スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和元年度「かわさきナビゲーター面談会」開催結果

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年2月3日

コンテンツ番号115735

令和元年度「かわさきナビゲーター面談会」

令和元年度「かわさきナビゲーター面談会」は終了しました。

 川崎市職員採用試験の受験を検討している方等に、複数の職員(かわさきナビゲーター)との面談を通じて、仕事内容ややりがい、職場の雰囲気、川崎市で働くことの魅力等を伝えるため、「かわさきナビゲーター面談会」を3回開催し、計85名の方に御参加いただきました。

 

令和元年度 日時・当日の様子

令和元年度かわさきナビゲーター面談会(令和2年1月27日、2月10日、2月26日)(終了しました)

1 説明会

 人事委員会事務局職員から、川崎市の特徴・魅力や採用試験の概要等について説明を行いました。

2 面談会

 希望する職種の職員(かわさきナビゲーター)が面談形式で、仕事のやりがい、職場の雰囲気、川崎市で働くことの魅力等をお伝えするとともに、参加者からの疑問にお答えしました。参加者のみなさんは2人の職員と30分ずつ面談を行いました。

3 職場見学

 グループに分かれ、面談会の会場である区役所内を区役所職員が御案内しました。

面談会の様子



参加者の皆様の感想

参加者の皆様から寄せられた感想の一部を紹介します。

「面談では個別具体的に話を聞くことができ、働く姿をイメージしやすくなりました。」

「1対1で職員の方からお話を聞くことができ、知りたかったことや悩んでいたことをじっくり解消することができました。」

「志望している職種の職員と話せたので良かった」

「職員と2回も話せたのが良かった。聞きたかったことを何でも聞けたので、とても良かったです。」

「気になっていたことを直接携わっている職員から聞くことができ、安心し励みになりました。勉強面でのやる気が出ました。」

「年齢が近いナビゲーターさんからのお話が聞けて、川崎市役所で働きたい思いが強くなりました。」

「説明と面談を合わせた形式で、聞きたいことを解消でき、川崎市についてより深く理解することができ、本当に濃い時間となりました。」

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 人事委員会事務局 任用課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-3343

ファクス:044-222-6449

メールアドレス:94ninyo@city.kawasaki.jp