あさお区版 2月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中  @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(平成31)年2月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成31年1月1日現在) 人口:17万8,883人 世帯数:7万7,465世帯 出掛けよう! あさおの春を つかまえに 2月23日土曜 2019里山フォーラムin麻生 〜麻生の魅力「里地里山」をのこし・かかわり・つなぐ〜 自然とともにある暮らしを大切にする多世代の人たちが一堂に会し、交流できるフォーラムです。 気軽に来て・見て・知って、これからを考えるヒントに出会いましょう! 時間:午前10時〜午後3時45分(開場午前9時15分) 場所:麻生市民館大会議室 内容:岡上小・東柿生小・金程小の体験学習発表、親子で楽しむ自然素材のワークショップ、山伏のほら貝演奏、活動団体(30団体)のポスターセッションなど 問い合わせ:里山フォーラムin麻生 電話070-6426-6123、 麻生市民館 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 3月2日土曜 麻生区多文化フェスタ2019 〜世界とつながろう〜 いろいろな国の人たちによる自国の文化の紹介や、交流ができるイベントです。 時間:午前10時〜午後3時 場所:麻生市民館大会議室 内容:中国や韓国など、各国のお茶とお菓子を楽しめるブース、民族楽器の演奏や民族舞踊のステージ 問い合わせ:麻生市民館 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 3月3日日曜 麻生消防フェア 〜見て・触れて・学ぶ麻生消防署〜 時間:午後1時半〜3時半 場所:麻生消防署 内容:子ども消防服の試着、子ども救助体験、消防車見学、地震体験、救急体験など 問い合わせ:麻生消防署予防課 電話044-951-0119 ファクス044-951-0221 3月4〜10日 アルテリッカ新ゆり美術展 ゴールデンウイークに開催予定の「川崎・しんゆり芸術祭」のプレイベント。区美術家協会による絵画・書・工芸作品の他、区文化協会美術工芸部会による絵画・書・陶芸・生け花作品、舞台衣装を着た女優を描くデッサン会の作品などを展示します。 時間:午前10時〜午後6時(10日は午後4時まで) 場所:新百合21ホール 問い合わせ:新百合21ホール 電話044-952-5000 ファクス044-952-1350 3月9日土曜 第135回 あさお芸術のまちコンサート ≪シネマ・サロンコンサート≫ 出演:アンサンブル・ミレー 曲目:禁じられた遊び(予定) 他 時間:午後2時開演(開場午後1時半) 場所:アートセンター3階コラボレーションスペース 定員:当日先着80人 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 5月5日祝日 アルテリッカしんゆり2019 麻生区公演 「初めてのクラシックコンサートvol.2」 大谷康子さんらが、こどもの日に贈る楽しい音楽との出会い。 出演:大谷康子 他 時間:午後2時開演(開場午後1時半) 場所:昭和音楽大学ユリホール 定員:350人 費用:大人2,500円、子ども(中学生まで)1,000円、親子ペア3,000円(全席指定)。2歳以下入場不可 申し込み・問い合わせ:チケット発売中。電話でアルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-955-3212 [先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248 あさお芸術のまちコンサート「夏のハーモニー」少年少女合唱団の参加者募集 麻生市民館大ホールのステージで一緒に歌ってみませんか。詳細は、区役所で配布中のチラシをご覧ください。 本番日時:8月25日日曜午前10時〜午後4時 練習場所:麻生市民館 練習日など:5月から8月まで月1〜2回程度、計6日の練習と、前日リハーサルがあります 対象:小学2〜中学3年生(31年4月現在)、70人 説明会:5月10日金曜午後5時半〜7時半、麻生市民館 歌唱指導:丸山博子、村谷祥子、五百沢春奈、丸山哲郎、今井祐之 費用:1人2,000円 申し込み・問い合わせ:4月23日(必着)までに往復ハガキに氏名、保護者氏名、住所、連絡先(保護者携帯電話番号など)、学校名、学年(31年4月現在)を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 [抽選] 2月は第3月曜、3月は第2月曜に、区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 --------------------------------------------------------- 福祉講演会特集 在宅医療フォーラム「認知症と誤嚥(ごえん)を知ろう」 在宅療養を支える工夫、仕組みについて事例を通して紹介します。 日時:3月23日土曜午後2時〜4時半(開場午後1時半) 場所:麻生市民館大会議室 定員:当日先着300人 問い合わせ:麻生区医師会(月・火・金曜の午前10時〜午後5時) 電話・ファクス044-951-1871 区役所地域ケア推進担当 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169 「障害を持つ息子へ 〜息子よ。そのままで、いい。〜」 自閉症児の親であり記者でもある神戸金史氏が制作したドキュメンタリー映像の上映と講演。 日時:3月9日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 場所:川崎授産学園(麻生区細山1209) 定員:150人 申し込み・問い合わせ:3月8日までに直接か電話で。または氏名、住所、電話番号、人数を記入しファクスかメールで川崎授産学園 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 Eメールinfo@seiwa-gakuen.jp[抽選] 「うつ病からの回復」 うつ病についての講演会と、うつ病などから回復した人の体験談です。 