あさお区版 9月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2020(令和2)年9月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和2年8月1日現在) 人口:18万715人 世帯数:7万9,775世帯 第3の居場所、つくりませんか? 家庭や学校・職場以外の地域の居場所、誰でも気軽に集える場、そんな第3の居場所が“まちのひろば”です。今回は、その中からさまざまな形態の“まちのひろば”の一部をご紹介します。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 新ゆりアートパークス(アクセス 麻生区上麻生1-11-9) 定期的にイベントが開催され、さまざまな世代の交流の場となっている公園。ボランティア団体「新ゆりアートパークス管理運営協議会 きずな」が整備をしています。 青い空と緑のきれいな憩いの公園作りに、ぜひ皆さんの力を貸してください! 管理運営協議会 きずな 代表 武藤泰さん グリーンバード新百合ヶ丘 自分たちが住むまちだから、自分たちの手でキレイに!新百合ヶ丘駅周辺を中心に定期的な清掃活動を行っています。 麻生区のママさんがとても頑張っているチームです。ぜひご参加ください! 新百合ヶ丘チームリーダープロレスリングHEAT-UP代表 田村和宏さん 市民提案型協働事業で決定 ふらっとリビング〜多世代交流型居場所作り〜 食育やワークショップを通して多世代が交流する居場所作りに取り組み、互助のできるコミュニティー作りを目指していきます。 地産地消を学びながら、地元産の野菜を使ったカレーなどの食事が食べられます ふらっと新百合ヶ丘代表 中村ふみよさん 麻生区では、多様なつながりや居場所があり、お互いに認め合い、誰もが幸せでいられるまちとなるよう、10年後の実現を目指す取り組みとして「あさお希望のシナリオプロジェクト」を実施しています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 「まさか自分が…」となる前に!みんなでつくろう事故のない麻生区 〜9月21日から30日まで、秋の全国交通安全運動が実施されます〜 秋は事故発生件数が増加する時期です。午後5時から午後7時は「魔の時間帯」と呼ばれ、帰宅時間帯に当たるため交通量や人の出入りが多くなる上に、夏より日没が早くなり周りが見えにくくなるため、特に注意が必要です。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5114 ファクス044-965-5201 みんなで注意! 子どもと高齢者の安全な通行の確保 暗くなってからの歩行時、自転車など乗用中の事故防止 ライトの早めの点灯、歩行者の反射材などの利用で身を守る シートベルト、チャイルドシートの正しい着用 自転車などに乗る時のヘルメットの正しい着用 飲酒運転はダメ、絶対に 区役所2階区民課でマイナンバーカード申請写真を撮影しています(平日午前9時〜午後3時、3年1月末まで)。この機会にぜひ作りませんか。 2面------------------------------------------------------------ 乳幼児子育て家庭を応援中! コロナ禍でも利用できる子育てサービスをご紹介します。なお、このサービスは全市で取り組んでいます。 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携担当 電話044-965-5220 ファクス044-965-5207 子育てなんでも聞いてみよう! お子さんとの過ごし方、食事や体調のことなど、子育てについてお困りのことはありませんか。保育士・栄養士・看護師が一緒に考えます。電話または相談専用フォームで気軽にご相談ください。 相談専用フォーム:区ホームページから、随時相談できます。 絵本貸し出し 保育園・地域子育て支援センターの本棚から保育士が選んだ絵本(3冊セット)の貸し出しを行っています。親子で作れるおもちゃのキットと作り方のおまけ付きです。借りたい場所に電話で予約をしてください。 相談先/絵本貸出場所・予約先:白山保育園 電話番号:044-987-7722 子育て相談受付時間:月〜金曜午前9時半〜午後5時 絵本予約・貸出・返却時間:月〜土曜午前10時〜午後3時 相談先/絵本貸出場所・予約先:上麻生保育園 電話番号:044-988-8520 子育て相談受付時間:月〜金曜午前9時半〜午後5時 絵本予約・貸出・返却時間:月〜土曜午前10時〜午後3時 相談先/絵本貸出場所・予約先:高石保育園 電話番号:044-954-5355 子育て相談受付時間:月〜金曜午前9時半〜午後5時 絵本予約・貸出・返却時間:月〜土曜午前10時〜午後3時 相談先/絵本貸出場所・予約先:区役所保育所等・地域連携担当 電話番号:044-965-5220 子育て相談受付時間:月〜金曜午前9時半〜午後5時 絵本予約・貸出・返却時間:── 相談先/絵本貸出場所・予約先:地域子育て支援センターみなみゆりがおか 電話番号:044-966-2239 子育て相談受付時間:月〜金曜午前9時半〜午後3時 絵本予約・貸出・返却時間:月〜金曜午前10時〜午後3時 「やまゆり」の仲間に入りませんか? 麻生市民交流館やまゆりは、多彩な市民活動を盛り立て、交流の輪を広げていく役割を担っています。運営スタッフは予約受け付けなどの日々の業務を交替で行い、施設を利用する多くのグループ・団体を支えています。 ことしも、運営スタッフの公募に先立ち、応募者説明会(出席必須)を実施します。 