あさお区版 8月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年8月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和4年7月1日時点) 人口:18万1,006人 世帯数:8万1,111世帯 あさおの自然あふれる場所に行ってみよう! nexusチャレンジパーク早野 4月にオープンした同パークは、地域の人に自然の中で自由な過ごし方を試してもらう広場です。パーク内には、会員制コミュニティー農園「ニジファーム」、早野産のまきでたき火を楽しむ「ファイヤープレイス」、養蜂やカブトムシを育てる「生き物の森」などがあります。同パークが主催する「チャレンジデー」というイベントや、地域の人が主催するイベントも定期的に開催しています。 住所:早野1150-2 アクセス:「新百合ヶ丘駅」からバスで「虹ヶ丘小学校」下車 徒歩1分 問い合わせ:東急株式会社ホームページの問い合わせフォーム。区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 イベント情報や問い合わせは同パークホームページで 王禅寺四ツ田緑地 緑地内には、コナラを主とする樹林、竹林、草地などの良好な自然環境が残っています。豊かな自然環境の中で、通常の公園では体験できないような、まき割りや火起こしなどの野外活動体験ができるように月に数回開放を行っています。 住所:王禅寺字四ツ田1028-2 アクセス:「新百合ヶ丘駅」からバスで「王禅寺東三丁目」下車 徒歩3分 問い合わせ:建設緑政局みどり・多摩川協働推進課 電話044-200-2365 ファクス044-200-3973 王禅寺エコ暮らし環境館 屋上庭園 郷土種や四季の植物が楽しめる庭園です。ごみ焼却処理施設である王禅寺処理センターの煙突や太陽光パネル、風力発電装置なども間近で見ることができます。 住所:王禅寺1285(王禅寺処理センター内) アクセス:「新百合ヶ丘駅」からバスで「田園調布学園大学前」下車 徒歩5分 「柿生駅」からバスで「長沢入口」下車 徒歩2分 かわるんパーク 約550mの遊歩道の沿道には、区の木である「禅寺丸柿」などの郷土種、桜を植えています。地域の人がくつろぎ、楽しめるよう、芝生の広場やメダカがいるショウブ池が途中にあり、休息場所も設けています。 住所:王禅寺1285(王禅寺処理センター内) アクセス:「新百合ヶ丘駅」からバスで「延命寺地蔵尊」下車すぐ 問い合わせ:王禅寺エコ暮らし環境館 電話044-712-4637 ファクス044-712-4638 あさお芸術のまちコンサート〜For You〜 秋空のハーモニー 「この響きを未来へ」をテーマに、第1部は公募ゲスト(natural BEAT、井上昭史・真美フルート&ピアノデュオ、Generale Saxophone Quartet)、第2部は世代を超えて楽しく歌う「あさお芸術のまち合唱団2022」とプロの室内アンサンブルが演奏します。 日時:9月4日日曜午後2時半開演(午後1時45分開場) 場所:麻生市民館ホール 定員:当日先着700人 曲目:第1部:「主よ、人の望みの喜びよ」「トゥーランドット・ファンタジー」「生命の奇跡」ほか 第2部:「すべての山に登れ」「トリッチ・トラッチ・ポルカ」ほか 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 詳細は区ホームページで 区役所2階区民課で、マイナンバーカード申請用写真を撮影しています(平日午前9時〜午後4時、第2・4土曜午前9時〜正午)。この機会にぜひ作りませんか。 2面------------------------------------------------------------ 地域の身近な相談役 民生委員児童委員をやってみませんか 麻生区では128人の民生委員児童委員が活動していますが、7月1日時点で36人分の欠員が出ていて、市内で一番充足率が低い状況です。一斉改選される12月以降、委員を引き受けてくれる人を探しています。 活動中の委員からは、活動を通じて友人や知り合いが増えた、地域のことに詳しくなれた、感謝されることがうれしいなど、大きなやりがいを感じているとの声が寄せられています。 申し込み:随時、電話で住んでいる地域の町会・自治会か区役所地域ケア推進課 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-965-5156 ファクス044-965-5169 敬老のつどい 午前の部では和太鼓奏者の藤井絵理香による演奏と中央大学「Freiheit」のタップダンスショー、午後の部では早稲田大学「WASEDA STRINGS」の弦楽演奏と立川志らぴーによる落語を行います。 日時:9月16日金曜(1)午前10時〜11時45分(2)午後1時半〜3時半 場所:麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター)金程2-8-3 対象・定員:市内在住の60歳以上、各95人 申し込み・問い合わせ:8月18日午前9時から直接か電話で同センター 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956[先着順]。 申し込みは(1)か(2)のいずれかのみ。 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…8月27日土曜午後2時。世話人の桂米多朗・初音家左橋とともに、昔昔亭桃太郎がゲストで登場。師匠の春風亭柳昇の新作落語「カラオケ病院」を披露。 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半)。