用ください。 ウェブサイト「川崎市上下水道局排水樋管情報」 排水樋管に設置した観測機器からの情報を、パソコンやスマートフォンなどから確認できるものです。 <閲覧できる情報> ・内水位(樋管ゲートより市街地側の水位) ・外水位(樋管ゲートより河川側の水位) ・流向(排水樋管内の水の流れの向き) ・ゲート開閉の状況 ・監視カメラの画像(静止画) <画面のイメージ> 『川崎市上下水道局排水樋管情報』の下にあるメニューバーから、閲覧したいページを選択してください。 注 カメラ画像は5分、その他は10分毎に更新された情報が掲載されます。 https://kawasakicity-gutter.secure.tenki-info.com 管路保全課 電話:044-200-2888 ファクス:044-200-3980 メールニュースかわさき『防災気象情報』 川崎市の防災に関する情報を電子メールで配信するサービスです。 <配信される情報> ・水位に関する情報 ・ゲート開閉の情報 ・排水ポンプ車の活動に関する情報 <登録方法> 下記のメールニュースかわさきQRコードより、川崎市HPの関連ページ(https://www.city.kawasaki.jp/601/page/0000128277.html)にアクセスし、掲載の手順に従って登録してください。「配信カテゴリ選択」において、『排水樋管情報』を選択することで、排水樋管に関する上記の情報が配信されます。 管路保全課 電話:044-200-2888 ファクス:044-200-3980 最新の内水ハザードマップをご確認ください。 https://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000125074.html 令和3年度版内水ハザードマップに記載の下記QRコードを更新しました ・かわさき防災アプリ アップルストア グーグルペイ https://www.city.kawasaki.jp/601/page/0000111816.html ・メールニュースかわさき https://www.city.kawasaki.jp/601/page/0000128277.html ・川崎市防災気象情報 https://kawasaki.tenki.ne.jp/#/top/graphical 下水道計画課 電話:044-200-0104 ファクス:044-200-3980 水道メーターの有効期限に伴う取替について 無料 取替費用は無料です 上下水道局では、水道メーターの有効期限に合わせて計画的に取替を実施しています。 水道メーターの有効期限とは 各ご家庭等でご使用の水道メーターは、計量法により検定の有効期限が8年と定められています。 水道メーターの有効期限および取替時期の確認方法 水道メーターの有効期限は、メーター蓋裏のシールに記載されています。水道メーターの取替は、有効期限の年度の前年度に取替を実施しています。 水道メーター取替にあたっての注意事項 断水 取替作業時は断水になります 立会不要 ご不在でも水道メーター取替をさせていただいています ・取替作業は、原則平日の午前8時30分から午後5時15分の間で行います。 ・取替作業に当たり、お客様の敷地に立入ることについてご了承ください。 ・取替のためにお客さまの給水装置の改善等を行う場合があります。 ・水道メーターの設置状況により、当日お取替えできない場合があります。 ・取替の支障となりますので、水道メーター設置場所に物を置かないでください。 取替施工者について 取替作業は、上下水道局と契約した委託者である川崎市管工事業協同組合が行います。取替作業従事者は、受託者証を携帯し、作業服の上にビブスを着用しています。 取替後の注意事項 洗浄作業 水道メーター取替後は、空気等による濁り水が出る場合がありますので、水道をご使用の前に必ず洗浄作業を行ってください。 洗浄作業を行わずにトイレ、給湯器、浄水器、食洗器、洗濯機などを使用すると、空気や錆により故障する場合があります。 洗浄作業の方法 目安:30秒〜数分程度 外水道などの水だけ出る蛇口で、普段の使用状況と変わらない状態になるまで水を流してからご使用ください。混合水洗の場合は、水側にレバーを操作してお湯が出ない状態で、水を流してください。 注 蛇口は、ゆっくりと開閉してください。 注 水道メーター取替についての詳細な情報は上下水道局ウェブサイトでもご覧いただけます。 https://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000083265.html 上下水道局お客さまセンター 電話:044-200-3548 小規模受水槽水道の点検調査の実施について 上下水道局では、より安全でおいしい水をみなさまにご利用いただくため、次のとおり受水槽の点検調査を実施します。 ・期間:令和4年9月〜令和5年2月(予定) ・対象:有効容量が8立方メートル以下の受水槽(宮前区、多摩区、麻生区) ・案内:対象者に順次郵送 ・費用:無料 注 受水槽以降の水質などの維持管理は、法令により設置者(建物の所有者等)が行うことになっています。受水槽の維持管理については、上下水道局ウェブサイトでもご覧いただけます。 点検調査は、上下水道局が委託した民間会社の調査員が現地へお伺いしますので、点検調査の際はご協力をお願いします。 