スタッフの声:「地域の役に立てるのがうれしい」「この業務を通じて、自分の住んでいる街を深く知ることができた」「たくさんの人と知り合えたのが良かった」など 日時:10月1日木曜午前10時〜正午 場所:麻生市民交流館やまゆり 対象:地域活動に興味のある人(PC入力可の人) 申し込み・問い合わせ:9月25日までに電話かファクス(氏名、住所、電話番号、メールアドレスを記入)で麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321 ファクス044-951-6467[事前申込制] 神奈川県からのお知らせ 土砂災害防止法の基礎調査結果を公表しました 土砂災害防止法による土砂災害特別警戒区域(区内)の基礎調査結果を8月末に公表しました。 詳細は、「川崎治水センター」で検索 調査結果は、県ホームページ「神奈川県土砂災害情報ポータル」の他、川崎治水センター、市まちづくり局宅地企画指導課、麻生区役所危機管理担当などで閲覧できます。 問い合わせ:県横浜川崎治水事務所川崎治水センター工務課急傾斜地公園班 電話044-932-7193 ファクス044-932-8259 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆりジャズスクエア…9月25日金曜午後7時。昭和音楽大学講師陣と卒業生がコラボ。「A列車で行こう」などの名曲を生み出した20世紀を代表するアメリカの音楽家・デューク・エリントン特集。 しんゆり寄席…9月26日土曜午後2時。出演:桂米多朗他。10月13日火曜午後2時。出演:初音家左橋他。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『ジョーンの秘密』9月19日〜10月2日。イギリス郊外で穏やかな一人暮らしを送っていた80代の老女ジョーン・スタンリーが、突然訪ねてきたMI5に逮捕されてしまう。半世紀以上も前のスパイ容疑にジョーンは無罪を主張するが、外務事務次官のW・ミッチェル卿の死後に見つかった資料などから、彼女の驚愕(きょうがく)の過去が次々と明らかになる。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生市民交流館やまゆり 問い合わせ:電話044-951-6321 ファクス044-951-6467 第12回「目指せ!アクティブシニア講座」企画委員募集 定年退職などを機に地域貢献や仲間づくりを目指す連続講座の企画委員を募集します。 3人 申し込み:9月25日までに同館とホームページで配布中の応募用紙を直接かファクスで。[抽選] 区役所学校・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5306 ファクス044-965-5207 外国につながる学習支援者募集 日本語を教えながら、小・中学生の学習支援を行うボランティアを募集します。(1)日本語教師養成講座420時間修了者(2)日本語教育能力検定合格者(3)日本国教員免許取得者(4)教職課程在籍か日本語教育専攻(副専攻)者のいずれか。1回2時間程度。交通費相当分の謝礼、事前研修あり。 申し込み:11月30日までに電話かファクスで。[事前申込制] 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 市内在住60歳以上の初心者。定員あり。 令和2年度後期講座(11月〜2月) 講座名:健康ストレッチ体操A・B 曜日:月曜 時間:午前10時〜正午 定員:各20人 講座名:童謡唱歌と日本の歌A・B 曜日:月曜 時間:午後1時半〜3時半 定員:各20人 講座名:国宝に学ぶA・B 曜日:火曜 時間:午前10時〜正午 定員:各25人 講座名:3B体操A・B 曜日:火曜 時間:午前10時〜正午 定員:各20人 講座名:将棋入門 曜日:火曜 時間:午後1時半〜3時半 定員:14人 講座名:古典文学A・B 曜日:水曜 時間:午前10時〜正午 定員:各25人 講座名:練功十八法A・B 曜日:木曜 時間:午前10時〜正午 定員:各20人 講座名:ウクレレ教室 曜日:木曜 時間:午前10時〜11時半 定員:20人 講座名:西洋絵画史 曜日:金曜 時間:午前10時〜正午 定員:28人 講座名:麻生ジャズ入門A・B 曜日:金曜 時間:午後1時半〜3時半 定員:各28人 講座名:パソコンを習おう 曜日:金曜 時間:午後1時半〜3時半 定員:10人 教材費実費 申し込み:9月30日(消印有効)までに、9月15日から同センターで配布する申込書に返信用の84円分の切手を添えて直接か郵送で。[抽選] 麻生区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺1-2-2 電話044-952-5500 ファクス044-952-1424 年末たすけあい見舞金の申請 年末たすけあい運動の募金の一部を、見舞金として配分します。希望する対象者はお申し込みください。昨年度申請した世帯には9月下旬に申請書を送付します。 区内の在宅生活者で(1)〜(3)のいずれかに該当する人がいる世帯。(1)身体障害者手帳か精神障害者保健福祉手帳1・2級の人(2)療育手帳Aの人(3)要介護4・5の寝たきりや認知症などの高齢者 麻生区社会福祉協議会で配布する申請書を10月2日〜30日(消印有効)までに直接か郵送で。 地域みまもり支援センター 健診・講座案内など(電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)10月9日金曜(2)10月23日金曜、午前9時半から 5〜7カ月の子どもの保護者15人。母子健康手帳、筆記用具、バスタオルを持参 申し込み・問い合わせ:9月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 会場は区役所。車での来場はご遠慮ください。 毎月第2・4土曜の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。