あさお区版 4月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式X(旧ツイッター)配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年4月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和6年3月1日時点) 人口:18万440人 世帯数:8万1,931世帯 みんながつながる みんなが輝く I LOVE ASAO を目指して… 麻生区でSDC(ソーシャルデザインセンター)(あさお希望のシナリオ)始まります! 新たに開設する麻生区のSDCについて、紹介します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 ソーシャルデザインセンターとは 「いろんな活動をしている人たちのつなぎの場」です。各区でそれぞれの区の特徴に応じた活動を行っています。 キックオフ(2020年1月) あさお希望のシナリオ実行委員会を設立し、プロジェクト試行(2022年度) 事業のモデル実施(2023年度) SDC開設(2024年4月) これまでの経過は区ホームページへ こんなことをやっていきます まちのひろばの創出・相談 SDCの小さな窓口として「SDCカー」が区内の各イベントに出張します。相談を受けたり、住民同士が気楽に交流できる場を提供することで、多世代の新しい出会いの場や地域の居場所を創出します。 団体などの交流の場づくり まちのひろば祭りなど、地域住民・団体などが参加するイベントを開催することで、団体や個人が交流し、つながる機会を創出します。 SNS/WEBでの情報収集・発信 さまざまな団体・コミュニティーのイベント情報など、地域活動についての情報を公式アカウントで発信していきます。 市民講座・セミナー 身近で面白い活動をしているゲストの話を聞く「100人カイギ」を行うなど、さまざまな地域の活動を知り、学ぶ講座を開催します。 100周年記念事業 川崎市市制100周年 麻生区SDC開設記念 まちのひろば祭り 4月29日祝日午前10時〜午後4時 区役所前広場 地域の団体同士のつながりづくりや、地域活動・SDCを知って興味を持ってもらうきっかけづくりを目的として、開催します。子どもから大人まで楽しめますので、ぜひ遊びに来てください! 「4月29日のまちのひろば祭りで待ってます!」 ワークショップ:気軽に参加できる工作など ステージ発表:地域で活動する団体による歌やダンスの発表 ブース展示:地域活動団体の紹介や作品展示 SDC説明会:SDCの活動内容や将来像の説明、ポスターセッション 100人カイギ:地域で活躍している人の話を聞けます 子育て中の人も、お勤めの人も、高校生・大学生も あなたも一緒に活動しませんか 現在、10代〜80代の約30人が活動しています。 あさお希望のシナリオ実行委員会 冨長勇哉さん「地域で何かしたい人募集中です!さまざまな世代の人とつながりができて、楽しいです。」 まちのひろば祭りや入会に関する問い合わせは団体ホームページで。 2024年、川崎市は市制100周年。これからはじまる Colors,Future! Actions さぁ、いっしょに。 2面------------------------------------------------------------ 6年度 地域課題の解決のための予算 区では地域の課題を解決するため、区の特性に応じた取り組みを進めています。6年度の主な取り組みを紹介します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 芸術・文化のまちづくり:30,670千円 区内の芸術関係の資源を活かしながら、多様な主体が連携して、誰もが身近に芸術・文化に親しめる取り組みを行います。 市制100周年・全国都市緑化かわさきフェアに合わせて、豊かな自然と芸術・文化が溶け合う麻生区らしいイベントなどを行います。 安全・安心まちづくり:6,745千円 総合防災訓練の実施、区民の防災意識向上に向けた普及・啓発、自主防災訓練や避難所運営会議の運営支援などを通じて、災害に強いまちづくりに向けた取り組みを進めます。 交通安全・防犯の関係団体などと連携して各種啓発活動などを実施します。 農と環境を活かしたまちづくり:6,632千円 大学や農業者などと連携して、区内の農業資源や環境資源を活かしたグリーンツーリズムなどを行い、地域活性化を進めます。 花苗の植栽を通して、地域の環境美化や地域交流を図る取り組みを行います。 地域資源を活用したコミュニティづくり:19,178千円 市民主体で運営する市民活動支援の拠点である「麻生市民交流館やまゆり」を通じて、市民活動の場や情報などを提供し、市民活動の一層の推進を図ります。 総合的な子ども・子育て支援:5,268千円 子育て支援情報をさまざまな媒体を活用して発信し、各種制度や相談などの支援につなげることで、子育ての負担感や不安の軽減を図ります。 