日時:2月23日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時) 場所:区役所第1会議室 講師:野村総一郎氏(六番町メンタルクリニック所長) 定員:当日先着150人 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-965-5259 ファクス044-965-5206 麻生区地域自立支援協議会の活動報告会 障害の有無に関わらず、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指した取り組みを報告します。 日時:2月25日月曜午前9時45分〜正午 場所:区役所第2会議室 定員:50人 申し込み・問い合わせ:2月18日までに電話、区役所で配布中の申込書をファクス、氏名・連絡先を記入しメールで、あさお基幹相談支援センター 電話044-299-8895 ファクス044-299-8896 Eメールasao-kssc@nifty.com [抽選] 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-965-5259 ファクス044-965-5206 麻生区地域コミュニティ活動支援事業の31年度助成事業募集 新たな地域コミュニティ−づくりにつながる事業を行う団体に10万円(上限)を助成します。 対象:区内で活動する5人以上の団体 募集期間:4月8日〜22日(必着) プレゼンテーション:5月8日水曜午後1時半〜 詳細は麻生市民交流館やまゆりと区役所で配布中の募集案内(申込書)か同館ホームページをご覧ください 申し込み:申込書を直接か郵送で郵便番号215-0021上麻生1-11-5麻生市民交流館やまゆり[選考] 30年度の活動報告会と31年度の募集説明会 活動報告会:4月8日月曜午後1時半〜4時 募集説明会:4月8日月曜午後4時〜5時、午後6時〜7時(2回実施) 会場:麻生市民交流館やまゆり 問い合わせ:麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321 ファクス044-951-6467 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…2月23日土曜午後2時開演。桂南なんが「水屋の富」を披露します。他に桂米多朗らも出演。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『私は、マリア・カラス』2月9日〜3月1日。音楽史に永遠に輝く才能と絶賛されたオペラ歌手の未公開映像・音源や封印された手紙を初解禁。わがままと言われながらも、芸術に忠実に生きようとした不世出の歌姫の真実を求めるドキュメンタリー。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 歴史観光ガイド「第7回旧王禅寺村 麻生の歴史散策」 早咲きの玉縄桜を楽しみながら徳川将軍家と縁の深い王禅寺、その鬼門除けに創建された山王社を巡る散策。 3月4日月曜午後1時15分〜4時半ごろ。新百合ヶ丘駅集合 30人 500円 申し込み:2月18日(必着)までに往復ハガキ(1通で2人まで)か麻生観光協会ホームページで。[抽選] 麻生老人福祉センター (麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。市内在住60歳以上の人が対象。 春の歌声ひろば 生バンドの演奏に合わせて懐かしい曲を歌います。 3月5日火曜午後1時半〜3時半 180人 申し込み:2月15日から直接か電話で。[先着順] アンチエイジングのおやつづくり 3月20日水曜午後1時半〜3時 12人 300円 申し込み:2月18日から直接か電話で。[先着順] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 2月20日、27日、3月6日、13日の水曜、3・4歳は午後2時半から、5歳以上は午後3時から。2歳は2月27日・3月13日の午前10時半から 図書館集会室で 当日先着各回30人。 おはなし会(柿生分館) 2月20日〜3月13日の水曜、3〜5歳は午後2時45分から、6歳以上は午後3時10分から 絵本コーナーで 当日先着各回20人。 消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:210-0846川崎区小田7-3-1 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 普通救命講習T 心肺蘇生法やAEDの取り扱い方法などの講義と実習。 3月11日月曜午後1時半〜4時半 麻生消防署で 30人 800円 申し込み:2月25日午前9時から電話で。[先着順] 川崎授産学園 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 音楽交流サロン「奏(かなで)」 2月28日、3月14日の木曜、午後1時45分〜3時(開場午後1時)。 団体での参加は事前連絡必要。 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 3月14日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満の子どもの歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 3月13日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者15組 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:離乳食教室 ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)3月8日金曜(2)3月22日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者25人。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届け出、手続きで区役所に来庁した際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。