「あさお希望のシナリオプロジェクト」が始まりました
「あさお希望のシナリオプロジェクト」が始まりました
川崎市では10年後を目標に、多様なつながりや居場所があり、お互いに認め合い、誰もが幸せでいられる「希望のシナリオ」の実現を目指す取り組みプロジェクトがスタートしました。
麻生区では多様なつながりのあるまち、出会いのあるまち、やりがいが満たされるまちづくりに向け、「みんながつながる みんなが輝く I LOVE ASAO」のキャッチフレーズを掲げ、プロジェクトメンバーとともにまちづくりについて考え、取り組んでいきます!
あさお希望のシナリオプロジェクト 取組テーマ
テーマ(1)地域のプレーヤーになろう・育てよう
麻生区ではさまざまな地域活動が行われています。しかし、地域がさらに豊かで楽しくなるためにはプレイヤーを育てる取組が必要になります。地域活動に興味を持ってもらい、参加しやすいプログラムの作成や、ワクワクするイベントの開催等について一緒に考えてみませんか。
テーマ(2)地域のことをもっと知ろう・つなごう
麻生区では「市民活動団体検索サイト」の運用や市民活動・ボランティアの相談窓口開設などに取り組んでいます。地域の情報を多くの方に届けて活用してもらうために、地域資源の見える化やつながりについてみんなで考えてみませんか。
今後の予定
1月31日(日)開催予定 テーマ1とテーマ2の合同検討会として開催します。
プロジェクトの実施経過
コミュニティ関連リンク
関連記事
- 市民活動情報誌 「あさおナビ2019」外部リンク
認定NPO法人あさお市民活動サポートセンターが「あさお区民記者クラブ」と連携し、区民の新たな地域デビューを促すために発行した情報誌です。
- 麻生区市民活動団体検索サイト外部リンク
「仲間づくり」や「活動の場探し」に関して希望条件に合った団体を探すことができます。
- 麻生区における地域人材コーディネート機能の解説書
市民活動や生涯活動に関わる施設や事業担当者向けに『麻生区における地域人材コーディネート機能の解説書 (序章)』を発行しました。
- まちのひろばひらきかた手帖
「まちのひろば」づくりに関心がある人へのガイド本です。
- 麻生区地区カルテ
麻生区内の各地域における地域資源情報(マップ)、統計情報、支援・助成制度等をまとめています。
- まちのひろば外部リンク
「まちのひろば」を知り、麻生区の魅力を再発見しましょう
コミュニティ関係情報
プロジェクトにはこれからも参加できます
対象
麻生区内で地域活動をしている方・関心のある方
申し込み方法
ファクス:044-965-5200
メール:73kikaku@city.kawasaki.jp
必要事項(参加申込書を参照)をご記入のうえ、麻生区役所企画課まで。
チラシ「あさお希望のシナリオプロジェクト参加者募集」
チラシ「あさお希望のシナリオプロジェクト参加者募集」(PDF形式, 602.56KB)
チラシ「あさお希望のシナリオプロジェクト参加者募集」
参加申込書「あさお希望のシナリオプロジェクト参加者募集」(XLSX形式, 12.63KB)
参加申込書「あさお希望のシナリオプロジェクト参加者募集」
関連記事
- 「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」
市の「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」策定のページ
- あさお希望のプロジェクト関連の取り組み
あさお希望のプロジェクト関連の取り組みや、プロジェクト会議の結果等を掲載します。
お問い合わせ先
川崎市 麻生区役所まちづくり推進部企画課
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話:044-965-5112
ファクス:044-965-5200
メールアドレス:73kikaku@city.kawasaki.jp