高齢化への対応とすこやか・支え合いのまちづくり:3,325千円 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、自助・互助の取り組みの促進につながる普及啓発や多様な主体との連携による支え合いの地域づくりを進めます。 区役所サービス向上事業:3,455千円 区民の声を適切に区政に反映するため、区民アンケートを実施します。 KAWASAKI SDGs 100周年記念事業 あさお区新歩け歩け運動 × SDGs 3 すべての人に健康と福祉を 生田緑地やその周辺を寺社仏閣などに立ち寄りながら歩きます。歴史観光ガイドの案内で、季節の自然を満喫しながら健康増進のために一緒に歩きませんか。 日時:6月16日日曜午前9時〜午後3時頃。雨天時は6月23日日曜 場所:向ヶ丘遊園駅集合、生田緑地解散 定員:70人程度 申し込み・問い合わせ:4月15日から5月17日までに申し込みフォームか5月17日(消印有効)までにイベント名、郵便番号、住所、氏名、連絡先を記入し、往復ハガキで郵便番号215-8570区役所地域振興課 電話044-965-5223 ファクス044-965-5201 [抽選] 区役所に立ち寄ってみませんか 昨年、区役所の中庭をリニューアルしました。魅力アップした中庭の東屋で、ゆったりと春を感じてみませんか。 また、区内のさまざまな魅力や情報をまとめた冊子を区役所・市民館で配布しています。ぜひ手に取って、区内を散策してみてください。 麻生区ガイドマップ 区全域の地図や区内の避難所、公共施設などの情報を掲載しています。 麻生観光ガイドブック 麻生観光協会が編集した区内の史跡や名所を掲載したガイドブックです。エリアごとの散策ルートも紹介しています。 親子でランチ 親子で保育園に仲間入り! 子どもと同じくらいの年齢のクラスに入って半日たっぷり遊んだ後、保育園自慢の給食が食べられます。栄養士に食事の相談もできます。開催日など詳細は区ホームページで。 場所:白山保育園・上麻生保育園・高石保育園 費用:親子1組500円 申し込み・問い合わせ:開催月の前月1日(5月開催分のみ4月15日)午前9時から区ホームページで区役所保育所等・地域連携担当 電話044-965-5220 ファクス044-965-5207[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570 麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 あさお区民まつり ポスターデザイン募集 「出会い・ふれあいのまち 手作りの区民まつり」をテーマに、中学生・高校生からポスターデザインを募集します。採用作品は区民まつりの広報として区内各所で掲示、配布します。採用された人には、商品券を贈呈。 申し込み:5月31日(必着)までに直接、郵送、メールで。[選考]。 詳細は区ホームページで。 麻生の歴史散策「旧黒川村を訪ねる」 5月11日土曜午後1時15分。荒天中止 はるひ野駅南口集合 30人 800円 申し込み:4月25日(必着)までに参加者全員分(3人まで)記入し、往復ハガキで。[抽選]。 麻生観光協会ホームページからも申し込み可。 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 アルテリオ小劇場上演情報 「こんにちは、賢治さん」…映画「セロ弾きのゴーシュ」の上映と朗読で宮沢賢治の世界観をたどる。 4月29日祝日午前11時と午後3時。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…「コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話」まだ人工妊娠中絶が違法だった1960年代のアメリカで、女性たちが立ち上がり権利を勝ち得た、実話をもとにしたパワフルな社会派エンターテインメント。 4月13日〜26日。 日曜最終回、月曜は休映。 麻生老人福祉センター 申し込み・問い合わせ:電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 元気は足元から!〜巻き爪・足指のトラブルを防ぐ足のお手入れ講座〜 講師は糖尿病看護認定看護師。 5月17日金曜午前10時半〜11時45分 市内在住60歳以上、35人 申し込み:4月16日午前9時から直接か電話で。[先着順] 地域みまもり支援センター 健診・講座案内 会場:区役所 事業名:離乳食教室ステップ1 日時:(1)5月10日金曜(2)5月24日金曜午前9時45分〜 対象・定員:5〜6カ月の子どもと保護者各12組 申し込み・問い合わせ:4月15日から申し込みフォームで。[先着順] 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 「還付金詐欺」などの特殊詐欺被害が多発しています! 身近な防犯対策を心がけ、少しでも不安を感じた時は家族や警察に相談しましょう。