議長の主な公式行事 令和3年9月
9月15日(水) 第59回 川崎市内高等学校定時制生徒弁論大会
9月15日(水)、「第59回 川崎市内高等学校定時制生徒弁論大会」が川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)にて開催され、川崎市内高等学校定時制教育振興会の会長を務める橋本議長が出席しました。
開会にあたり、橋本議長は会長として挨拶を行い、コロナ禍の難しい状況の中、生徒の皆様の情熱と、関係の皆様のご支援とご協力によって、今年もこの大会が開催できたことに、感謝の言葉を述べました。
また、東京2020オリンピックにて金メダルを獲得した、柔道の大野将平選手の「開催に賛否両論あることは理解していますが、我々アスリートの姿を見て、何か心が動く瞬間があれば本当に光栄に思います」とのコメントに触れ、いろいろな境遇の方がおられると思うが、弁士達の頑張る姿に励まされ、観る方に何か思いを感じ取ってもらえれば幸いですなどと、激励の言葉を述べました。
9月18日(土) 一般社団法人川崎青年会議所 創立70周年記念式典
9月18日(土)、「一般社団法人川崎青年会議所 創立70周年記念式典」が川崎商工会議所KCCIホール(川崎フロンティアビル2階)にて開催され、市議会から橋本議長が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、川崎青年会議所の創立70周年にお祝いを述べるとともに、「社会への奉仕」「個人の修練」「世界との友情」の3信条のもと、「明るい豊かな社会を構築」すべく、川崎市の振興発展に尽力いただいていることに敬意と感謝の言葉を述べました。
また、自身がかつて参加したわんぱく相撲の体験に触れ、当時から女子の参加を認めるなど、先進的な取組を実践されている川崎青年会議所に、今後も市内経済への寄与を期待するとともに、市議会としても皆様のご協力を賜りながら、活力ある地域社会の実現に全力で取組んでいくことなどを述べました。
お問い合わせ先
川崎市 議会局総務部庶務課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3369
ファクス:044-200-3953
メールアドレス:98syomu@city.kawasaki.jp

