あさお区版 2月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2021(令和3)年2月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和2年9月1日時点) 人口:18万763人 世帯数:7万9,846世帯 早春!お出掛け日和のイベント特集 ちょっと外に出て、あさおのイベントや活動に参加してみませんか。 新型コロナウィルス感染症の影響により、イベントを中止する場合があります 3月1日月曜〜3月7日日曜 アルテリッカ新ゆり美術展2021 区美術家協会による絵画・工芸品や、区文化協会美術工芸部会による絵画・書・陶芸・生け花、「女優を描くデッサン会」の作品などを展示します。 時間:午前10時〜午後6時(3月7日は午後4時まで) 場所:新百合トウェンティワンホール多目的ホール 問い合わせ:新百合トウェンティワンホール 電話044-952-5000 ファクス044-952-1350 3月2日火曜 麻生の歴史散策旧王禅寺村 春の訪れを感じさせる玉縄桜や、徳川将軍家ゆかりの古刹(こさつ)王禅寺などを歴史観光ガイドの解説と共にめぐります。 時間:午後1時40分〜4時半ごろ(荒天中止)。「裏門坂」バス停(あざみ野駅行き側)集合 コース:(約3.5km)王禅寺ふるさと公園、王禅寺、王禅寺エコ暮らし環境館他 定員:30人 費用:500円(資料代・保険代) 申し込み・問い合わせ:2月16日(必着)までに往復ハガキ(2人まで)にイベント名と必要事項(市版5面)を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201[抽選]。 麻生観光協会ホームページからも申し込み可 3月6日土曜 麻生区車座集会 金程中学校で、地域の自主防災組織、中学生、地域包括ケア関係団体などが参加し、震災時を想定してさまざまな配慮が必要な人にも利用しやすい避難所について意見交換します。現地での傍聴はできませんが、市ホームページで動画配信します。 時間:午前10時〜正午 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 3月23日火曜 区の花「ヤマユリ」育苗講習会 麻生ヤマユリ植栽普及会が区内で採種し、発芽させた苗のポットを無料配付し、育成方法を説明します。開花まで5年かかると言われるヤマユリの育成にチャレンジしてみませんか。 時間:午後1時半〜3時 場所:区役所第1会議室 定員:30人 申し込み・問い合わせ:3月1日(消印有効)までに往復ハガキに必要事項(市版5面)を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201[抽選] 花いっぱいのまちづくりに参加しませんか? 美化ボランティアの人たちが麻生区役所周辺で花壇の手入れや清掃活動を行っています。園芸の知識や道具がなくても気軽に参加できますので、一緒に活動してみませんか。 活動日時:原則第1木曜と第3火曜、午前9時半〜11時 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 2月13日土曜 麻生区総合防災訓練 家庭や地域で災害時に起こるさまざまな事象を想定した訓練です。25のブースがありますので参加してみませんか。詳細は区ホームページで。 時間:午前9時半〜11時半(荒天中止) 場所:はるひ野小・中学校 開催可否案内(当日朝7時から) フリーダイヤル0120-910-174(無料) 携帯電話の場合は 電話044-245-8870(有料) 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5172 ファクス044-965-5201 毎月第2・4土曜の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 2面------------------------------------------------------------ あさお芸術のまちコンサート出演者募集 さまざまなジャンルの音楽と、親しみやすい曲目で市民の皆さんと楽しむコンサートの出演者を募集します。 出演予定日・場所 (1)9月26日日曜麻生市民館ホール (2)11月21日日曜新百合トウェンティワンホール (3)11月21日日曜新百合トウェンティワンビル地下1階ロビー、新百合トウェンティワンホールホワイエ(使用楽器に制限有り) 応募条件など詳細は応募用紙をご覧ください 申し込み・問い合わせ:3月10日(必着)までに区役所などで配布する応募用紙(区ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、演奏予定の生演奏の曲が入ったCDと出演者全員の写真を添えて直接か郵送で郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201[選考]。 結果は4月中に全員に通知します 区役所でピアノ演奏しませんか? 区役所ロビーでグランドピアノを生演奏するミニコンサート「トワイライトミュージック」の出演者を募集します。詳細は区ホームページで。 日時:6月〜10月の毎月1、2回程度。午後5時〜5時半。 申し込み・問い合わせ:3月10日(必着)までに、区役所などで配布中の応募用紙(区ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、演奏予定の生演奏の曲が入ったCD、写真を添えて直接か郵送で郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201[選考]。 