議長の主な公式行事 令和3年6月
ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年7月1日
コンテンツ番号130492
6月19日(土) 多摩区役所生田出張所新庁舎完成記念式典及び内覧会
6月19日(土)、多摩区役所生田出張所新庁舎完成記念式典及び内覧会が同地にて開催され、市議会から橋本議長と織田副議長が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、庁舎整備にご尽力いただいた、関係者の皆様に対して敬意を表するとともに、工事に際し理解と協力をいただいた地域の皆様に感謝を述べました。
また、消防団の活動スペースなどを整備した新庁舎が地域の拠点として活用されることを期待するとともに、市議会としても、多世代が交流し、ともに支えあう地域づくりの支援と、市民の皆様が安心して心豊かに暮らせる魅力あるまちづくりに全力で取り組んでいくことなどを述べました。
6月26日(土) 公益財団法人 川崎市スポーツ協会表彰式
6月26日(土)、公益財団法人川崎市スポーツ協会表彰式が川崎市立橘高等学校にて開催され、市議会から橋本議長が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、表彰を受けられた皆様にお祝いと激励の言葉をかけられました。
また、コロナ禍によるスポーツの危機にあって、細心の注意を払いつつ指導にあたられている競技関係者の皆様や、腐らずに優秀な成績を残された選手の方々に感謝を述べられるとともに、市議会としても、スポーツ環境の整備や振興に引き続き全力で取り組んでいくことなどを述べました。
6月26日(土) 令和3年 川崎市心身障害児者福祉大会
6月26日(土)、「令和3年 川崎市心身障害児者福祉大会」が川崎市総合自治会館にて開催され、市議会から橋本議長が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、本大会の実行委員を構成する「一般社団法人 川崎市 自閉症協会」、「川崎市 肢体不自由児者 父母の会連合会」、「川崎市 育成会 手をむすぶ親の会」の日頃の障害者福祉の活動について、深く敬意を表し、感謝の言葉を述べました。
また、医療的ケア児等に関する市議会での議論などに触れつつ、コロナ後を見据え、障害者も誰も取り残さない社会の実現に向け、行政と議論を行いつつ、市議会としてもしっかりと取り組んでいくことなどを述べました。
6月29日(火) 全国市議会議長会 第224回理事会
6月29日(火)「全国市議会議長会 第224回理事会」が砂防会館別館(東京都千代田区)にて開催され、相談役を務める橋本議長が出席しました。
会議では、一般事務報告や役員補欠選任、各委員会活動方針などについて確認・協議がなされました。