https://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000083407.html 水道管理課 電話:044-200-3150 ファクス:044-200-3943 かわさき下水道フェアを開催いたします 毎年9月10日の下水道の日の関連イベントとして、下水道事業への関心と理解を深めていただくことを目的に開催するイベントです。 日時 令和4年9月10日(土曜日)正午から15時まで 場所 ジェイアール武蔵溝ノ口駅南北自由通路 内容 体験コーナー(微生物の観察など) 令和4年度川崎市小学生下水道作品コンクール入賞作品の展示ほか 注 新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする場合があります。 サービス推進課 電話:044-200-3097 ファクス:044-200-3996 第3回山北町ー川崎市交流事業の参加者を募集します 川崎市の水源である山北町において、水源地域の森林を守る活動を学んだり、山北町ならではの自然ふれあい体験ができます。 日時 令和4年10月22日(土曜日)7時45分出発 17時30分解散(予定) 集合場所 宮前区役所 ※バスで出発します 内容 間伐見学、クラフト体験ほか 昼食:きのこ鍋 参加料 1人 1000円 参加資格 小学校3年生以上で川崎市内在住の方(小・中学生の場合は要保護者同伴)各回1組2人まで 定員20名 注 申込者多数の場合抽選 申込方法 はがきまたはメールフォームにてお申し込みください。はがきには@イベント名(第3回山北町ー川崎市交流事業)、A参加者全員の氏名、B小・中学生の場合は学年、C郵便番号及び住所、D電話番号を記入してご応募ください。 申込期限 令和4年9月22日(木曜日)必着 あて先 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局 サービス推進課 https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=7292&_ga=2.173608229.724135265.1660531979-660683500.1660531979 注 新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、中止とする場合があります。 注 ヤマビルが生息していますので、各自、服装等により対策をする必要があります。 サービス推進課 電話:044-200-3097 ファクス:044-200-3996 プレゼントクイズ 質問 川崎市では地震等の災害で断水が起きた際、市民の皆さまに水をお配りする応急給水拠点を設置していますが、居住している場所から約何メートル以内で給水を受けることができるでしょう。(ヒントは2ページ) @100メートル A750メートル B1000メートル C2000メートル 正解者の中から抽選で20名様にオリジナルグッズをプレゼント! はがきでご応募される方 1.クイズの答え 2.住所・氏名・年齢 3.よかった記事のタイトル 4.ご意見・ご要望をご記入の上、下記あて先にお送りください。 メールフォームでご応募される方 1.クイズの答え 2.住所・氏名・年齢 3.よかった記事のタイトル 4.ご意見・ご要望をご記入の上、送信してください。 あて先 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局サービス推進課 プレゼントクイズ係 https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=7041 締切 令和4年9月30日(金曜日) はがきの場合、当日消印有効 ・お預かりした個人情報は、プレゼント及び広報紙の改善に関すること以外には使用しません。 ・当選は発送をもってかえさせていただきます。 前回の答えは「C携帯トイレ」でした。 上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社) 料金お問い合わせ・お引越し その他上下水道に関する一般的なお問い合わせ(午前8時30分〜午後8時 年中無休) 電話:044-200-3548 ファクス:044-200-0041 水道の漏水や下水道の詰まりなど修繕関連(24時間受付 年中無休) 電話:0120-014-734 ネット窓口かわさき(インターネットでの引越し受付) スマートフォン https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/16-13-0-0-0-0-0-0-0-0.html 携帯電話 https://www.city.kawasaki.jp/k//800/category/217-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html 注 システム保守等のため、一時的にご利用いただけない場合があります。 新型コロナウイルス感染症の影響により水道料金等のお支払いが困難な方へ お支払いの猶予についてご相談いただけます。詳しくは上下水道局ウェブサイトをご覧ください。 https://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000116230.html バックナンバーのお知らせ 広報紙「かわさきの上下水道」のバックナンバーは上下水道局ウェブサイトでご覧いただけます。 https://www.city.kawasaki.jp/800/category/239-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html