川崎市教員採用試験を受験される皆様へ 小田嶋 満 教育長からのメッセージ ・教員を目指している皆さん、川崎市教育長の小田嶋です。本市の教員採用試験に関心を寄せていただき、ありがとうございます。 ・コロナ禍での不自由な生活の中でも、皆さんは、学校の先生になるという目標に向かって、日々頑張ってこられたことと思います。 ・皆さんの夢を実現する場として、また先生として皆さんが確実に成長していける場として、是非川崎を選んでいただきたいと心から思っています。 ・川崎市は、とてもポテンシャルが高くて、未来への多くの可能性を持っているまちです。 ・かつての公害のまちのイメージから大きく脱却して、今では、沢山のアユが遡上する多摩川の流れに沿ってまちが広がっていて、環境先進都市として、産業と都市機能と自然とがよく調和した、とても利便性の高いまちで、SDGs未来都市にも選ばれています。 ・皆さんが、教員として生活をしていくうえでも、様々な面で、きっと住みやすいまちであると思います。 ・そんな川崎市では、約11万人の子どもたちが174の学校で元気に学んでいます。 ・そして、子どもたちの笑顔やひたむきな姿に力をもらって、川崎の先生たちは、日々奮闘しています。 ・川崎で生まれ育った先生も多いですが、川崎の良さに惹かれて地方から出てきた先生も沢山います。 ・また、他の仕事を経験してから先生になった人や、臨任・非常勤の経験者など、いろいろな経歴の先生がいますが、経験10年以下の若い先生たちが半分以上を占めているというのも特徴です。 ・どの学校もとても活気が溢れていて、先生たちは、子どもたちが、前を見て、夢や目標に向かって進んでいけるよう、一生懸命に取り組んでいます。 ・そして、皆さんのような教育への熱い思いをお持ちの方々を迎えて、一緒に子ども達の未来を切り開いていきたいと思っています。 ・皆さんの、教育への思いを実現する場として、川崎市を選んでいただければ、とても嬉しく思います。 ・初めは誰もが初任者で、不安を持っていたはずですが、川崎市では、採用前講習会、初任者研修、2年目・3年目研修、2校目異動者研修などをはじめ、その後も経験に応じた研修制度を充実させていて、若い先生たちは、そのような研修と、各学校でのいろいろな学びの機会や、各種研究会への参加などを通して、教員としての力を確実に向上させています。 ・そんな若い先生方と、中堅・ベテランの先生方とが、刺激し合い、高め合い、協力し合って学校を作っています。 ・「子どもたちのよりよい成長のために」という目標を共有して、子どもたち一人一人に寄り添いながら、子どもたちと共に教員としての自分も成長していこうと、皆が前向きな姿勢で取り組んでいることが、川崎の学校の活気につながっているのだと思っています。 ・たくさんの子どもたち・先生たちが、元気でやる気に満ちた、皆さんのような新しい力に期待しています。 ・川崎の子どもたちのミライのために、皆さんの力を、是非川崎で発揮してください。 ・採用説明会を、4月8日から4月29日の日程で、川崎市内で3回、市外で4回実施しますので、御来場いただけると、さらに詳しいことや、川崎の若い教員達の話を、直接聞くことができます。 ・皆さんの、川崎市教員採用試験受験を、心からお待ちしています。