あさお区版 3月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年3月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和4年2月1日時点) 人口:18万666人 世帯数:8万274世帯 子どもを交通事故から守ろう! 新学期を迎える4・5月は、特に1人歩きデビューをする小学1年生と自転車通学デビューをする高校1年生の交通事故が増えます。保護者は、子どもを守るために交通ルールを教えましょう。大人自ら交通ルールを徹底して見本となるのはもちろん、ドライバーも子どもを見かけたら減速するなど、子どもを交通事故から守る行動を取りましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5114 ファクス044-965-5201 交通事故の傾向 小学生は登下校時の歩行中の事故が多い 道路への急な飛び出しによる事故が多い 交通ルール違反による事故は男児の方が多い 自転車では出合い頭の事故が多い 自宅から500m圏内の事故が多い 交差点やその付近での事故が多い 保護者が教えるポイント 4月以降も繰り返し教えましょう 交差点・横断歩道の渡り方 横断する前に、「必ず立ち止まる」「右・左をよく見る」「車が止まっているのを確認する」こと。青信号や横断中も、右・左を確認しながら渡ること。 子どもの目線で確認 大型車両では、子どもが死角に入ってドライバーが気付かない可能性があるため、左右から来る自動車が止まってから横断すること。 車などで道路の向こうが見えないとき 駐車中の自動車などで向こうが見えなくても、近付いてくる自動車やバイクなどに気を付けること。先に頭だけを出して見てみる動作を教えましょう。 横断の判断の訓練 どこまで車が近付いてきたら危険なのか、「2本先の電柱まで来たら横断しない」などの目安を伝えながら、普段から判断のための訓練をしましょう。 自転車の乗り方 「道路の左側を走行する」「13歳未満はヘルメットを着用する」「交差点などでは一時停止する」ことなど、交通ルールについて再確認しましょう。 3〜5月は区民課窓口が混雑します 3〜5月は転入・転出などの手続きで区民課窓口が大変混雑します。待ち時間短縮のため「窓口混雑予想カレンダー」を参考の上、時間に余裕を持ってお越しください。インターネットで事前入力ができる手続きもあります。 また、4月2日土曜は、区民課と保険年金課の一部窓口を臨時で開設します。詳細は市版5面をご覧ください。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 土曜の開設時間は午前8時半〜午後0時半です 午前中の早い時間帯は、比較的空いています 転出届など来庁せずにできる手続きがあります 転入届などインターネットで事前入力ができる手続きがあります 麻生区は7月に区制40周年を迎えます! 2面------------------------------------------------------------ 4月1日から 若葉台駅周辺の新規駐輪場開設と自転車等放置禁止区域指定のお知らせ 放置自転車対策のため、若葉台駅周辺に市営駐輪場を開設し、あわせて放置禁止区域に指定します。定期利用希望者は申し込みが必要です。 新規駐輪場の概要 若葉台駅周辺自転車等駐車場第1施設 一時利用 100円 定期利用(1カ月) 1,700円 (3カ月) 4,800円 問い合わせ:定期利用の申し込みに関すること 市交通安全協会・NCD共同企業体:フリーダイヤル0120-3566-21(24時間対応) 駐輪場に関すること 建設緑政局自転車利活用推進室 電話044-200-2304 ファクス044-200-3979 放置禁止区域に関すること 区役所道路公園センター 電話044-945-0505 ファクス044-954-6283 詳細は市ホームページで あさお区民まつりのポスターデザインの募集 「出会い・ふれあいのまち 手作りの区民まつり」をテーマに、あさお区民まつりをイメージしたポスターデザインを募集します。作品内に「第40回あさお区民まつり」と「令和4年10月9日日曜」を入れてください。採用作品はポスター・チラシにして、区内各所に掲示・配布します。採用された人には、副賞として商品券1万円相当を贈呈します。 応募資格:応募時に区内在住・在学の中学生・高校生 申し込み・問い合わせ:5月20日(必着)までに直接か、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記入し郵送、メールで郵便番号215-8570区役所地域振興課あさお区民まつり実行委員会 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 Eメール:73tisin@city.kawasaki.jp [選考] 詳細は区ホームページで アートセンター上演情報 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) アルテリオ小劇場 しんゆり寄席…3月19日土曜午後2時。第100回を迎える今回は、初音家左橋・桂米多朗に加え、なぞかけで人気のねづっちが登場します! アルテリオ映像館 今月のおすすめ…『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』3月19日〜4月1日。アメリカの1940年代、人種差別撤廃を求める人々が、国に立ち向かった公民権運動の黎明(れいめい)期。政府から運動をたたきつぶすよう命じられたFBIは、黒人ジャズシンガー、ビリー・ホリデイの大ヒット曲「奇妙な果実」が運動を扇動すると危険視。捜査官をおとり捜査に送りこむ。しかし逆境のビリーのステージパフォーマンスは輝きを増し、肌の色や身分の違いを越えて全ての人を魅了しはじめる。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生の歴史散策「旧岡上村を歩く」 里山風景が残る岡上周辺を巡り、春の訪れを感じてみませんか。 日時: 3月25日金曜午後1時15分〜4時半ごろ。荒天中止 集合:鶴川駅北口 コース:禅寺丸柿古木、東光院、岡上神社 他(約5km) 定員:30人 費用:500円 申し込み・問い合わせ:3月15日(必着)までにイベント名、代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、同伴者の氏名、年齢を記入し往復ハガキで郵便番号215-8570区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201[抽選] 麻生観光協会ホームページからも申し込み可 麻生区地域自立支援協議会の定例会参加者募集 障害の有無にかかわらず誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指して、さまざまな活動に取り組んでいます。今年度の活動結果と来年度の予定などを報告します。 日時:3月16日水曜午後1時半〜2時半 場所:区役所第1会議室 定員:30人 申し込み・問い合わせ:3月15日までに氏名、電話番号、住所を記入しファクスか電話で北部基幹相談支援センター 電話044-299-8895 ファクス044-299-8896[抽選] 離乳食教室ステップ1 離乳食の進め方についての話と個別相談。 日時:4月8日金曜、22日金曜、午前9時半から 対象・定員:5〜7カ月の子どもの保護者各12人 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル 申し込み・問い合わせ:3月15日から電話で区役所地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 区役所2階区民課で、マイナンバーカード申請用写真を撮影しています(平日午前9時〜午後4時、第2・4土曜午前9時〜正午)。この機会にぜひ作りませんか。