小学校教諭 内田教諭 こんにちは、川崎市立小学校の内田です。 今日は私の初めての1年間を振り返ってみて、皆さんにお話したいと思います。 1年間を振り返ってみてどうだった?というテーマです。 教員という仕事は授業をするだけではなくその裏でたくさんの仕事があって忙しくあわただしい仕事でしたが、 教員としての仕事をすることで子どもたちが笑顔になってくれることがとっても楽しいと思いました。 子どもたちはかわいい? 私は今年1年間、4年生の担任をしました。元気いっぱいで素直で嘘がつけない子どもたちでした。 いつも外で走り回って虫を捕まえて「先生見て!」と私のところにやってくる子どもたちでした。 毎日楽しく過ごすことができました。 素直なので嘘をつがつけないので、悪いことをしてもすぐにわかってしまうような子どもたちでそんなところがとても可愛いと思いましたし、 授業も一生けん命に取り組んでくれて、そんな姿もとっても可愛いと思える子どもたちでした。 嬉しかったこと 思い出深いこと 一番うれしかったことは、私の誕生日の時に子どもたちがサプライズでいつもやんちゃな子が中心になって、 クラス全員のメッセージを冊子にしてプレゼントしてくれたことです。 6月が私の誕生日だったので、まだ子どもたちとそんなに長い時間を過ごした訳ではないのに、 「授業が先生と一緒だと楽しいです」とか「発言をすることがいやでなくなりました」というメッセージがあって、 それがとっても嬉しかったです。他にも木で作った台をくれた子やさくらんぼのキーホルダーを作ってくれた子がいて、 とても力のある子どもたちだなと感じました。思い出深かったことは、学芸大会で4年生全員が朗読劇をやった時のことです。 練習のときになかなか大きな声が出せない子が、本番では大きな声で堂々と発表したり、みんながとても上手に歌を歌ってくれたりして、 とても感動的な劇ができあがったことが私の心にとても残っています。 大切にしていることは? 子どもたちに対して私が素直でいることを大切にしています。 楽しいとき、悲しいとき、怒っているときに自分の気持ちを素直に子どもたちに伝えることを大切にしてきました。 そうすることで子どもたちが自然に心を開いてくれるようになってきました。また、子どもと心が通じ合っているなと感じるときもありました。 子どもたちとは沢山話をするようにしてきました。最初は子どもとの接し方に迷うことがありましたが、好きなキャラクターの話題など、 何気ない会話をすることで子どもとの心を通わせるものになったので、子どもと話すことをこれからも大切にしたいと思います。 仲間・同僚・先輩はどんな感じ? 学年の先生方は私にとってとても頼もしい存在です。私が困ったことがあったり、悩んでいたりすると、すぐに気付いて「こうしたらどう?」とアドバイスしてくださいます。 また、自分から先生方に相談すると「こんな方法もあるし、こんな方法もあるよ。」といろんなアドバイスもしてくださいます。 その他に「体調悪いの?」と私のことを気にかけてくれる先生や気軽に話しかけてくれる先生がいらっしゃり、いろいろな先生方と和気あいあいと楽しく仕事をしています。 これからの抱負 授業が上手くいくこともありましたが、子どもたちが退屈してしまうような授業もたくさんありました。 もっと子どもたちの気持ちになって、どうしたら授業が楽しくて、わかりやすくなるかということをもっともっと深く考えていきたいなと思います。 そのためにも子どもたちのことをしっかり見て、子どもの気持になって、どんな支援が必要なのかいっぱい考えて授業をしていきたいと思います。 今年一年間は教えてもらうことばかりでした。 沢山の先生方にお世話になったので、自分もこれからは新しく入ってくる先生方に学校のことを教えてあげたり、 仕事のことで少しでも力になれたり、頼られたりする人になりたいと思います。 受験する皆さんにアドバイス 学生の時に何校かの小学校でボランティアをしました。子どもと一緒に学習しているときに、 やる気が出ない子どもでも、声掛け一つで頑張ろうと思うようになってくれたり、 一緒に頑張って練習したこどもが一生懸命に発表してくれたりしたときに嬉しい気持ちになったりしました。 ボランティアをして学校の仕事のことも勉強になりましたが、子どもたちに寄り添うことについても勉強できたと感じました。 是非、ボランティアなどで学校現場に行って少しでも子どもとの関りを増やしていったらいいと思います。 受験する皆さんにエール 教員という仕事は授業をするだけでなくいろんな仕事があって、忙しくせわしなく先生方が動いていて大変な仕事だと思いますが、 その分、子どもたちが私たちを笑顔にさせてくれたり、子どもから感動をもらったりするすごくやりがいのある素敵な仕事だと思います。 教員になる気持ちを強く持ってぜひ頑張ってください。 これで終わります。