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…「ゆめパのじかん」7月30日〜8月19日。高津区にある子どもたちの遊び場「川崎市子ども夢パーク」(ゆめパ)。遊んで、転んで、立ち止まって。誰もが安心して自分らしく過ごせる居場所で育まれる、子どもたちのかけがえのない時間を描いたドキュメンタリー。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合、翌日に振り替え)。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 KUBB(クッブ)参加者募集 スウェーデン発祥のまき投げ陣取りゲーム。老若男女みんなで楽しめます。 毎月第1・3土曜、午前9時〜11時 白鳥公園で(白鳥2-10-2)。 麻生の歴史散策「麻生に残る源氏ゆかりの伝承地をめぐる」 源義家にちなんだ伝承地を麻生歴史観光ガイドと巡ります。 9月30日金曜午後1時15分〜4時半頃。荒天中止 栗平駅北口集合、柿生駅北口解散 30人 500円 申し込み・問い合わせ:9月16日(必着)までにイベント名、代表者の住所・氏名・年齢・電話番号、同伴者の氏名・年齢を記入し、往復ハガキで。[抽選]。 麻生観光協会ホームページからも申し込み可。 ヤマユリ写真展 麻生ヤマユリ植栽普及会では、区制40周年を記念し、区の花ヤマユリの写真展を開催します。皆さんから募集した作品を展示します。 9月9日金曜〜14日水曜 麻生市民館市民ギャラリーで。 麻生スポーツセンター 問い合わせ:電話044-951-1234 ファクス044-952-2447 大体育室の利用休止と駐車場の一部変更のお知らせ 11月〜5年3月に、空調設備設置工事のため、大体育室のみ利用を休止します。工事などに伴い、10月から駐車場出入り口や場内の駐車スペースを変更します。 市民体力テストの集い 筋力・瞬発力・柔軟性・持久力などのテストや体組成などを測るインボディ測定を受けられます。自分に合った運動の相談もできます。 9月11日日曜午前10時〜正午(最終受け付け午前11時半) 同センター大体育室で。 体育館シューズを持参してください。 ニュースポーツ教室 「ボッチャ」や「カローリング」など、誰もが楽しめるスポーツを体験できます。 毎月第2土曜、午前10時〜正午(8月を除く) 同センター小体育室で。 麻生市民交流館やまゆり 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生1-11-5 電話044-951-6321 ファクス044-951-6467 「目指せ!アクティブシニア講座」企画委員募集 定年退職した人、子育てを終えた人などを対象に、地域社会との接点をつくり、生活を豊かにするための仲間づくりを目指す連続講座(5年1月〜2月)を企画します。 3人 申し込み:8月24日までに応募用紙を直接かファクスで。[抽選]。 応募用紙は同館で配布中。同館ホームページからもダウンロードできます。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 ボッチャ明治大学生交流会〜楽しもう!ふれあい世代間交流〜 ボッチャというスポーツを体験してみませんか。出入りも自由。大人から子どもまで、気軽に参加してください。 8月17日水曜午前10時〜正午 市内在住、在学、在勤の人。 ボッチャ大会2022 チーム戦で点を競い合い勝負します。新たなスポーツを楽しんで身も心もリフレッシュしませんか。 9月2日金曜午後1時半〜3時半 市内在住、在学、在勤の36人 申し込み:8月16日午前9時から直接か電話で。[先着順] おたっしゃ倶楽部 講座「どう決める?終の棲家〜シニア向け施設の種類と知識〜」 9月22日木曜午後1時半〜3時半 市内在住の60歳以上の42人 申し込み:8月17日午前9時から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699 普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。受講者には修了証を交付します。 9月20日火曜午前9時〜正午 麻生消防署で 30人 800円 申し込み:8月30日午前9時から電話で。[先着順] 地域みまもり支援センター 健診・検診案内など(電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:離乳食教室ステップ1 日時:(1)9月9日金曜(2)9月30日金曜午前9時半〜 対象:5〜6カ月の子どもと保護者12組 内容・持ち物他:離乳食の進め方の話と個別相談。母子健康手帳、筆記用具、バスタオルを持参 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話で電話044-965-5160[先着順] 事業名:幼児食教室 日時:9月9日金曜午後2時15分〜 対象:1歳6カ月〜3歳未満の子どもと保護者10組 内容・持ち物他:離乳食卒業〜3歳ごろまでの食事の話と個別相談。母子健康手帳、筆記用具を持参 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話で電話044-965-5160[先着順] 事業名:認知症介護教室 日時:9月28日水曜午後1時半〜 対象:認知症の人の介護をしている家族 内容・持ち物他:参加者と看護師などとの座談会 申し込み・問い合わせ:初めて参加する人は、9月27日までに電話で電話044-965-5157[事前申込制] いずれも区役所保健ホールで 申し込み・問い合わせ:地域支援課ファクス044-965-5169。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。