議長の主な公式行事 令和3年10月
ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年11月2日
コンテンツ番号134156
10月5日(火) 人事委員会による職員の給与に関する報告及び勧告
10月5日(火)、橋本議長及び織田副議長が市議会を代表して、人事委員会から「職員の給与に関する報告及び勧告」を受けました。
人事委員会委員長から概要の説明を受けた後、民間企業の給与の状況や、過去の給与改定の動向などについて意見交換がなされました。
10月28日(木) 関東市議会議長会 第1回理事会
10月28日(木)、「関東市議会議長会 第1回理事会」がオンライン会議にて開催され、橋本議長がリモートにて参加しました。
田中会長(千葉県柏市)の挨拶に続き、開催市である野村議長(群馬県館林市)の挨拶が行われ、続いて令和3年度の10月までの会務報告及び議長会の役員人事等についての報告が行われました。
その後、令和4年度の予算編成方針(案)や都県への提出議案等についての協議及び採決などが行われました。
10月30日(土) 川崎市立有馬小学校創立50周年記念式典
10月30日(土)、「川崎市立有馬小学校創立50周年記念式典」が同校の体育館で開催され、市議会から橋本議長が出席しました。
橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、歴代校長先生をはじめとした先生方の情熱と、児童のご家族や地域の皆様など関係の皆様のご支援によって50周年を迎えられたことに、敬意を表するとともに、感謝の言葉を述べました。
また、有馬小学校では農業体験などを実施しており、地域と連携したすばらしい環境の中で児童がすこやかに育つことを願うとともに、市議会としても、新しい時代を担う子ども達が、健康で心豊かに成長するための教育環境の整備に、引き続き全力で取り組んでいくことなどを述べました。
10月31日(日) 那覇市市制100周年記念式典及び那覇文化芸術劇場なはーと開館記念式典
10月31日(日)、「那覇市市制100周年記念式典及び那覇文化芸術劇場なはーと開館記念式典」が那覇文化芸術劇場なはーと(沖縄県那覇市)にて開催され、友好都市である川崎市から橋本議長が出席しました。
会場では、橋本議長が来賓として紹介を受けるとともに、川崎市の福田市長からのビデオメッセージが流されました。
また、式典は、西銘内閣府特命担当大臣や玉城県知事などの挨拶に続き、琉球泡盛の仕次ぎ・甕入れが行われるとともに、2部のなはーとのこけら落としの儀では、古典音楽や琉球舞踊が披露されるなど、盛大に開催されました。