「かわさき子ども元気プロジェクト」記録動画を作成しました
「かわさき子ども元気プロジェクト」記録動画の寄贈に対して感謝状を贈呈しました
経過
コロナ禍において子どもたちが抱えていいる「漠然とした不安感」を軽減するため、子どもたちが「元気になる」「目標となる」「楽しみにできる」ことを目的として、令和2年度の日光修学旅行が中止となってしまった小学校6年生を対象に、令和3年3月9日から11日の3日間、「かわさき子ども元気プロジェクト」をよみうりランドにて実施しました。
当該プロジェクトにおいて行程調整等を担っていただいた株式会社JTBより、市長をはじめ当該プロジェクトに携わった関係者の子どもたちに対する想いや行動が具現化された軌跡を映像(レガシー)として残したいとの提案があり、この度ご寄贈いただきました。
レガシー動画の視聴
イベント実施概要
概要
よみうりランド(貸切)を利用した日帰り郊外行事
市立小学校114校の6年生 約12,000人
実施日
令和3年3月9日(火)から11日(木)の3日間
各日 午前9時から午後7時まで
- 9日(火) 中原区・高津区 34校
- 10日(水) 幸区・多摩区・麻生区 43校
- 11日(木) 川崎区・宮前区 37校
各日4,000人程度に分散
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会事務局教育政策室
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地
電話:044-200-3244
ファクス:044-200-3950
メールアドレス:88seisaku@city.kawasaki.jp