結果は5月上旬までに全員に通知します 第36回 麻生音楽祭2021 参加団体募集 「コーラスの部」の参加団体を募集します。 出演日・場所:6月20日日曜、麻生市民館ホール 応募団体数:21団体 演奏時間:曲間含め8分以内 参加条件:(1)区内で活動している8〜35人の合唱団(指揮者・伴奏者除く) (2)当日までの運営委員会に必ず出席し、当日の運営・進行に協力できる合唱団 応募方法:3月10日(消印有効)までに、団体名、編成(男声・女声・混声・児童)、参加人数、代表者の住所、氏名、電話・ファクス番号、メールアドレスを記入し往復ハガキか区ホームページで。[抽選] 詳細は区役所などで配布中のチラシか区ホームページで。「ポピュラーミュージックショー」、「アンサンブルのつどい」の参加団体募集はありません。 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課(麻生音楽祭事務局) 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 みんなで知ろう!!選挙のこと 選挙クイズ! 問題 3年10月21日に衆議院議員の任期が満了となります。立候補できる要件は議員の種類によって違いますが、衆議院議員総選挙に立候補できる年齢要件は次のうちどれでしょう? (1)満30歳以上 (2)満25歳以上 (3)満18歳以上 正解者の中から抽選で20人に図書カード500円分が当たります。応募は1人1回です。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 申し込み・問い合わせ:2月19日(消印有効)までに、住所、氏名、電話番号、年齢、クイズの答え、選挙に対する意見を記入し、直接(区役所、市民館、図書館、柿生分庁舎に応募箱と応募用紙を設置)か郵送で郵便番号215-8570麻生区選挙管理委員会 電話044-965-5109 ファクス044-965-5200[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 ジャズスクエア…2月19日金曜午後7時。温かくそして懐かしいビブラフォンのすてきな音色、ジョージ・シアリングサウンドの夕べをお届け。 小劇場×映像館コラボ企画第3弾浪曲と活弁カタル楽しさカタルシス…2月23日祝日午後2時。浪曲師の玉川奈々福、曲師の沢村美舟、活動映画弁士の坂本頼光が出演。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『甦(よみがえ)る三大テノール 永遠の歌声』2月20日〜3月12日。「3大テノール」と呼ばれ、世界中の音楽ファンを魅了し続けるルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラス。ライバルでもあり、親友だった3人は1990年に初めて集い、コンサートを開催する。それはイタリアワールドカップ開催、そして白血病から復活を遂げたカレーラスを祝ったものだった。初めて明かされる世紀の競演のバックステージ映像や豪華インタビューと共に、その後の17年間の軌跡を追った傑作ドキュメンタリー。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 囲碁大会 3月5日金曜午前9時半〜午後1時 市内在住60歳以上の40人 申し込み:2月16日から直接か電話で。[先着順] 文化公演会 昭和音楽大学生による交流コンサート。ピアノ連弾や弦楽四重奏をお送りします。 3月17日水曜午後1時半〜3時 市内在住の60人 申し込み:2月17日から直接か電話で。[先着順] スマホ・Zoom基礎講座 (1)スマホ講座初級編 3月8日月曜午前10時半〜午後0時半 市内在住60歳以上の15人(2)スマホ講座中級編 3月8日月曜午後1時半〜3時半 市内在住60歳以上の15人(3)Zoom講座 1回目(講義):3月9日火曜午前10時〜正午、2回目(実践):3月17日水曜午後1時〜3時 市内在住60歳以上でどちらも参加できる10人 申し込み:2月15日から直接。[先着順]。 (1)〜(3)いずれか1講座のみ申し込み可能。 おたっしゃ倶楽部「大改正された相続法(税)」 講師:細川宗孝氏(弁護士)。 3月19日金曜午後1時半〜3時 市内在住60歳以上の25人 申し込み:2月15日から直接か電話で。[先着順] 消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 普通救命講習1 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。 3月24日水曜午前9時〜正午 麻生消防署で 30人 800円 申し込み:3月3日午前9時から電話で。[先着順]。 各自マスクを持参し着用してください。 地域みまもり支援センター 健診・講座案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)3月12日金曜(2)3月26日金曜、午前9時半〜 5〜7カ月の子どもの保護者、各回15人。母子健康手帳、筆記用具、バスタオル持参。 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:親子で元気!ぱくぱく歯っぴー講座 内容・日時・対象・費用他:幼児食への移行のポイントや家族の食事の見直し、歯のお手入れについての話と希望者には個別相談。レシピ紹介もあります。 3月22日月曜午後2時〜 10〜18カ月の子どもとその保護者12組。筆記用具持参。 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 会場は区役所。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。