あさお区版 12月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2021(令和3)年12月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和3年11月1日時点) 人口:18万1,112人 世帯数:8万287世帯 未来へつなぐ あさおの緑 麻生区には公園や緑地・農地がたくさんあり、市内でも1番の緑のまちであることをご存じですか。 その緑は、地域のボランティアの皆さんにご協力いただくことで守られています。 今回、2つの団体に活動を聞きました。緑を守り、育てる活動に、あなたも参加しませんか。 区面積に占める緑地・農地の割合:26.3%(市内No.1) 新百合山手公園管理運営協議会 新百合ヶ丘駅万福寺周辺エリアの公園・緑地で、ボランティアとして草刈りや花の手入れなどを行っています。月2回程度の定例活動の他、「グリーンフレンズフェア」というイベントを年3回実施し、地域の人にも参加を呼び掛けています。 「このまちに住む人が喜ぶ場所にしたいという思いから、活動を続けています。次の世代につないでいくために、多くの人の参加をお待ちしています。」(副会長 菅野さん、会長 鈴木さん) 詳細は同協議会ホームページで 市民1人あたりの公園緑地面積:10.49u/市平均4.92u(市内No.1) 柿生の里クラブ 第2日曜と第4水曜に、草刈りや竹の間伐、貴重種の保全などの活動を行っています。普段は閉鎖されていますが、活動日は一般の人も見学や自然観察をすることができます。また、「あさお里山こどもクラブ」で体験学習を実施するなど、子どもたちに自然と親しんでもらう活動も行っています。 「協働する仲間がいる喜び、手をかけるとお返ししてくれる自然があるうれしさで続けられます。皆さんも一緒にやってみませんか。」(代表 石井さん) 石井さんが事務局長を務める「里山フォーラムin麻生」では、里地・里山保全活動を通し、自然や暮らしの歴史・文化などを次世代へつなぐためのさまざまな取り組みを、区と連携して行っています。ぜひご参加ください。 詳細は区ホームページで 公園緑地における活動団体数:209団体(市内No.1) 活動に参加するときは 近隣の公園や緑地などで活動している管理運営協議会や公園緑地愛護会、市民団体などに直接連絡するか、区役所道路公園センターにお問い合わせください。 問い合わせ:区役所道路公園センター整備課 電話044-954-0505 ファクス044-954-6283 麻生区は4年7月に区制40周年を迎えます! 2面------------------------------------------------------------ 年末年始を「安全・安心」に過ごすために 年末年始は普段よりさまざまな犯罪が増える傾向にあります。地域一丸となって防犯意識を高めて、気持ちよく新年を迎えましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5114 ファクス044-965-5201 大事なポイント 戸締まりをしっかり行って空き巣などを防ぐ 放火されないように特に燃えやすいものは片づける 自宅にかかってくる不審な電話に注意 交通事故に気をつける(自転車など) 冬休みの子どもの行動に目を配る 地域ぐるみで防犯パトロールを行い、積極的な声掛けをする 防犯情報をメールやアプリで! 麻生セーフティメール 登録したメールアドレスに区内の犯罪・災害などの情報を配信 かわさき防犯アプリ「みんパト」 区内で発生した事件・不審者・特殊詐欺などの情報を配信 年末火災特別警備のお知らせ 麻生消防署と麻生消防団は、12月20日から31日まで、合同で年末火災特別警備を実施します。空気が乾燥しやすい季節のため、火の取り扱いに気をつけて、笑顔で新年を迎えましょう。 問い合わせ:麻生消防署警防課 電話044-951-0119 ファクス044-951-0221 1月7日金曜 あさお古風七草粥の会(荒天中止) 区文化協会が、皆さんの無病息災を願い、焼き餅入りの七草がゆをふるまいます。感染症対策のため人数を制限し、当日会場で配布する整理券で指定した時間に渡します。 会場:区役所広場 整理券配布:午前10時半〜(500食分・先着順) おかゆ提供:午前11時〜午後0時半頃の間で時間指定 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 詳細は区ホームページで 日本映画大学と連携して、これまでの歩みを動画にまとめました! 「区公式YouTubeチャンネル」から 区制40周年「冠」事業募集 来年迎える区制40周年を記念し、「冠」事業を募集します。対象は、4年度中に開催する区民参加のイベントや大会など。承認された事業は、「麻生区区制40周年記念」の冠称と記念ロゴを使用することができます。また、区ホームページで広報に協力します。この記念すべき年を、一緒に盛り上げましょう。 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 区役所生涯学習支援課(市民館) 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 申請方法など詳細は区ホームページで まちのひろば紹介 SUN FARMERS CAFE(サン ファーマーズ カフェ)(上麻生7-23-15) 古い民家をリノベーションした、どこか親しみのあるコミュニティーカフェ。テラスには遊具や芝生、ペット可の席もあり、ゆっくりくつろぎながら、お店の畑で採れた新鮮な野菜を使った料理が楽しめます。マルシェやヨガ、季節に合わせたイベントなどを定期的に開催し、地域の交流の場となっています。 問い合わせ:SUN FARMERS CAFE 電話044-328-9990(午前11時〜午後2時、第2火曜除く) 区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。受講者には修了証を交付。 日時:1月23日日曜午前9時〜正午 場所:麻生消防署 定員:30人 費用:800円 申し込み・問い合わせ:1月5日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順] アートセンター上演情報 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) アルテリオ小劇場 しんゆり寄席…12月18日土曜午後2時。桂幸丸が、面白くてためになると評判の「偉人伝落語」から「吉田茂伝」を披露。桂米多朗、春風亭吉好他出演。 アルテリオ映像館 今月のおすすめ…『そしてキアロスタミはつづく デジタル・リマスター版特集上映』12月25日土曜〜28日火曜。イランを代表する巨匠アッバス・キアロスタミ監督。生誕80年の2020年にデジタル・リマスターされた『友だちのうちはどこ?』(1987年)に始まるジグザク道三部作や、カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した『桜桃の味』(1997年)など全7作品を日替わり上映。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え) 地域みまもり支援センター講座案内 いずれも会場は区役所。車での来場はご遠慮ください。 申し込み・問い合わせ:いずれも12月15日から電話で区役所地域支援課 電話(1)(2)044-965-5160、(3)044-965-5157 ファクス044-965-5169[先着順] (1)離乳食教室ステップ1 離乳食の進め方についての話と個別相談。 日時:1月14日金曜、28日金曜、午前9時半から 対象:5〜7カ月の子どもの保護者各12人 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル (2)講演「知って得する!防災備蓄収納術〜食品の備蓄はできていますか?〜」 講師は防災備蓄収納マスタープランナーの呉田清美氏。 日時:1月21日金曜午後2時〜3時半 対象:区内在住・在勤・在学の人 定員:会場30人程度、オンライン50人程度 (3)講演「肩こりを予防して健康づくり!」 講師は新ゆり整形外科医師の田中英俊氏。 日時:1月21日金曜午後2時半〜4時 対象:市内在住・在勤・在学の人 定員:会場20人程度、オンライン50人程度 区役所2階区民課で、マイナンバーカード申請用写真を撮影しています(平日午前9時〜午後4時、第2・4土曜午前9時〜正午)。この機会にぜひ作りませんか。