スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

  • トップページ
  • お知らせ
  • 川崎フロンターレのキャラクターデザインの「マンホールカード」を新たに発行し川崎市の下水道をPRします!

川崎フロンターレのキャラクターデザインの「マンホールカード」を新たに発行し川崎市の下水道をPRします!

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2021年12月27日

コンテンツ番号135937

川崎市では、平成29年8月からマンホール蓋をデザインしたカード型の下水道広報パンフレットである「マンホールカード」を活用し、市民の方々や本市を訪れた方に、下水道の重要性や必要性、本市の魅力などを広く伝えていく取組を実施していますが、この度、新たな「マンホールカード」を発行します。

マンホールカードとは

マンホールカードは、国土交通省などでつくるPR 団体「下水道広報プラットホーム(GKP)」とマンホールを管理する全国の都道府県や市町村との共同で実現した下水道の新たな広報ツールであり、世界初のマンホール蓋のコレクションカードです。既に平成28年4月1日より全国28自治体の参画で第1弾が始まっており、今回は第16弾となります。第15弾までの累計は、580自治体参画、カード種類779種類、発行枚数約720万枚となっております。

カードのデザインについて

川崎市では、川崎フロンターレと連携して、市民のまちへの愛着、誇りを育み、連帯感を醸成するとともに魅力づくりを目指しており、令和3年9月に川崎フロンターレとのコラボにより設置したマンホール蓋をカードのデザインとして採用しました。カード表面にマンホール蓋画像、裏面にマンホール蓋のデザインの由来等を紹介しています。

マンホールカード表面

カードの配布について

曜日によって配布場所・取扱等が異なるので、ご注意ください。

配布場所

・平日:入江崎水処理センター ワクワクアクア
(川崎区塩浜3-17-1)

・土曜日、日曜日、祝日:かわさききたテラス(川崎市観光案内所)
(川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎3階)

配布時間

・平日:令和4年1月17日月曜日から
午前8時45分~午前12時00分、午後1時00分~午後4時15分(ただし毎週水曜日、年末年始を除く。)
※入江崎水処理センター ワクワクアクア(予約制)を見学された方に配布します。
(予約されたワクワクアクア見学者にのみ配布し、同見学者以外の来訪者には配布しません。)

・土曜日、日曜日、祝日:令和4年1月22日土曜日から
午前9時00分~午後7時00分
※かわさききたテラスでは、土日祝日のみ配布します。(平日は、かわさききたテラスでは配布しません。)

配布方法

1人1枚限定で無料配布(事前予約や郵送でのお取り扱いはできません)

その他

・カード裏面に記載された二次元コードを携帯端末で読み取ると、「下水道の役割」、「下水道について皆様に知っていただきたいこと」や「川崎の魅力」などを紹介するウェブページにリンクします。
・下水道フェア等の各種イベントにおいても、マンホールカードを配布する予定です。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 上下水道局下水道部管路保全課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-3558

ファクス:044-200-3980

メールアドレス:80kanho@city.kawasaki.jp