【無観客開催】20周年記念第146回あさお芸術のまちコンサート ユリホールコンサートについて
【無観客開催】20周年記念第146回あさお芸術のまちコンサート ユリホールコンサートについて
新型コロナウイルス感染拡大を受け、「20周年記念第146回あさお芸術のまちコンサート ユリホールコンサート」は令和3年2月1日(月)に無観客で開催致しました。
コンサートでは収録を行い、動画を公開していますので、是非ご覧ください。
詳細は「あさお芸術のまちコンサート推進委員会」外部リンクのホームページをご覧ください。
「人と人」「地域と地域」を音楽で繋ぐまちづくりの推進、音楽で豊かな潤いのある活気に満ちた生活の推進、世代を超えた多様な人々の交流を目的に「あさお芸術のまちコンサート推進委員会」がコンサートの企画・運営をしています。
国内外で活躍しているアーティストが、クラシックの名曲を会場の皆様にお届けいたします。
※入場は往復はがきでの申し込み(抽選)が必要です。
日時 令和3年2月1日(月) 14時開演 (13時15分開場)
場所 昭和音楽大学南校舎5階 ユリホール(麻生区上麻生1-11-1)
定員 抽選で150名(全席指定)※未就学児の入場はご遠慮ください。
曲目 巡礼の年 第1年「スイス」より 「オーベルマンの谷」、ポロネーズ 第5番、春の声op.410、喜歌劇≪ジプシー男爵≫より 「ウィーンへ」 他
出演
田坂 麻木、音楽工房Le pont
田坂麻木

音楽工房Le pont〔日向 里香(メゾソプラノ)、稲川 理紗(ヴァイオリン)、川原 千晶(ソプラノ)、辻 由美子(ソプラノ)、片山 裕子(ピアノ)〕
入場申込について
入場申込の受付は終了しました。
注意事項
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じて開催します。
当選者にお送りする入場券を必ずご持参ください。
- ご自宅での検温及び入場時検温にご協力ください。
- 急な中止やチラシ記載事項に変更の可能性があります。その場合、ホームページでご案内します。ご確認の上お出かけください。
- 発熱や咳や倦怠感などの症状がある方はご来場をお控えください。
- マスク着用でのご来場、会場での咳エチケットの励行や手指の消毒をお願いいたします。
- 指定座席外の着席はご遠慮ください。
- 観覧中もマスクの着用をお願いいたします。大きな声での会話やエールはお控えください。
- 出演者等との面会及び受付での花束・プレゼントなどのお預かりはできません。
- 建物1階(通路のみ、食堂への立ち入り禁止)及びホール、5階以外のエリアには立ち入らないようお願いいたします。
※客席は間隔をあけ、適宜、換気をおこないます。
ボランティアスタッフ募集
チラシの印刷・配布作業や当日の会場設営を手伝ってくださるボランティアスタッフを随時募集しています。
私たちと一緒にコンサートを作ってみませんか。興味のある方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
あさお芸術のまちコンサートとは
誰もが気軽に音楽を楽しめるように、平成12年度から区役所ロビーで区民の手作りによるコンサートとして「あさおランチタイムコンサート」を開始しました。平成21年度より、更に多くの方が音楽に親しめるように会場を区内ホールなどに移し、名称を「あさお芸術のまちコンサート」に改めて開催しています。
バラエティに富んだ出演者と親しみやすい曲目をお届けしています。
あさお芸術のまちコンサートではさまざまな音楽事業を展開しています。
事業内容については「あさお芸術のまちコンサート事業について」をご覧ください。
※あさお芸術のまちコンサートは、あさお芸術のまちコンサート推進委員会外部リンク が主催しています。
お問い合わせ先
川崎市 麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話:044-965-5370
ファクス:044-965-5201
メールアドレス:73tisin@city.kawasaki.jp