スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

教員採用候補者選考試験で新たな取組を実施します!

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年4月5日

コンテンツ番号148721

教員採用候補者選考試験で新たな取組を実施します!

川崎市教育委員会は、優れた人材、多様な人材のさらなる確保を図るため、教員採用選考試験において新たな取組を実施しますので、お知らせします。試験の実施は、第1次試験が7月上旬、第2次試験は8月中旬の予定です。なお、選考試験の詳細については、令和5年4月上旬に発表予定です。

令和5(2023)年度実施川崎市立学校教員採用候補者選考試験の実施について(日程及び受験案内・パンフレット)

1 大学3年生選考試験(大学推薦)を始めます。

教員採用選考試験の時期が遅いことを理由に、川崎市で教員になることをあきらめることがないように、令和5年度に実施する教員採用選考試験において、大学が推薦する3年生を対象とした特別選考を新設します。

 ・対象となる校種等・教科:「小学校」

 ・対象大学:小学校一種普通免許状取得の課程認定を受けている大学

 ・第2次試験の選考結果は令和5年10月中旬(予定)に発表し、合格者については、令和7年4月に川崎市立学校教員として採用予定となります。

 ・不合格の場合でも、翌年度の選考試験を受験することができます。

 

[採用までの流れ]※大学推薦の詳細は、対象となる大学へ3月上旬にお知らせします。

令和5年

令和6年

4月

令和7年

4月

5月

7月

8月

10月

一般選考他

申込受付

1次試験

論文選考
(2次扱い)

2次試験

合格発表(内定)

採用

大学3年生

大学推薦
選考

申込受付

 

書類選考

1次免除

論文試験
(2次扱い)

2次試験

合格発表(内定)

採用

希望者対象の研修

(令和5年12月~
令和6年8月頃)

大学在学中に教員採用試験を受験できるチャンスが増えます!合格後は、希望者を対象とする研修によって力を伸ばすこともできます!川崎市で教員を目指す方のチャレンジをお待ちしています。

◆内定について◆(令和5年3月3日追記)
大学3年10月の合格発表後、令和7年度採用候補者名簿に登載することを「内定」と表記しています。なお、採用に向けた手続きの御案内は、令和6年10月以降に行う予定です。

 

2 大学4年生選考試験(大学推薦)の対象大学を拡大します。

・校種等・教科

小学校

・対象となる大学

小学校免許状取得の課程認定を受けている大学
⇒・小学校免許状取得の課程認定を受けている大学
 ・中学校免許状取得の課程認定を受けている大学で在学中に、提携している大学で小学校免許状取得できる制度がある大学【拡大】 

3 特別選考区分1・2・3の受験者資格となる勤務経験対象期間を拡大します。

特別選考1~3の勤務経験対象期間

選考区分

対象者

条件(対象となる勤務経験の期間)

変更前

変更後

特別選考1

国公立学校正規教員
経験者

直近5年間で通算1年以上

直近10年間で通算1年以上

特別選考2

本市臨時的任用職員等
経験者

直近3年間で通算1年以上

特別選考3

社会人・青年海外協力隊等経験者等

直近5年間で通算1年以上

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 教育委員会事務局職員部教職員人事課

〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地

電話:044-200-3275

ファクス:044-200-2869

メールアドレス:88kyojin@city.kawasaki.jp