ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

議長の主な公式行事 令和4年9月

  • 公開日:
  • 更新日:

9月1日(木) 川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会設立総会及び第1回総会

挨拶をする議長の様子の写真

 9月1日(木)、「川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会設立総会及び第1回総会」が川崎市産業振興会館にて開催され、副会長を務める橋本議長が出席しました。
 橋本議長は、実行委員会役員及び市議会を代表して挨拶を行い、100周年事業は行政だけが担うものではなく、実行委員を含めた皆さんの力で実施していくものであり、市議会でも緑化フェア誘致を求めてきた経過もあり、ともに事業を企画・実施して、市全体を盛り上げていくとともに、自身も副会長として、多様性ある川崎市の魅力を発信し、次の100年に向けての契機となるよう尽力していくことなどを述べました。
 なお、設立総会では、市長によるプレゼンテーションや、かわさきスペシャルサポーター(SHISHAMO及びsumika)の発表、実行委員会の設立に関する議事などが行われ、引き続き開催された第1回総会においては、100周年事業の基本計画や令和4年度事業計画(案)、令和4年度収支予算(案)などの議事の承認などが行われました。

9月4日(日) 令和4年度 川崎市総合防災訓練

視察をする議長の様子の写真
挨拶をする議長の様子の写真

 9月4日(日)、「令和4年度 川崎市総合防災訓練」が川崎市消防訓練センターなどで開催され、橋本議長及び織田副議長のほか、多くの市議会議員が出席しました。
 橋本議長は、川崎市消防訓練センターにて救出救護訓練を視察した後、犬蔵小学校及び犬蔵中学校にて震災発生から3・4日後を想定した避難所運営訓練などを視察しました。
 また、閉会式では市議会を代表して講評を行い、総合防災訓練は年々実践的な内容を取り入れており、地域で果たす役割の確認などの良い機会となっているが、災害は毎年発生しており、個々人としても臨機応変に対応ができるよう意識を高めていくことが重要であると考えていること、市議会としても市民の生命や財産を守るために、安全・安心なまちづくりに向け、今後も全力で取り組んでいくことなどを述べました。

9月4日(日) 第59回 川崎市肢体不自由児者父母の会連合会定期総会

挨拶をする議長の様子の写真

 9月4日(日)、「第59回 川崎市肢体不自由児者父母の会連合会定期総会」が川崎市総合自治会館にて開催され、橋本議長が出席しました。
 橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、無事に定期総会が開催されたことをお祝いするとともに、日頃からの本市の障害者福祉向上への貢献に感謝を述べました。
 また、本日は市の総合防災訓練が実施されたが、避難所運営訓練では介助が必要な方などのゾーン分けが想定されており、こうした地道な取組を繰り返すことが非常時等に重要になるとともに、市内では幸区に新たに特別支援学校が設置されることとなったが、開校にあたっては今後とも必要な支援を要望していく必要があり、市議会としても、皆さんの意見を聞きながら、ともに地域で生き生きと暮らせる共生社会の実現に、引き続き全力で取り組んでいくことなどを述べました。

9月8日(木) 第47回 川崎市幼稚園父母の会大会

挨拶をする議長の様子の写真
紹介を受ける副議長の様子の写真

 9月8日(木)、「第47回 川崎市幼稚園父母の会大会」がカルッツかわさきにて開催され、橋本議長及び織田副議長のほか、多くの市議会議員が出席しました。
 橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、子どもたちの健全な成長のためご尽力いただいていることに、敬意を表するとともに感謝の言葉を述べました。
 また、今年は3年ぶりに行動制限のない夏休みとなったが、夏休み明けに、送迎バスでの置き去りで、園児が亡くなるという痛ましい事件も起こっており、改めて安全・安心な子育て環境の重要性を痛感するとともに、現在、教育現場ではタブレット端末の導入などにより、劇的な変化が起こっており、市議会としても、関係の皆様や行政と連携しながら、今後とも幼児教育の環境整備に全力を尽くしていくことなどを述べました。

9月11日(日) 第64回 川崎市視覚障害者相互激励大会

挨拶をする議長の様子の写真

 9月11日(日)、「第64回 川崎市視覚障害者相互激励大会」がふれあいプラザかわさきにて開催され、橋本議長が出席しました。
 橋本議長は、市議会を代表して挨拶を行い、3年ぶりとなる激励大会の開催をお祝いするとともに、日頃から視覚障害者の自立と社会参加を目指し、長年に渡りご尽力いただいていることに感謝の言葉を述べました。
 また、聴覚障害者のスポーツの祭典である「デフリンピック」が2025年に東京で開催されることが決定したとの報道があったが、スポーツの力は計り知れず、本市も昨年のオリンピック・パラリンピックを契機として、「かわさきパラムーブメント」の取組を進めているところであることから、市議会としても、皆さんの意見を伺いながら、障害者福祉が一歩でも前進できるよう、引き続き全力で取り組んでいくことなどを述べました。

9月12日(月) 第60回 川崎市内高等学校定時制生徒弁論大会

挨拶をする議長の様子の写真
賞状を授与する要するの写真

 9月12日(月)、「第60回 川崎市内高等学校定時制生徒弁論大会」が川崎男女共同参画センター(すくらむ21)にて開催され、川崎市内高等学校定時制教育振興会の会長を務める橋本議長が出席しました。
 開会にあたり、橋本議長は会長として挨拶を行い、3年ぶりに聴衆を入れて開催できたことに喜びの言葉を述べるとともに、コロナ禍においてテレワークなどの新たな取組も定着したが、一方で会場でのリアルを求める声も必ず存在するものであり、本日は各校から選ばれた弁士達の熱い思いを聞けるのを楽しみにしていることや、聴衆の方々にとっても同世代の弁論を通して何かを感じる糧となることを期待すること、などを述べました。
 また、弁論終了後の閉会式においては、上位入賞者への表彰状授与などを行いました。

9月19日(月・祝) 川崎市剣道連盟 創立70周年記念剣道大会

紹介を受ける議長の様子の写真

 9月19日(月・祝)、「川崎市剣道連盟 創立70周年記念剣道大会」がとどろきアリーナにて開催され、橋本議長が出席しました。
 開会式では、小山川崎市剣道連盟会長による挨拶や、選手宣誓、日本剣道形及び夢想神伝流居合の演武などが行われ、橋本議長も来賓として紹介を受けました。
 また、今年は川崎市剣道連盟創立70周年ということで、午後の部の冒頭では、功労者表彰や神奈川県警察剣道特別訓練員による少年剣道指導などのセレモニーが行われました。